11階の窓

富士ワークネット -社員ブログ-

今年もお世話になりました・・・・・

2022-12-26 09:30:00 | Weblog

閲覧の皆様おつかれさまです!!

 

浜田です!!

 

今年最終の月曜日の東京です。

早いもので2022年も残りわずかです。

自分として振り返れば今年の始まりはコロナ禍での不安の幕開けだった気がします。

いつまでも終わらないような緊急事態宣言やまん延防止措置の中で、

思うようなお仕事ができずに苦悩に満ちた幕開けでした。

それが春以降徐々に緩和されてきて、

一歩一歩でも確実に世界が変わってきて、以前お世話になっていたクライアントやスタッフ。

また新しい出会いに恵まれて暮れを迎えることが出来ました。

本当に本当に皆様に心より感謝致します。

まだまだ油断をしてはおりませんが、一筋だった光がより鮮やかに感じるような世界を感じてきております。

来年も感謝を忘れずお仕事に精進して参りたいと思います。

話は変わりますが・・・・・

先日町田支店のスタッフ宛に、お客様からお礼状を頂きました。

言葉や気遣いがお客様の心からの感動を頂いたとの内容で、自分も本当に嬉しく誇らしく思いました。

また何より暮れの忙しい中、丁寧にお礼状をしたためて頂いたお気持ちにも感動いたしました。

活躍頂いたスタッフに心から感謝致します。

本当にありがとうございました。

 

・・・・・さてさて

先日、通勤路の「OTEMACHI ONE」にガーデンがオープンしたとの事で歩いてみました。

ニコライ・バーグマン氏のフラワーディスプレイや。

フードトラックで小粋なフードを頂けたり。

マルシェで雑貨など販売もしておりました。

ランタンが素敵な小道を歩くと。

寛ぎながらゆったりできるスペースもあったり。

地下にもレストランエリアが充実しており、大手町エリアはビジネス街の一面だけでなく自分時間を楽しめる施設が充実してきていますね。

閲覧の皆様も機会あればぜひ訪れてはいかがでしょうか・・・・・

 

・・・・・今日のつぶやき・・・・・

 

皆様本年も「11階の窓」をありがとうございました!また来年も身近な話題を届けて参りますので宜しくお願い致します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表参道クリスマス・・・・・

2022-12-19 09:30:00 | Weblog

閲覧の皆様おつかれさまです!!

 

浜田です!!

 

クリスマスウィークの月曜日の東京です。

 

いよいよ今年もあと2週間ほどとなりました。

本当に毎日忙しくお仕事をさせて頂いており感謝です。

当たり前にお仕事をさせて頂けることは幸せだと思う今日この頃です・・・・・

 

・・・・・さてさて。

先日は表参道で会合があった帰りに、今年のイルミネーションを見ながら歩いて参りました。

今年もLEDの美しい並木道がお目見えしておりました。

すっかり表参道の風物詩となったイルミネーションですが、また冬がやってきたことを感じさせてくれます。

今回は「FENDI」が協賛との事で・・・・・

通りには「FENDI」のツアーバスが運行しております。

(LINEで申し込みして受付できるようです・・・・・)

少し歩くと表参道ヒルズの入り口に「JOMALONE」の雪だるまで出来たツリーがあって、皆様写真をとっておりました。

 

・・・・・さらに表参道ヒルズの中に。

「浮遊する光のクリスマスツリー」が飾られておりました。

一万四千個のバルーンを集合させて作られたツリーは幻想的で。

バルーンに空気が入って膨らんだりしぼんだり・・・・・

「Birth」をコンセプトに「生命」を表現しているとの事。

 

・・・・・すごくキレイでずっと見ていられる素敵なクリスマスツリーでした。

 

閲覧の皆様も機会あればぜひ表参道に訪れてはいかがでしょうか・・・・・

(表参道ヒルズ クリスマスツリーは12月25日にて終了します)

 

・・・・・今日のつぶやき・・・・・

 

皆様一足早いですが「メリークリスマス!!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ町中華・・・・・

2022-12-12 09:30:00 | Weblog

閲覧の皆様おつかれさまです!!

 

浜田です!!

 

冬の寒さを感じる月曜日の東京です。

先週は銀座にて商談を終えて歩いていると。

懐かしくなるほどの人の多さでした。

(コロナ前はこのぐらいの人出だったなぁ・・・・・)

外国人の方も多くお見掛けしたり、

さながらコロナ前に戻ったような街並みを感じました。

当たり前の日常が戻ってきているようで嬉しい今日この頃です・・・・・

 

・・・・・さてさて。

またまた先日の事。

浦和方面に商談回りした際に、

南浦和にてとても気になるお店を発見しました。

中華「丸八」さんです。

入り口は狭かったのですが、

早い時間なのに地元の方らしき方々が多く入っているようでした。

(これは絶対美味しいお店に違いない・・・・・)

孤独のグルメ風の展開ですが(笑)

