フリーウェイの幸せ追求ブログ♪

日本一の富士山のふもと富士宮市にある介護・福祉とタクシーの総合サービスを提供するフリーウェイです。

感激

2009年03月18日 | インポート

先日、母が92歳の祖母を病院に連れて行ったときです。

祖母を車から降ろそうとしていたら、フリーウェイの車がちょうど病院に着き、すぐにおりて来て手伝ってくれたそうです。

知り合いでもないのに、手伝ってくれたのです。

母は感激して「さすが、フリーウェイだね」とよろこんでいました。

              (在宅ヘルパー 知佐子)


介護報酬改定

2009年03月17日 | インポート

介護報酬が来月改定されます。

新聞報道などでは、介護職員の給料が月に2万円アップするとか‥の

記事が載ったことがありましたが、

そんな事業所が本当にあるのでしょうか?

3年ごとに見直しされ、過去2回はマイナス改定でした。

今回3%あがっても最初の設定より低い設定です。

どこの事業所もギリギリの人数で賃金も一般企業に比べたら決していいとはいえません。(この不景気でそんな事言っていられませんが‥)

人手不足の理由はどこにあるのか、現場の仕事を理解してほしいと声を大にして訴えたい。

有資格者が多い・勤続年数が長い職員が多い事業所に対して加算がつくとのことですが今と同じサービスを受けるために利用者さんは  (特に、限度額いっぱいの方)は回数を減らさなければなりません。

すごく矛盾を感じます。そして自分の老後がとっても心配‥

                                  (ケアマネ久美子)


入院介助

2009年03月15日 | インポート

〇〇さんがフジヤマ病院に入院されるための移送介助をしました。

紙おむつが汚れていたため、交換しました。

ズボンをはいて頂くのも全介助です。

施設に勤めていた頃のことを思い出して懐かしい気分になりました。

                       (移送ヘルパー 宮澤)


母。

2009年03月13日 | インポート

今日、腰を痛めていて歩行が困難なお客様の対応をしました。

家を出るときから病院の受付まで荷物を持ち、両手を引いて補助して歩きながら、自分の母を想ったり、いろいろなことを考えさせられ複雑な想いでした。

(ちびタク乗務員 鈴木)