フリースタイル社員の部屋

フリースタイルのスタッフがリレー形式で綴るブログ。投稿をお楽しみに!

お手軽 家庭菜園(枝豆)

2021年06月26日 | 趣味

こんにちは。
社員のササキです。

去年と比べると外出することがほとんど・・・いや、そもそも普段から外出しないですね。(爆)
そんなわけで、家で何かやれることはないかなと言うことで、家庭菜園をしてみましょう。

去年もやってはいたのですが、始めたのが5月の終わりくらいだったので、植え付けなど遅かったんですよね。
今年は、3月くらいから土づくりなどもして準備をしていたんです。

Webで見かけた変わった育成方法で枝豆の収穫量を増やす方法があるとか?
レッツチャレンジです。

 


4月10日:種まき

ポッドに種をまき、キッチンペーパーをかぶせて土を乗せしっかりと水を与えて発芽を待ちます。

 


4月15日:緑化

根が出てきたらキッチンペーパーを外し、太陽光に当てて緑化させます。
太陽光に当てることで葉緑素がつくられて胚軸や子葉が緑色に変わるそうで、これが緑化という作業です。
これをすると根の数が多く、病気にも強くなるそうな?

実際は、当日は曇りでほぼ緑化せず。
種の表面が乾燥し、むしろ枯らしにかかっているような状態に。
とほほ。
キッチンペーパーを戻して覆土しておきます。

 


4月30日:摘芯・断根

夜間の低温が続き、ビニールハウスもないので育ちがすこぶる悪いです。
それでも育ってきたので、次の作業です。
子葉を残し、初生葉と根をハサミを使って切っちゃいます。

初生葉を切ることで、子葉の根元から脇芽が出てきて2本立ちになります。
つまり2倍です。(強引すぎ)
さらに根を切ることで、より強い根が生えてきます。
分厚い子葉に蓄えた栄養があるからこそこんなことができるのでしょうね。
豆類は強い。

 


すぱっと

 


5月22日:植え付け

相変わらず夜間の寒さで育ちが悪いです。
今年は野菜も高くなりそうですが、家庭菜園がそもそも失敗しないか不安でもあります。
元気に育てよ~と高畝で植え込んでおきました。

 


6月26日:あぁ、実が出来てる・・・

 

この記事を書き上げた段階であまり成長はしていない感じ。
こんな状態でも実がつき始めました。
だめかもしれないですねぇ。

他に植えていた、さやえんどう、スナップエンドウ、ブロッコリーはまずまず取れましたが、ほうれん草は半分以上ダメにしました。
大根もスが入り、食べられないものが完成してしまいましたね。
寒い日が続くとこのへんがつらいところです。

寒冷紗のトンネルとか黒マルチとかもしてるんだけれど、おてんとうさまには勝てません。

東北の家庭菜園は、日中の気温が20度超えてからするか、ビニールトンネルなどに低温対策をしてからじゃないと厳しいかも?
第二段で5月下旬に植え付けと種まきしたきゅうり、プチトマト、ナス、小松菜には頑張ってほしい。

枝豆の育成報告はまた次の記事で報告できればいいなと思います。

それでは次の家庭菜園で会いましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラはじめました

2021年05月17日 | 趣味

約1年ぶりの投稿です。

昨年の緊急事態宣言後、カメラを始めました。

カメラ自体は5年以上前に購入した古い一眼レフです。

子供達がサッカーを始めた頃に購入しましたがあまり使う機会がなく、

昨年は長男が高校最後のサッカーということもありこの機会に撮影を始めました。

はじめは何となく撮影していましたが、ネットや書籍でカメラの設定などを勉強し

最近は自分でも上達したような気がします。。(多分)

その成果がこれです笑

撮影したらまた投稿したいと思います。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにラジコンで遊んでみた。

2021年03月28日 | 趣味

社員Oです。

コロナ禍の自粛生活が続いておりますが、皆様いかがおすごしでしょうか。

前回に引き続きラジコンネタのその後。
自粛ムードの中、なかなか外に出向いて遊ぶ機会も無いということで、今度は自宅の駐車スペースでも遊べる中古のオンロードカーを購入。
少しずつ時間を作ってはオーバーホールを進めていました。
このほど、一通り整備が終わり、試走へ。

中古で古い車両ですが、遊ぶには十分な速度で、ただひたすらターンを繰り返すだけでも、結構楽しい。
十分気分転換になるものです。

走行シーンをデジカメで撮影してみましたが、スマホのほうがきれいに撮れたかも。。
しばらくはこれで遊べそうです。。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラ還のマイカーDIY

