ゴールデンウィークは
4日:国立新美術館『ルーヴル美術館展』
5日:東京藝術大学『買上展』
6日:国立西洋美術館『憧憬の地 ブルターニュ』
と美術展行くのがメインに。
この中で自分が一番良かったと思えたのが『買上展』、写真撮影認められていたこともあり数回に分けて紹介します
買上展のポスター。展覧館の紹介サイトです
入場口にあったごあいさつ
卒業制作の作品で優秀なものを選んで買い上げる制度があり、それらの作品が展示されてました。
まずは『第1部:巨匠たちの学生制作』から
横山大観作『村童観猿翁(そんどうかんえんおう)』
村童の顔は横山大観の11人の同級生の幼顔を想像して描いたと言われてます
下村観山『熊野御前花見(ゆやごぜんはなみ)』
白滝幾之助『稽古』
明治時代の学校の様子