11階の窓

富士ワークネット -社員ブログ-

寒くなってきたんでラーメンの話題でも・・・・・

2022-10-31 09:30:00 | Weblog

閲覧の皆様おつかれさまです!!

 

浜田です!!

 

10月最終の月曜日の東京です。

先週からはすっかり寒くなってきました。

自分もスーツの上に上着を増やして通勤しております。

いよいよ今週は11月に入りますから、あっという間に冬の装いかと思います。

皆様も寒暖厳しき折、お身体ご自愛ください。

 

・・・・・さてさて。

先日の事。

町田市にある「一番いちばん」というラーメン屋さんに行ってきました。

 

町田市では知る人ぞ知る名店で、営業している時間は先ず並ぶ人気店です。

しかもお店が営業しているタイミングもあり、お昼を中心に夜は営業していない時もあります。

この日はたまたま運よくお店がやっていましたので、列に並んで食べてきました。

 

お店は「TRY(東京ラーメンオブザイヤー)」も受賞しております。

自分は迷わず「わんたんめん」(+味玉)をオーダーしました。

初めてのお店で「わんたんめん」は自分の流儀ですから(笑)

・・・・・待つこと7分程度。

こちらが「わんたんめん」(+味玉)です。

もう写真を見直しても美味しさが思い出されます(笑)

このチャーシューは低温調理なのかレアな肉感たっぷりのチャーシューで美味しかったです。

鳥チャーシューも入っており、満足感に花を添えます。

スープは鶏ガラベースで醤油の立った味わい。

白河系ラーメンの王道を感じる味わいです。

〇白河系ラーメンとは・・・・・福島県白河市を中心に食べられているラーメン。白河市内には100店をこえるお店が存在しているとの事。

麺もスゴイです。

手打ちの麺はのど越しもモチモチしていて独特で美味しいです。

・・・・・肝心の「わんたん」もお肉がギュッと入っていて食べ応えある「わんたん」でした。

 

身体も温まり大満足な一杯でした。

 

帰り際すっかり暖まった自分を感じながら、「ラーメンの美味しい季節になったなぁ」と心底感じる今日この頃でした。

 

閲覧の皆様も機会あればぜひお召し上がりになってはいかがでしょうか・・・・・

 

・・・・・今日のつぶやき・・・・・

 

ようやくキャリア勉強会に少しづつ参加できるようになってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレインストーリー・・・・・

2022-10-24 09:30:00 | Weblog

閲覧の皆様おつかれさまです!!

 

浜田です!!

 

10月も後半の月曜日の東京です。

朝晩とすっかり寒くなって参りました。

今年はまだ紅葉も楽しむ余裕もないうちに冬がやってきそうです。

ともあれ忙しさに感謝をして今週も精進して参ります。

 

・・・・・さてさて。

 

先日の事。

渋谷から東京駅に行こうと「山手線」を待っていたところ・・・・・

普段グリーンの山手線のホームに「黒い電車」が入ってきました。

(あれホームを間違えたか・・・・・)

そう思っていると電車が止まり。

ドアが開くといつものアナウンスが・・・・・

(まちがえない!山手線だ!)

早速乗り込んで調べてみると・・・・・

〇鉄道開業150年を記念して10月1日~12月31日まで運行している「黒くラッピングされた山手線」でした。

なんでも〇鉄道開業時に運行していた1号機関車をイメージしたとの事。

 

偶然とはいえレア車両に乗り合わせてラッキーでした。

内部はラッピングされた内容のCMが施された特別仕様でした。

(写真は他の乗客がいたので控えました・・・・・)

 

表を見ると、やはり「黒い山手線」が珍しいのか皆様見たり、写真を撮ったりしてました。

東京駅で降りて正面後方から自分も記念に一枚。

渋谷駅に迫力があったのはホームドアが無かったせいだったのだと感じました。

(いい意味でも悪い意味でも・・・・・)

 

ともあれひと時のトレインストーリーを感じた時間でした。

 

・・・・・といつもならここで「今日のつぶやき」に入るのですが。

本日は続きがあります。

 

東京駅から商談が終わった帰り道。

「田園都市線」で「長津田」まで向かう「二子玉川」でそれは起こりました。

突然車内のディスプレイが消えて「二子玉川駅」でドアを開いたまま停車しました。

 

