フリーウェイの幸せ追求ブログ♪

日本一の富士山のふもと富士宮市にある介護・福祉とタクシーの総合サービスを提供するフリーウェイです。

春眠暁を覚えず

2023年05月12日 | ちびタク…タクシー

こんにちは、ちびタクドライバーです。

「春眠暁を覚えず」という言葉がありますが

「春眠暁を覚えず」の本来の意味は……

春の夜はまことに眠り心地がいいので、朝が来たことにも気付かず、つい寝過ごしてしまう。(デジタル大辞泉より引用)という事らしいです!

ちなみに「春眠暁を覚えず」には続きがあるそうですよ

これは孟浩然の有名な詩「春暁」の一部で

春眠不覚暁
(しゅんみんあかつきをおぼえず)
処処聞啼鳥
(しょしょていちょうをきく)
夜來風雨聲
(やらいふううのこえ)
花落知多少
(はなおつることしんぬたしょうぞ)

になります

春になると、よく言い訳で使ってしまいがちな「春眠暁を覚えず」ですが、使う前に続きがあることくらい知っておきたいですね!私も全く知りませんでした。

眠いときは無理をせず、少し仮眠をとるといいらしいです。

春だからといって寝過ぎには気をつけたいものですね!!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。