ちょうどお腹も空いていたので入ってみました。

お値段もとてもリーズナブルでザ・町中華の教科書のようなお店だと思いました。

お店に入って迷わず焼肉定食+半ラーメン付き(ライスを半ライスで)にしました。

まわりの方を見ていると、圧倒的にその注文が多かったので間違えないと判断しました。

 

手際よくオーダーを調理していくのがカウンター越しに見えるところも良いです。

・・・・・目の前で中華鍋が音を立てながら「焼肉」出来る様は興奮しますね(笑)

 

食欲を駆り立てながら待つこと10分程度。

でてきた「定食」がこちらです。

・・・・・先にお伝えしておきますが、今回写真少なくてスミマセン。

香ばしい豚肉の焼肉に半ライス+ザーサイ・・・・・また半ラーメンは海苔とネギのみで潔ささえ感じます。

 

実際頂いてみて、焼き肉が柔らかくてご飯が進む甘辛な味付け!

ライスと共に口に入れると永遠に食べれるような美味しさです。

その間スープ代わりにラーメンを頂き、こちらも潔さがむしろアッサリしていて合ってます。

 

お会計の時に半ライスにした分を50円引いてくれました。

そんな心遣いも町中華としての美学なのかと感動しました。

 

やはり町中華は美味しくて懐かしくて心まで温まってお腹いっぱいにしてくれますね・・・・・

 

・・・・・閲覧の皆様も機会あればぜひ訪れてはいかがですか・・・・・・

 

・・・・・今日のつぶやき・・・・・

 

最近さすがに寒くて就寝時に暖房かけ始めました・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングストーリー・・・・・

2022-12-05 09:30:00 | Weblog

閲覧の皆様おつかれさまです!!

 

浜田です!!

 

12月最初の月曜日の東京です。

12月に入った途端、冬が待ちわびていたように寒くなってきました。

寒暖差もあるので皆様お身体ご自愛ください。

先週からカウンセリングの研修に参加しております。

昨今の状況でなかなか実現できなかった通学スタイルでの研修会で、

キャリアコンサルタントとして対面にて研修させて頂けることは本当に有難い機会です。

AM9:30~PM18:00まで様々な悩みのロールプレイングをさせて頂きました。

普段行っているカウンセリングをしっかりと研鑽できて、とても良い時間を過ごさせて頂きました。

明日も年内最後の研修日で今から楽しみです。

学べるという事に幸せを感じた今日この頃です。

 

・・・・・さてさて。

最近休日の朝にウォーキングがてら訪れている公園があります。

町田市にある「芹ヶ谷公園」です。

かなり広い公園で、ウォーキングで一周するとちょうど1時間程歩くことが出来ます。

中には「町田市立国際版画美術館」があったり。

公園のあちらこちらに美術作品が置かれていたり。

歩いていても楽しみながら歩くことが出来ます。

また公園のあちらこちらに湧き水が出ており。

池には鯉がやウグイなど、今では珍しい里山の風景を感じられるようなところがあり。

まだ残る紅葉とも相まって美しい景色を見せてくれます。

そんな公園で考え事を巡らせながら歩くのは、とても良い気分転換になります。

この日は最初に美しく咲いた花が目に飛び込んできました。

「カンツバキ」と書いてあったので、

(これは寒椿だなぁ~キレイだな・・・・・)

と思いながら歩いていると・・・・・

白い花が目に飛び込んできました。

・・・・・(これも寒椿なのだろうか・・・・・)

先程と雰囲気が違うので、自分は「サザンカ(山茶花)」かと思いました。

早速公園のベンチに腰掛けて調べてみると、「カンツバキ」か「サザンカ」ではプロでも判別が難しい(散り方や花びら等・・・・・)との事。

「あまりこだわらずに・・・・・」と最後の方で書いてあったので(笑)

(なんにしてもキレイだ・・・・・)

とまとめながらウォーキングを再開しました(笑)

公園の広場の中央付近に「彫刻噴水 シーソー」という、とても大きな作品があります。

作者は「飯田善国」さんという方が制作した作品です。

頂上から水が噴き出すと、重さで二つのシーソーから水が流れ落ちる仕組みです。

・・・・・この日自分は、この作品の秘密を知ってしまいました。

天気も良く微風で、高低差あるシーソーから噴き出た水が落ちてきながら、まるで滝のように細かな水の粒子が風に舞っておりました。

・・・・・すると。

「虹」が現れたのです。

この作品の作者がここまで想像していたのなら本当にすごい事だと感心しました。

(そばにある石碑に「虹」の文言が入っていたので演出かもしれません)

それにしても「虹」をかけるオブジェとは・・・・・素晴らしい!

 

「カンツバキ」と「サザンカ」を考えながら、「虹」をみて幸せを感じた朝のウォーキングの出来事でした。

 

閲覧の皆様も機会あればぜひ訪れてみてはいかがでしょうか・・・・・

 

・・・・・今日のつぶやき・・・・・

 

今回写真をとりすぎて選別が大変でした・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする