![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/155aef363aa8bf932609c9c113a084c9.jpg)
乗り換え便の都合もあって、ドア・トゥー・ドアで24時間かけて帰国、日本の暑さもあってさすがに疲れた。しかし、米国→日本の方が時差ボケが若干軽いと言われ、実際そんな気がするのは何故だろう。日本の方が時計が半日早いせいなのか。一度調べて欲しい。
ともあれ、ボストンの中心地はクラシカルで、すべて徒歩で散策出来て、落ち着いた良い街だった。港町というところも良い。滞在経験者に聞いていたとおりだった。又、大きく流れる「ミスティック・リバー」を眺めながら、イーストウッド監督のあの映画を想い浮かべたりもした。あれは僕のようなおのぼりさんで賑わう中心地を外れた貧困地区が舞台だった。
(上の写真は代々木公園のようなボストン・コモン)
球場へ行く為に導入間もない自動券売機がややこしい地下鉄=通称「T」に乗ったら、甲子園行きの阪神電鉄さながら、レッドソックスの帽子とTシャツの人ばかりだった。街中でも多く見かけたし、この街の人々はチームへの愛情を隠さない。阪神っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/0460b3d0ab895b6a8b4351d49c278b39.jpg)
NBAのボストン・セルティックスの本拠地である巨大体育館で行われたColdplayのライヴは、米国人がここまで英国バンドの歌を愛するかというほど全曲大合唱だった。良い曲を書いている証拠なのだけれど、曲が親しまれ巨大になり過ぎたせいか、その雰囲気を揶揄する批評があるとしたら皮肉な話だと思った。一心に良い曲を書いただけなのに。ともあれ楽しかった。こういう時は批評などどうでもいいのさViva La Vida。又、クリス・マーティン夫人のグィネス・パルトロウとその母も訪れていたようで、セレブ女優二人の滞在にホテルのフロントウーマンが興奮していた。MCで「明日の早朝に日本に発たなきゃならないんだ」と言っていたけれど、千葉のサマソニ出演の為だったのだな。お洒落プログレ(ブライアン・イーノ談)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/e2a6f4fabe323babbaac8b9d1d57e944.jpg)
僕は以前からボストン名物のビール「サミュエル・アダムス」が大好きだったので、勿論、昼間からバーで喉を潤したのだけれど、ショッピング街「クインシー・マーケット」に行ったら、そのサミュエル・アダムスの銅像が建っていたので思わずひれ伏しそうになった。何だか偉い人らしい。
さて、頭がまだクラクラするが、夏休みは終わり。22日金曜日のライヴのリハがもうすぐに始まる。不在中、コメントを寄せてくれた皆さん、ありがとう。
(そびえ立つサミュエル・アダムスさん)
ともあれ、ボストンの中心地はクラシカルで、すべて徒歩で散策出来て、落ち着いた良い街だった。港町というところも良い。滞在経験者に聞いていたとおりだった。又、大きく流れる「ミスティック・リバー」を眺めながら、イーストウッド監督のあの映画を想い浮かべたりもした。あれは僕のようなおのぼりさんで賑わう中心地を外れた貧困地区が舞台だった。
(上の写真は代々木公園のようなボストン・コモン)
球場へ行く為に導入間もない自動券売機がややこしい地下鉄=通称「T」に乗ったら、甲子園行きの阪神電鉄さながら、レッドソックスの帽子とTシャツの人ばかりだった。街中でも多く見かけたし、この街の人々はチームへの愛情を隠さない。阪神っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/0460b3d0ab895b6a8b4351d49c278b39.jpg)
NBAのボストン・セルティックスの本拠地である巨大体育館で行われたColdplayのライヴは、米国人がここまで英国バンドの歌を愛するかというほど全曲大合唱だった。良い曲を書いている証拠なのだけれど、曲が親しまれ巨大になり過ぎたせいか、その雰囲気を揶揄する批評があるとしたら皮肉な話だと思った。一心に良い曲を書いただけなのに。ともあれ楽しかった。こういう時は批評などどうでもいいのさViva La Vida。又、クリス・マーティン夫人のグィネス・パルトロウとその母も訪れていたようで、セレブ女優二人の滞在にホテルのフロントウーマンが興奮していた。MCで「明日の早朝に日本に発たなきゃならないんだ」と言っていたけれど、千葉のサマソニ出演の為だったのだな。お洒落プログレ(ブライアン・イーノ談)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/e2a6f4fabe323babbaac8b9d1d57e944.jpg)
僕は以前からボストン名物のビール「サミュエル・アダムス」が大好きだったので、勿論、昼間からバーで喉を潤したのだけれど、ショッピング街「クインシー・マーケット」に行ったら、そのサミュエル・アダムスの銅像が建っていたので思わずひれ伏しそうになった。何だか偉い人らしい。
さて、頭がまだクラクラするが、夏休みは終わり。22日金曜日のライヴのリハがもうすぐに始まる。不在中、コメントを寄せてくれた皆さん、ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/154cf09d60b4e8287b2f3744f41fd63e.jpg)
ボストン良かったです。実に。
クラムチャウダーもビールもベースボールも!
ボストンから帰られましたか?
向こうの夏は、いかがでしたか?
帰ってまいりました。何気なく撮った写真だけど、綺麗な青空でしょう。この付近で、ゾンビメイクをした若者数名が漂い歩いていて、ゆるーく笑われてました。
おかえりなさい(^^)。
生VERVE羨ましいですねぇ。この夏のステージとアルバムリリースで再結成終了って噂ですが、残念過ぎますよね。単独来日はして欲しいなぁ。
とても充実したお休みだったようですね!
そんな中、私はサマソニでCOLDPLAYと・・・
VERVE見てきました~!!
頑張って2列目まで行って、目の前でリチャードの姿を拝んできましたよ。。。