2020年11月24日 | 趣味

今回、取り付けるカキモトレーシング株式会社
柿本改のGTbox 06&Sです。

マフラー交換をするロッキーです。

外観からは、マフラーが見えません。
メインの使用者には無断で交換開始。

交換前の下廻りです。しょぼいマフラーが見えます。


早速ジャッキアップするのですが、フロントはローダウン車用の
スロープを使用して潜り込める高さを確保。
リアは、ガレージジャッキとジャッキスタンドでアップします。



触媒部分の接合部分です。
純正のボルト・スプリング・オイレスリングは
そのまま使用します。

純正マフラーを取り外して柿本改のマフラーと並べてみました。
【フロントから】


【リアから】

柿本改のマフラーが若干長いです。
純正は1本ものですがGTbox 06&Sはセンターパイプと
リアピースに分かれてます。
純正の多くは、触媒で分割されていますが、1本だと
破損した場合、高くつくのでは・・・。


そして取り付けた状態です。

DIY終了したリアからのアングル


少しマフラーの位置が下がっている。
あとで吊りゴムで微調整します。

決して柿本改だからといってうるさくありません。
低音が心地いいです。
十分満足できるものです。
(メインの使用者ではありませんが・・・)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラ還のマイカーDIY

2020年11月06日 | 趣味

今回は、通勤で使用しているハスラーです。
DIYは、完了しているので自分で取付・交換した部品を
紹介します。

1.マフラー HKS Cool Style Ⅱ


 画像が見づらいですが、センターデュアル出しです。
 近接排気音 ノーマル 79
       HKS 81
 このスペックなので期待した程の音は無く静かです。

2.ワイパースイッチ スズキ(純正) ソリオ用


 元は時間調整なしなのでソリオ用時間調整間欠ワイパースイッチ
 に交換。

3.CUSCO クスコ ストラットバー Type OS フロント ハスラー MR41S 
4.レイル/LAILE Beatrush トランクバー



 通勤車に必要性があるかビミョーですが取り付けました。
 車高が高い割には、コーナーリングがアンダーステアに
 なりがちでしたがノーマル車高でもクイックに。

5.フットレストバー NEO スズキ ハスラー CVT車


 左足の置き場所が出来ました。

6.PIVOT COMPACT GAUGE52 CB3 OBDコネクターに差し込むだけの簡単接続。


 左から水温計、ブースト計、電圧計です。見た目重視。


通勤と仕事で使用するだけなので十分。自己満足です。
次回のDIYは、ロッキーのマフラー交換を予定しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラ還のマイカーDIY

2020年08月31日 | 趣味

今回は、ヒールパッドとパッセンジャープレートを取り付けます。

走行中のMT車がシフトダウンをする際、アクセル、ブレーキ、
クラッチすべてのペダルを操作して、スムーズなシフトダウンを
行うための技術『ヒールアンドトゥ』です。
これらの動きを行うことで、車が減速から再加速するときの
スムーズな走り出しを実現できます。
この『ヒールアンドトゥ』でフロアマットと踵がすれて穴が
空くのを防ぐ物です。

フロアマットにネジ留め。


次にパッセンジャープレートの取付。
コーナリングや急ブレーキ時に同乗者の姿勢を両足でサポート
させる助手席用フットレストです。

コーナリングや急ブレーキ時、助手席の方も安心して踏ん張る事が
出来ます。
足場を底上げしますので、体の小さな方など特にお勧めです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日めくり怪談

2020年07月28日 | 趣味

こんばんは。T・Kと申します。


夏と言えば、怪談やホラーなどといった心霊要素が多くなる季節ですね👻


本日は、はまっている「日めくり怪談」心霊文庫をご紹介します。この本を読めばホラーが好きな方にとっては有意義な夏になること間違いなしです


作者は、「一行怪談」で有名な吉田悠軌(よしだゆうき)さんです。一行怪談は一行で終わる怪談のことで、小学2,3年生向けの漢字ドリルにもなっています📚


日めくりといえば、日めくりカレンダーが思い浮かぶと思います。イメージはそんな感じです!ただ、文庫本なので破り捨てはできませんが



怪談のボリュームは1話5分ほどで読めます。7月1日から8月31日までの全62話もあるんです。タイトルの部分に日めくりカレンダーのような書体やオブジェクトの配置で日付や曜日、旧日付、タイトルなどがあってそれから怪談が始まります。


残念ながら著作権の兼ね合いで表紙は写すことはできませんが、気になる方は「日めくり怪談」で検索🔍してみてください。web上で立ち読みもできるところもありますよ。


一気に読むこともできますが、私は日付に合わせて、帰宅後や仕事帰りにログインボーナスとして読んでいます。めくるたびに怖くなっていくそうなので、密かな楽しみです✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌


今は出歩かないようにしているのでご紹介できませんが、
今の仙台は、きもだめし展や鬼太郎商店など出歩きたい誘惑がいっぱいあります。
それに、8月は稲川怪談やホラー映画がやってきます。
コロナが落ち着いたら、コロナに気を付けて行ってみたいと思います。



読んでいただき、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言解除! アラ還のマイカーDIY

2020年06月08日 | 趣味

第2弾デ~ス。

今回は、PivotDIRECT DRIVE for 86 を取り付けます。

エンジンパワーを最大に発揮させるため、スロットルを直接制御することで、
アクセル全域のレスポンスをクイックにアップさせ、アクセル開度に対し
リニアな反応で、よりワイヤースロットルに近い操作性を可能にするためのものです。

