こんにちは!シンGとハイGです。
3月は別れの季節ですね。
2年間、送迎・フロアでの見守りを手伝ってくれた
職員が退職します。
利用者様より気軽に話しかけられ人気者でした。
車関係にも詳しく送迎車の事でもお世話になりました。
何時も散歩していると言われる潤井川沿いの🌸桜🌸が満開です。
今までありがとうございましたm(__)m
こんにちは!シンGとハイGです。
3月は別れの季節ですね。
2年間、送迎・フロアでの見守りを手伝ってくれた
職員が退職します。
利用者様より気軽に話しかけられ人気者でした。
車関係にも詳しく送迎車の事でもお世話になりました。
何時も散歩していると言われる潤井川沿いの🌸桜🌸が満開です。
今までありがとうございましたm(__)m
この頃の毎日の気候には振り回されますね。
少し前には半袖シャツで歩けていたものが、彼岸あたりから急に冷え込んで、上着が必要になったり。
風邪をひきやすい時ですね。体調には気をつけましょう。
フクCー田中では恒例の習字教室で先生をお迎えして季節に合った「お題」を皆でしたためます。今回は「桜咲」個々の個性を活かした字に仕上がりました。
皆様今日も元気で過ごされています。
花見の始まりは、奈良時代に中国から伝来した梅を鑑賞する貴族の行事が起源だと言われています。
「万葉集」には桜より梅に関する歌のほうが多く詠まれています。
それが平安時代以降、梅よりも桜の花見が主流になったようです。
豊臣秀吉も「醍醐の花見」と呼ばれる大規模な花見を催しました。
花見が庶民の行楽として広まっていったのは江戸時代で、
八代将軍徳川吉宗は、隅田川堤や飛鳥 山など江戸の各地に桜の植樹を盛んに行い、花見を奨励しました。
川沿いに桜を植えるのは、多くの花見客を集め地盤を踏み固める効果を狙ったものだとも言わ れています。
ちびタクは誰でもご利用いただけます。
これからのお花見シーズンには、ぜひ、ちびタクをご利用ください!!
お待ち申し上げております🌸