フリーウェイの幸せ追求ブログ♪

日本一の富士山のふもと富士宮市にある介護・福祉とタクシーの総合サービスを提供するフリーウェイです。

思い出

2009年04月23日 | インポート

利用者Aさんに、お父様が亡くなった24年ほど前に書いたノートを見せていただきました。丁寧に記された通夜、葬式の様子でした。

「いろいろな事を忘れてしまう今、昔のノートを見て懐かしく思いだされて書いておくことはいいよ。」と私におっしゃいました。

その通りだなあと思いました。大切な思い出を残したいですね‥

              (在宅ヘルパー S)


2009年04月22日 | インポート

1か月に一度の通院が家から外出する日になった利用者さんは、いつも車中から季節の移り変わりを楽しんでいらっしゃいます。

桜や白モクレンなど見ていただいて行き先は病院であっても、その時を明るくしてくれた自然の息吹に感謝!!                                                      

               (在宅ヘルパー 武井)


2009-04-21 09:04:20

2009年04月21日 | インポート

半年に一度、〇〇の里の利用者さんで回転ずしを家族と食べに行く外出を担当しました。入所している方なのでなかなか、ご家族で外出する機会がありません。

家族の皆さんでフリーウェイを利用することをとても楽しみにしていただいていると聞き、とてもうれしく思いました。

いろいろな方に車いすのまま外出できることを知っていただき、お食事や買い物など楽しんでいただきたいと思います。

         (移送ヘルパー 平田)


生きがい

2009年04月20日 | インポート

久し振りの利用者の対応しました。顔色も良く足を切断しなければならない状態だったのをまのがれ、とてもうれしく思いました。昔、大工をしていて彫刻・竹細工等を得意としていた人です。

すでに、片足なので「座ってできるカゴ作りか彫り物など造れるといいですね」と話しました。

今、大工さんが見直されています。お寺の彫刻も彫ったと聞きましたが貴重だと思います。フリーマーケットなどに出す機会などがあれば、励みになるのでは…

          (在宅ヘルパー TM)


新規の利用者様

2009年04月16日 | インポート

新規の利用者さんは前日から緊張するもので、終了する時はほっとするものです。奥様も少し認知症があり娘さんも知的障害があり、利用者であるご本人が一番しっかりしていました。家族の為にも利用者さんがしっかりしていなくては大変な様です。

順序よく逝く事のない世の中、貧乏でも健康が一番。

いつしかやってきている老後が恐ろしい…

戦争で凍傷になっていた爪を見ると、お年寄りがなみなみならぬ御苦労した事が伝わってきます。誠意を持って受け止めましょう。

              (在宅ヘルパー TM)