8月8日(月)
真夏日が続いていますね
とても暑い中、多くの方々がショールームで開催するECO教室に参加してくださいました。
今日のメニューは夏の暑さを吹き飛ばそう!!ということで
お野菜たっぷりドライカレーを作りました。
豚肉薄切りをスムースチョッパーでミンチにしました。
1cm幅位に切ってから入れると、早く細かくなりますよ。
もちろん、野菜もチョッパーでみじん切り。
あとはタッパーウェーブに入れて、カレー粉、調味料を入れてレンジでチンするだけ!
お手軽に、そして火を使わずにできるので、キッチンにも熱がこもりません。
夏休みのお昼ごはんにオススメです
ごはんは、レインボークッカープレミアム19cm深鍋とタッパーウェーブ丸大
を使って、光熱費を最小におさえたエコ炊飯です。
美味しいご飯が出来あがり!もちろん時短です。
カレーの香りが食欲をそそりますね。
お野菜もいっぱい入っているので、とってもヘルシー。
モリモリ食べて、この暑さを乗り切りましょう!
連日のように熱中症のニュースが流れていますね…。
水分補給が大切なのはわかっているけれど、
どんな飲み物を飲んだらいいの?ということで…
「熱中症対策ドリンク」を紹介しました。
ビタミンCいっぱいのレモンとアガベと塩で手作りします。
Sラインに入れて冷やしておけば、いつでも水分補給ができて
持ち運びもできます!
そうそう、市販のスポーツドリンクには、糖分が以外に多く入っているんですよ。
みなさんご存じでしたか?
「熱中症対策ドリンク」はさっぱりしていておいしく、汗をかいて流れる
塩分や糖分を補給するのに、ピッタリなドリンクです
最後に、エコな涼しさをタッパーウェアで演出できる方法を紹介しました。
プチタッパーウェアセットのフリーザーボール(ミニ)を凍らせて、
ハンカチに包んで首に巻く、ゼリー状の保冷剤よりも長持ちしてgood!
フリーザーボール(ミニ)…写真左下
エアコンをつけずに頑張れます!節電ですね
ショールームでは、楽しみながらできるお料理をみなさんにお伝えしています。
節約、節電対策もバッチリ!!とっても楽しいECO教室です
どなたでも参加できますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
次回の予定はこちらから…(フクコホームパーティーズ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます