法隆寺の様子などの写真載せます
今回はこの案内図で言うと、西院伽藍・大宝蔵院を中心に紹介します
南大門、法隆寺の玄関に当たる総門です
西院伽藍の中門、西院伽藍内部は拝観料金が必要です(中門の左側から入ります)
中門近くにあった法隆寺の石碑
五重塔
大講堂
右が五重塔、左が金堂です
網封蔵、寺の宝物を保管する倉庫です
左が食堂、奈良時代のもので日本最古、僧が食事をしていたところです
右が細殿です
食堂は「じきどう」、細殿は「ほそどの」と呼びます
で大宝蔵院ですが、中のものは撮影禁止だったので写真撮りませんでした
百済観音像等の寺宝が保管されていました
この後、東側へ向かいました