1.作業前のエンジンルーム


2.常時電源を接続する


3.スロットルセンサーを外しますが、ホースが邪魔をして手が入りません


4.ホースを外しました


5.ハーネスと接続


6.ユニットをこの位置に固定


7.ユニットを固定


8.配線を結束バンドで固定して終了


実はこの商品は、トヨタディーラーでも体感試乗可能らしいです。 



自粛解除で峠を越えて他県へ遠征出来ると思いきや、間もなく梅雨入り。
気持ちよくワインディングロードを走れるのは、梅雨明け後かな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽DIY(キッチンペーパーマスク)

2020年05月31日 | 趣味
こんにちは。
社員のササキです。

緊急事態解除宣言後、いかがお過ごしでしょうか?
一時期は収束に向かっていた患者数が、また増加し始めました。
他国の様子を見ても、第二波は確実にやってくると考えていて間違いはなさそうです。

それがどのくらいの規模なのかはわかりませんが。

そうなると、せっかく買えるようになったマスクがまた買えなくなってしまうかもしれません。
買いだめしておくのも一つの手ではあるのかもしれませんが、ここは作ってみてはどうでしょう?

布マスクは飛沫感染ぐらいしか防げないとも言われていますが、考え方次第です。
三蜜に当たるような場所に行かないが、外出はせざるを得ない。
そんなときのマスクは正規のマスクではなく、自作マスクでもいい気がします。
ならば、レッツDIYと洒落こみましょう。

今回作成するのは、キッチンペーパーを使った使い捨てマスクです。
ちなみにこのマスクの予防効果につきましてはすべて「自己責任」です。
良い子は素直に布マスクを洗いましょう。




材料は、キッチンペーパー、ゴム紐、園芸用針金、両面テープ。




そのままだとゴム紐が太くてほぼ伸縮しないので、半分に切ります。




長い方の上下とし、端に両面テープを張ります。
ここでいったん折り返しておくと、後で楽です。




上にする両面テープの中央やや下に針金をとめます。
折り曲げた後に上側になるような位置にするといいと思います。




折り目を付けて、プリーツの畳むガイドを作る。




1センチくらいを目安に折っていく。




両端に両面テープを張る。
このとき、通すゴム紐が動くように折り曲げる位置は注意する。
そうしないと、ゴム紐が一緒に留められてしまって、マスクを絞れなくなります。




両端を折り、ゴム紐を結ぶ。




ゴム紐を動かして、結び目を下側に合わせる。
こうしないと耳の所で若干痛いんです。




正規品のマスクと比較してみました。
ちょっとだけ大きいかもしれません。



キッチンペーパー1枚だけなんで、呼吸は楽ですが性能も推して知るべしかな?
無いよりはマシだと思いますし、慣れれば10分かからないくらいで作れるお手軽さがウリです。

第二波に備えて、または長期戦になりそうな気配も感じるコロナとの戦いでマスクの節約にいかがでしょうか?

見た目が悪いので、もう少し工夫が必要かもしれませんねぇ。

それでは次のDIYで会いましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAY HOME 週間の マイカー DIY

2020年05月14日 | 趣味
アラ還の愛車 86 のカスタムを DIY で・・・

納車から1年6か月。走行距離3,000㎞。普段使いは、ハスラー。
ボケ防止に購入したMT車。

2ドアのMT車は、セリカ1600GT LB の 10周年記念特別仕様車以来。

内装およびシートは、白の本革だったので手入れが大変でした。


アラ還の愛車 86 の外観装備を少々紹介します。
 TRDのフロントスポイラー
 TRDのサイドスカート
 TRDのハイレスポンスマフラーVer.R&マフラーガーニッシュセット
 TRDのスポルティーボサスペンションセット(車高10㎜ダウン)
 輸出仕様Nur Spec リアウイング
 トムス LED テールランプ シーケンシャル



それでは、DIY スターティン!

1.BLITZのストラットタワーバー(フロント)


2.取り付ける前
  基本雨の日に走らせてないので綺麗。
  1年前くらいに毒キノコ(HKS レーシングサクション)を装備。
  (黄色の丸印の部分)


3.ネジ外す
  (黄色の丸印の部分)


4.ステーを固定
  全てにおいて締め付けは、トルクレンチを使用。


5.両側に取り付けた状態


6.取付後


7.次にBLITZのストラットタワーバー(リア)



8.取り付ける前
  発砲スチロールを外します。
  両サイドの発泡スチロールは固定しているピンみたいのが
  中々硬い。注意しないと穴が開く。
  (黄色の丸印の部分)


9.外した状態


10.ストラットタワーバー取り付け
   真ん中の発砲スチロールにステーが干渉しないようにカット。
  (黄色の丸印の部分)


11.両サイド発泡スチロールが干渉するところは大胆にカット??
  (黄色の丸印の部分)


12.カバーをセットして終了



ボディ補強が上がったはず。
クイックな反応に。



実は、取付後まだ走行させていないので体感できてないです。
早くコロちゃんが収束して県境を越えてドライブしたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする