こんにちは。
社員のササキです。
新年1回目の更新と言うことで、改めて挨拶をさせていただきます。
あけましておめでとうございます。
昨年は震災により大変な一年でした。
今年は復興めざして頑張りますので、皆様よろしくお願いします。
1月中ごろに言うには遅すぎる気もしますが、とりあえず区切りと言うことで。
ということで、遅くなりましたが初詣に行ったときのお話しをしたいと思います。
例年通りに友人と24時頃に出発。
目指すは塩竃神社です。
カウントダウンを神社でやる感じの早さだとものすごい人ごみになるので、ちょっとずらすのがポイントでしょうか?
それでもかなりの人なのでイライラせずにこういうものだと諦めて並びましょう。
と、毎年思うところですが今年は全然人が居ません。
半分、いやもっと少ないでしょうか?
仙石線が復旧していないことと、海沿いが被災したことなどが重なり初詣客が減っているようです。
正面の石段もいつもならロープで区切ってゆっくりと順番に登ることになるのですが今年はフリーのよう。
一気に上ることになり、息切れしてひざが笑うところでした。
前につっかえることで休憩が何度も入るいつものイメージのせいでペース配分を間違ったかな?
あっさりと初詣も終わり、お守りを買って帰ります。
塩竃神社は亀を祭る神社なので、安産と航海安全それに転じて交通安全などにご利益があるとか?
特に当てはまらないので「うまくいくお守り」と他だと破魔矢と呼ばれる「幸先矢」を買って帰りました。
よくわからないけどうまくいくに違いありませんね!
毎年だけど。
最後におみくじをひいて行きましょう。
友人は「末吉」だったみたいです。
大吉
うおっ!?
いきなりお守りの効果をすべて使い切ったような気もしましたが新年早々に良い感じです。
きっと今年は良いことが起こることでしょう。
余談ですが、正月飾りなどを焼却する「どんと祭」って宮城県を中心としたローカル祭事みたいです。
毎年やってるので全国的なものだとばっかり思ってました。
それでは次の大吉で会いましょう。