日々是口実~引っ越し版~

Yahoo!ブログから引越してきました。更新の予定は。。。

雷電 秋田に来る その1

2010-03-16 23:53:36 | 大相撲
イメージ 1
先にご紹介した雷電為右衛門。プロフィールの写真に雷電の画像を使っているように、私がもっとも興味がある力士。

このブログをご覧いただいてるとわかるかと思いますが、ワタクシは現代の力士より昔の力士のほうが興味があるのです。

大相撲史上最強の力士(254勝10敗)で、江東区の富岡八幡宮にある横綱力士碑には、歴代の横綱に混じって「無頼力士」としてその名が刻まれています。

また、雷電日記を残している様に教養の高さもみられる、まさに「文武両道」の人物なのです。

その雷電日記を読んでいると、都合三度ほど秋田を訪れているのを知りました。
秋田大好き人間の私は「出羽」や「秋田」、「久保田」という字を見るたびにもう・・・シビレてしまうのです(笑)。

今回はその第一回目、寛政十年(1798)。長いので端折って書きます。

6月に出羽国に向けて出立~。 
秋田藩湯沢で3日間、50両で興行を勤めた。
次に横手の宿で3日間、40両で興行したが、この場所は大入りだった。
同国秋田藩久保田城下では10日間、90両で興行 ~ 15日に初日をあけ、29日に興行を終えた。
同国大達というところで、5日間60両で興行したが、少々不繁盛だった。
ぬしろというところで3日間45両で契約した。この相撲は繁盛した。
同国人市の宿では3日間45両で契約、この相撲も繁盛した。

ということで雷電一行は、湯沢~横手~秋田~大館~能代~一日市(八郎潟町)を巡業していくのでした。

雷電は私の住んでいる能代にも来たんですねぇ、卒倒しそうです。どこで相撲取ったのかなぁ?

面白いところでは、不繁盛だった大館。今も昔も、巡業では客入りが悪い土地みたいですね(笑)。

今から212年も前の話ですよ、ぞっくぞくしますね。つづく・・・。

追伸 明日のブログは都合により、いなほ8号になりそうです(笑)

戦火をくぐり抜けた賜杯

2010-03-15 23:55:48 | 大相撲
イメージ 1
幕内最高優勝者に授与される天皇賜杯は、銀製で高さ107cm、重さ29kgあります。

前回の東京大空襲がらみのお話です。

空襲のあった当時、旧両国国技館(現在の回向院の隣)は軍部に接収され、相撲協会のドア一つ挟んだ向こうは風船爆弾工場になっていた。

その国技館に3月10日未明、焼夷弾が降り注ぎ国技館は火の海に。

協会にもその火が迫り、協会では特設防護団が組織されており、団長の幕下郷錦(さとにしき)が国技館炎上の知らせを聞き駆けつけた。

大事な賜杯は金庫の中、鍵は開かない。バケツリレーで何百杯も水をかけ、なんとか事務所は火から守られた。

もちろん金庫の中の賜杯も桐の箱ごと無事だった。後から駆けつけた藤島理事長(元横綱常ノ花)は涙を流し「ありがとう、ありがとう」と手を握りしめたという。

郷錦の奮迅の活躍で、燦然と輝くあの賜杯を現在も見る事が出来るんだなぁ、と感激した話であったが、この郷錦はなんと秋田の出身であった事を後に知り、県人として誇りに思った。

もちろん協会にはこの事項の記録はなく、郷錦本人はこの話を自慢めいて話した事はなかったという。これこそ力士の鑑。

郷錦広次 本名 原田広次 大正5年9月2日生まれ 秋田県南秋田郡五城目町出身 出羽海部屋 最高位十両14枚目。


写真は大正15年春場所初日に土俵上で披露された天皇賜杯。

今場所も583

2010-03-14 10:59:14 | 鉄道
イメージ 1
今日14日は大相撲3月場所初日。先場所と同じく583系「わくわくドリーム」号が、舞浜から戻ってきた。

この列車、東京ディズニーリゾートまでの団体臨時列車なんだけど、TDRにひとっつも興味のない自分には無縁の列車なんだなぁ。

でも、乗っている人にしてみるとまさに「わくわく」して「ドリーム」を乗せて走っている。いいネーミングですね。

しかし、こうやって自分も583に逢える楽しみを享受している訳だから、感謝しないといけません。

ディズニーランドは小学校の頃、つくば科学万博に行ったついでで行ったっきり。

もう25年もたつんだなぁと帰り道、感慨にふけってきました。

両国行きの「どすこい大相撲」号が運行できるくらい、相撲人気の復活を望むところです(笑)。

いよいよです。

2010-03-13 23:33:46 | 大相撲
イメージ 1
明日から3月場所が始まります、今場所も色々な意味で興味がありますね。

朝青龍が抜けた穴を埋める力士は、1人横綱になった白鵬への影響は、大関取りのかかる把瑠都の怪我の影響は、幕内在位100場所の魁皇の具合は・・・等々。なんとなく「荒れる大阪場所」の予感がします。

個人的には隠岐の海に注目です。あとは十両の臥牙丸、益荒海、大道あたりが気になるところです。

県出身者でいうと、豪風は西8枚目。今年は夏巡業で秋田と北秋田が組まれているので、今場所から徐々に番付を上げて、是非三役(できれば関脇)で巡業に来てくれると盛り上がるのになぁ。

華王錦は幕下35枚目。ここにきて失速し始めた感のある華王錦、少し相撲に覇気がなくなってきたような感じがします。そろそろ年齢的に厳しくなってきましたので、踏ん張りどころです。

津谷は序二段99枚目で、琴渡部は序の口4枚目。まだまだ下積み期間なので、基本をしっかり身に付けて欲しいところですね。

最後は大館出身の佐々木山。埼玉栄高校出身なので知らないなぁと思っていたのですが、相撲仲間から聞いた所によると、大館の中学校に相撲部がないので青森の中学校に越県入学した子だよ、と言われ思い出しました。そういえば、そんな子いたなぁ。

幕下まではすぐ行くだろうけど、それ以上はどうかな?という見解でした。成長が楽しみですね。

今日のいなほと735系甲種輸送

2010-03-12 20:24:16 | 鉄道

イメージ 1


本来なら今朝のいなほ8号には、国鉄色のT18いなほが入るはずでしたが、運用から外れてしまいました。


でも、おなじT編成が入っていたので新しいポイントへ。


ここは東能代駅へ入る最後のカーブ。ちょうど鉄道林を伐採していたところを覗いてみたら、よさそうだったので今日はここで撮ってみました。


ピントが信号機にあってますねぇ、最近目が悪くなってきたのかなぁ・・・。


「上沼垂(かみぬったり)色」のT13編成、この色のいなほもブログ初登場です。ということで、いなほ3姉妹コンプリートです。


そういえば、この色のボンネット型の白鳥も高校の頃見たことあったなぁ。



イメージ 2




で、今日のメイン、甲種輸送。


今回の輸送は山口の下松駅から函館は五稜郭駅まで。北海道で走る新型735系、3+3両です。


今日は昨日と違い雲もあまりなく、もう少し明るく撮れるかな~っと期待してたら、仕事の打ち合わせが入り、走行写真は断念。


済んだところで、急いで駅へ。昨日の位置だと、ディテールがわかりにくいので近くでパチリ。


メーカーの人が同乗している右側の車両には、カーテンが引いてありますね。お食事中かな?


写真をよ~く見たら、ここまでホームあるんですね・・・、知らなかった(笑)。


今度はホームから撮ってみます。