アナウンス「ただいま東急線は停電により運行を停止しております・・・・・」

 

!!・・・・・まぁしばらくしたら動くだろう・・・・・と待つこと30分と少し

 

アナウンス「この車両のバッテリーが少なくなってきたため、電気を消して扉をしめますので下車をお願いします」

そんなわけで大混乱の二子玉川駅のホームに降り立ちました。

(とりあえず歩こう・・・・・)

電車も止まっていたので、自分は長津田までなんとか歩いて向かってみようと思いました。

駅前にでると二子橋に向かう人たちの列が長く長く続いておりました。

自分もただただ列にあわせて歩くのが精一杯でした。

ただ気持ちは穏やかで、

(こんな日に晴れていてくれて良かった・・・・・)

などと考えながら歩きました。

二子橋を渡るのに50分ほどかかる混雑ぶりでした。

その後なんとか「溝の口駅」までたどり着いて、お腹が空いたので「日髙屋」にて「レバニラ炒め定食」を頂きました。

同じようなサラリーマンが右も左も同じようなメニューを食べていて、なんだかとても親近感がわきました(笑)

 

・・・・・その時に食べた「レバニラ炒め」の美味しいこと美味しい事・・・・・写真を撮るのを忘れました(笑)

 

そのあと「南武線」が動いていたので、混雑する中JRにて「武蔵溝ノ口」から「登戸」。

そこで小田急線に乗り換えて「町田」。

「町田」からJR横浜線で「長津田」になんとか3時間かけてたどり着きました。

 

今朝も通勤で当たり前にのってきた電車ではありますが、本当に当たり前に「大手町」まで通勤させてくれることがいかに尊いかを実感しました。

電車に敬意を感じたトレインストーリーでございました。

 

いつもの当たり前を有難うございます。

 

・・・・・今日のつぶやき・・・・・

 

温かいものが美味しい季節になってきましたね・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田唯一の釣り堀・・・・・

2022-10-17 09:30:00 | Weblog

閲覧の皆様おつかれさまです!!

 

浜田です!!

 

10月中旬の月曜日の東京です。

先週は雲の多い天気でした。

「11階の窓」から見える景色もすっかり秋から冬の足音を感じてきます。

最近一気に寒くなって参りました。

皆様ご自愛ください。

 

・・・・・さてさて。

 

先日の事。

サウナで整えながらネット検索していると。

「町田常盤(ときわ)釣り堀センター」が目に留まりました。

・・・・・(自分が35年ほど前、学生時代に通った「釣り堀」がまだやってるんだ・・・・・)

 

自分の釣り好きの原点「釣り堀」も、子供の頃は町田市内で駅裏の室内釣り堀「町田園」・南大谷にあった「町田へら鮒センター」などありましたが、いずれも惜しまれつつ営業終了しました。

その中の町田市三大釣り堀「常盤釣り堀センター」があるとの喜びと懐かしさを感じて、サウナ帰りに早速行ってみる事にしました。

 

看板は真新しいですが「常盤つり堀センター」に到着。

外観は横の建物が新しいですが、その姿は本当に昔のままで感動すらありました。

入り口を入ると「室内釣り堀」があります。

この雰囲気こそが懐かしい風景を感じて感動でした。

料金は以前から比べると昨今の状況もあり値上げされてますが、それでも納得の価格かと思います。

現在はしっかりとルール定義されており、魚に優しい釣りマナーを学べる事も魅力かと感じました。

 

・・・・・自分は学生時代から屋外の2番池が定番なので、早速受付をすませる事にしました。

受付の方に「昔通っていて本当に懐かしいです・・・・・」

と告げると。

受付男性「そうなの、どこからきたの」

など嬉しそうに応対頂きました。

その後書いてあるルールを説明頂き、いよいよ屋外の池に向かいました。

屋外に出ると昔のまんまの風景が飛び込んできました。

(町田のラピュタだな・・・・・)

思わずそう思ってしまうような、過去に戻ったかのような風景に感動しながら坂を下りていきました。

網を用意してベンチに腰掛けます。

令和に撮った写真と思えないような、年季の入ったベンチがとても嬉しく感じました。

そしていよいよ釣りを始めました。

小学生の頃、釣り名人から〇針先に練り餌を大きすぎず小さすぎず、針先を隠すようにテトラ型にして一口で魚の口に入る大きさで最初のアタリであわせる事が秘訣と教えられました。

その秘訣通りにエサを付けて・・・・・

あっという間にかかりました!

