神戸親和女子大学の皆様、ようこそ府中小学校へ
12:00に到着されて、お出迎えの式の後、昼食。
そして、早速にリニューアルに取りかかっていただきました。
昨年は、「スイミー」をテーマに。
そして今年は「エルマー」です。16人の皆様が、それぞれに役割分担され、着々と素敵なものが出来上がります。
何しろ、この豊岡の暑さの中ですので、ほんとうに大変なことですが、しんどくなられ方もなく、有り難かったです。
昨年は、保健室のシャワーを使っていただいたのですが、今年は、図書ボランティア代表の菅村和弘さんのお骨折りで、湯ノ原温泉へ行かせていただくことができました。ほんとにありがとうございます。
夕食は、これまたボランティアの藤原さんが、食材のほとんどを届けてくださり、本校職員の真心のこもった手作りカレーです。
皆さん「おいしーい」と、もりもり食べていただきうれしかったです。
夜は、笹倉先生のお話と読み聞かせの「ワンコイン研修会」ボランティアの皆様が20名近くご参加下さり、すてきな研修会となりました。
読書ナイトで、暑い夜のひとときに一服の清涼剤となりました。
神戸新聞社・産経新聞社・FMジャングルの取材をお受けいたしました。
図書室リニューアルのすばらしさが、少しでも広がっていくとうれしいです。
あすもどうぞよろしくお願いいたします。