8月22日
夏休みものこり僅かですね。
ひと雨ごとに秋に気配も感じますね~。
今日は一足早く秋を先取り
ショールームより…おいしいごはんの紹介です
ます…美味しさにかかせないのは”だし”ですね。
アルカリイオン水で昆布を使って取る”昆布だし”を
紹介しました。
2リットルSラインに入れて保存します。
だしを取る時は新品を使って、だし専用にしましょう
次はエコクッキングでしゃけを焼きました。
レインボークッカープレミアム26cm浅鍋を使って、エコクッキング
5枚で10分、1枚でも10分なので、一度に焼いて冷凍保存しましょう。
しゃけフレークにしてもいいですね♪
おにぎりにふりかけに、ごはんがモリモリ食べられます
2品目はにしんの甘露煮を作りました。
圧力鍋5Lで作る甘露煮は、ダシがしっかり染み込んでとっても美味しい
にしんを酸性水で洗うとくさみが取れるんですよ。
最後は北海道の食材を使ってふりかけを作りました
鮭ぶし(鰹節ではないいんです)とごま、のり、塩で
スピーディーチョッパーにかけて、できあがり!絶品
今回は焼いたしゃけは、アルカリイオン水でとっただしで
お茶漬けにして、完成~!
参加されたみなさんの感想は…
・焼き魚、エコクッキングなるほど!!
・酸性水の使い方が大変参考になりました。
・だしの取り方がとても勉強になった。(おいしかったです!)
・今まで昆布でとらなかったので、こんなに美味しいだしが
取れるとは…感動!
・本だしから、変えます~。
みなさんの感想に私たちもとってもうれしくなっちゃいっました~
いよいよ食欲の秋、フクコホームパーティーズでは
体にやさしく、美味しいメニュー&話題がいっぱいです
みなさん、せひ遊びにきてくださいね~