5/10目的地の天気予報は晴れ、早朝、信州方面へ向かって出発しました。途中土砂降りの雨に会い引き返そうとも思いましたが、現地の天気予報は相変わらず晴れでしたので、予定通り現地に到着。小雨が降っていて気温2度の寒さでしたが、そのうち晴れると思いカッパ着用で森に入りました。
雨脚が強くなってきましたがオオルリの鳴き声に誘われてそのまま進みオオルリ発見、防水には定評のあるカメラでしたのでカメラを濡らしながら撮影。SS 1/15秒、ブレ写真連発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a6/b9728f6101c32291ddf0edceb5a22c2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/4bbc8a94712001c8cfd880c6ff487375.jpg)
急に雹が降り始め、見る見るうちに遊歩道が真っ白に。雨宿りする場所は近くに無く、あずまやの有るところまで急ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5e/8739ff8e4dfc8fa3348fc2a31b09546a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/f11b6307c200f2cc820bd839e1fb5ba7.jpg)
雹もやみ、小降りになったので出発。キビタキさんが一瞬顔を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c2/e33eb89abfc4022494e965762295bfb5.jpg)
昼過ぎには雨も上がり、少しですが青空も見え始めました。沢沿いではミソサザイが巣作りに励んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/31cee5a9f116572cd99225d9590ff136.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/df/9f90d1765e286bda0fe9c8a0adf2909c.jpg)
アカゲラ。この頃には青空も広がってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/86/1dd63f47912b1e361fe96fe2268bab55.jpg)
再度オオルリに出会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/4de4114fc35d3b34ce2517ad5f2104a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/362bed0df8e7e8c82eb9cc4ae65af5bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/97/5ba5400bea1f7b8987740d845daf2213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/54/f149e8df08c32322d9fe06ec069e430e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f7/5236e8d953e78084a33bcc2739156ac7.jpg)
沢沿いではキビタキにも出会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/10/9eb9347146b072a82ee4e0dbdd32c60d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/575f2c515c5505dfaa30b32923d77900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e9/01dd45fbcd9a14b252415bea90f984a8.jpg)
ほぼ真上からのキビタキを見たのは初めてです。寒さに震えた一日でしたが、お目当ての鳥さん達にも出会え満足して帰路につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a6/b9728f6101c32291ddf0edceb5a22c2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/4bbc8a94712001c8cfd880c6ff487375.jpg)
急に雹が降り始め、見る見るうちに遊歩道が真っ白に。雨宿りする場所は近くに無く、あずまやの有るところまで急ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5e/8739ff8e4dfc8fa3348fc2a31b09546a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/f11b6307c200f2cc820bd839e1fb5ba7.jpg)
雹もやみ、小降りになったので出発。キビタキさんが一瞬顔を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c2/e33eb89abfc4022494e965762295bfb5.jpg)
昼過ぎには雨も上がり、少しですが青空も見え始めました。沢沿いではミソサザイが巣作りに励んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/31cee5a9f116572cd99225d9590ff136.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/df/9f90d1765e286bda0fe9c8a0adf2909c.jpg)
アカゲラ。この頃には青空も広がってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/86/1dd63f47912b1e361fe96fe2268bab55.jpg)
再度オオルリに出会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/4de4114fc35d3b34ce2517ad5f2104a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/362bed0df8e7e8c82eb9cc4ae65af5bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/97/5ba5400bea1f7b8987740d845daf2213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/54/f149e8df08c32322d9fe06ec069e430e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f7/5236e8d953e78084a33bcc2739156ac7.jpg)
沢沿いではキビタキにも出会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/10/9eb9347146b072a82ee4e0dbdd32c60d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/575f2c515c5505dfaa30b32923d77900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e9/01dd45fbcd9a14b252415bea90f984a8.jpg)
ほぼ真上からのキビタキを見たのは初めてです。寒さに震えた一日でしたが、お目当ての鳥さん達にも出会え満足して帰路につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/28/f4c27d1fc18577d99e28393a3dc0ae93.jpg)