やはり今も昔も釣り堀の秘訣は変わりません(笑)

一投一匹で魚がかかって一時間ほどで20匹以上かかり大満足でした。

 

・・・・・それにしても魚影が濃い。

これぞ「ザ・釣り堀」といわんばかりの魚の量でした。

・・・・・おそらく誰でも絶対釣れます(笑)

 

帰り際、受付男性から。

受付男性「釣れた?」

と言われたので。

自分「釣れすぎです。魚影濃すぎますよ!」

と言ったら嬉しそうに微笑んでました。

 

更に「サービス券」までプレゼントされました。

 

ノスタルジックな休日を過ごせて大満足な一日でございました。

 

・・・・・今日のつぶやき・・・・・

 

インフルエンザの予防接種を受けました・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和レトロ小路・・・・・

2022-10-03 09:30:00 | Weblog

閲覧の皆様おつかれさまです!!

 

浜田です!!

 

10月最初の月曜日の東京です。

あっという間に今年も2ヶ月を切りました・・・・・

先日も商談に向かいながら、まだまだ暑さを感じる陽気です。

昼夜の気温差がある時期になりますので、皆様お身体ご自愛頂ければと思います。

 

・・・・・さてさて。

先日の事。

有明方面で商談が終わり、りんかい線で「大井町」まで出たところでお腹が空いてきました。

何か食事(この日はラーメンが食べたく)をと思い、直感に身を任せてお店を探していると・・・・・

「東小路飲食店街」が駅そばにありました。

昭和の雰囲気がある、とても懐かしい雰囲気です。

あとから調べてみたところ、このあたりは昭和20年の空襲で焼け野原になり。

戦後は一帯が〇闇市になったそうです。

〇闇市とは・・・・・敗戦後、全国の都市の焼け跡などに自然発生的に形成された自由市場。

そんな雰囲気を感じさせる希少な通りが「東小路飲食店街」だそうです。

そんな通りで「永楽」というお店が気になって入る事にしました。

〇店構え

〇お客さんの雰囲気

でビビッときました。

中に入ると「これぞ町中華」と言わんばかりのメニューがありました。

自分は迷わず「ワンタンメン」を注文しました。

初めてのお店で「ワンタンメン」があれば、必ず「ワンタンメン」を頼んでしまうのが自分の流儀です(笑)

・・・・・そして注文から数分で・・・・・

わが目を疑うほどの黒いスープのラーメンが来ました(笑)

黒いスープは「焦がしねぎ油」が入っており。

麺は中太の麺で実に美味しく喉越しの良い麺です。

「ワンタン」は全くスープに隠れて見えてませんでしたが、お肉もしっかり実に好みの「ワンタン」でした。

 

これだけ「焦がしねぎ油」が入っているのに、スイスイ食べれてしまう美味しい「ワンタンメン」で大満足でした。

・・・・・食べながら(このねぎ油とか・・・・・どこかで食べたような)と思ってあとから調べてみると。

 

以前ブログで紹介した「喜楽(渋谷)」とは源流が同じ「喜楽大飯店」(現在は閉店してます)で修業をした店主のお店との事でした。

「喜楽大飯店」の店主は台湾出身で、戦後間もない頃お店をオープンさせたそうです。

そこで修業した三人が「大森 喜楽」「渋谷 喜楽」「大井町 永楽」とのれんを分けて現在に至るようです。

・・・・・今度機会あれば「大森 喜楽」にも行かねば(笑)

 

また「孤独のグルメ」でも「東小路飲食店街」を訪れており、

(永楽が)行列が出来ていて五郎さんが諦めて他の店に行ったとのエピソードもありました。

 

今回直感でお店探ししましたが、食べ終わった後からお店を調べると色々なエピソードがでてきて食べて学べて大満足な時間でした。

昭和レトロな小路にて楽しんだ今日この頃でした・・・・・

 

・・・・・今日のつぶやき・・・・・

 

次回は月曜日祝日で更新お休みとなります・・・・・恐縮です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする