![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/eb3721751f4a82794ed6472a79a54d23.jpg)
ミラコスタ テラスルーム アラビア側 5141号室 宿泊レビュー
実は、このお部屋2回目の宿泊です。
隣の 5145号室のテラスルームに宿泊したことがなかったので、今回はそちらに案内されるのかなって思っていたら、
今回お隣の5146号室は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/7eed0662c070cda730721782bd07e022.jpg)
これ
チャペルの金がこんなのに覆われて足場組まれて何か作業しておりました。
それで、こっそりお隣を覗いてみたら、いない様な気配もする・・・
テラスルームの括りで、まぁこの眺めでは流石にがっかりしてしまうので、販売があったのかないのか謎。
でも翌日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f0/8cf805d8f03321230fcec7e6eab5fe5c.jpg)
早くから作業が始まっていて、この通り頭の部分は取れていたので、
今日宿泊の方は問題なくなるのかもしれません。
でも・・・・
私も若干見えが悪くて、ちょっとえ~~~~っては思ってしまいました。
だって、本当は 前回の写真でいうと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/42/4bc20d041a592b34140678bfb7ba914a.jpg)
これですからね、
これが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/7eed0662c070cda730721782bd07e022.jpg)
これでは、なんかな~泣です。
そして、今回はずっと雨で
2月になって雨って滅多にないから、あ~あ雨か~ってちょっと思っていて、
ビリーブ大丈夫かなって
思っていたんですよね~
今日はずっと雨の天気だったし、予報は0~2ミリの雨でちょっと風もあって
結局やってはくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/83/199016daae0473b318baccde4cd1a0bd.jpg)
見ての通り
皆さん 傘さしての立ち見 バケパのテラス席も立ち見でした。
でも、この結構な雨でもやってくれるんだ~っては思いました。
ファンタズミックは結構な雨でも これでやるんだってくらいの雨でも決行だったけど、ビリーブになってからは雨=中止っていう情報しかみてなかったから、
今回もだめかなって諦めかけてたら
あと30分で あと15分でってアナウンスは流れるものの この後の天候によっては中止になるかもしれないから予めご了承くだいっては言っていました。
予めご了承といいつつ、ま、ご了承はするけど、諦められるかは不明だったんですよね~。
これ目当てのテラスルームですから。
でも今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/48/08e33af1d1728fff8248c24f28a82339.png)
お値段 127000円
事前に3万は支払っているので、もはやミラコスタで決済する時に97000円 10万切ってくると 安いとさえ感じてしまう この麻痺間隔。
お金持ちでもなんでもない私たちですが、10万切ると ま、チャペルにカバーがあっても、ビリーブが中止は嫌だけど、雨バージョンでパイロがカットになっても、
ミニーのグリーティングがカッパバージョンでも
ずっと雨でテラスが濡れていて、テラスの椅子に座れなくても
まぁいいかぁ とはなれないのですが、←だって、がんばってやっぱり宿泊してるから~
いい状態で泊まりたい!!てのが本音
でも、どんな状態でもミラコスタのテラスルームに泊まったってだけで満足にさせられるこのお部屋。やっぱり最高です。
11/30にキャンセル拾いで予約をしております。
前置き長くなりましたが、今回の5141号室のレビューです。
とにかく傘がないとだめなくらいの雨でしたから、傘さして写真撮ってるので、全部ブレ ブレ ブレの写真しかない。
この距離からの夜ですから、ただでさえ慎重にピント合わせたいところですが、
全く合わせられなくて 撮る意味なかったぁ・・・・
鑑賞のみに集中すればよかったかも・・・
ちょっと時系列で写真UPしていきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a5/0616330096678f34f0263d2b368dd85b.jpg)
テラスはぐるっとこんな感じ
ここの部屋はちょっとだけ屋根があるけど、テラスには屋根がないから 雨の日は普通に濡れてしまう感じにはなります。
夕方
ビリーヴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f1/6f4e43a4410915b1fdd0f19926fbfbce.jpg)
鑑賞としては申し分ないです。
アメフロ側のテラスルームより、こっちのアラビア側の方のテラスの方が私はすきです。
柵が低くて細いから 背の低い私でも見やすいです。
ただし、
花火になると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ea/dfe7b4a6614a29737e001d31db206078.jpg)
全く見えないと言われているアラビア側のテラスルーム
全くではないけど、まぁ、全く見えないに等しいですが、ちらちらっては見えたりはします。
が、花火の音だけ聞こえてほぼ見えないので、もどかしい気持ちにはなります。
今回は、チャペルにカバーがあったり、花火はあまり見えないし と思うと、アラビア側がいいか悪いかはわかりませんが、
私なら、またこっち側がいいなって思います。
完全夜 閉園後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d4/7f168869d986a68cad9a3c01fa987bc0.jpg)
何か工事してるんですよね~
何作ってるんだろ
朝、6時半くらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/3138f12e534bff4cb1e92b447017cdd0.jpg)
ここ 昨日も夜からカンカンカンカンって何かずっと音してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/76/db0d1ed6053c19f6a2cdeb8b1d1919d3.jpg)
クリスマス時期とかならデパートメントストアの装飾とかもキレイなので、こっち側が断然いいと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d2/ae5433e156f43d4f5eeb08554661e62e.jpg)
横からはソアリンの方も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/0dbece49bfd7270c1db641af1c5716c8.jpg)
ミキ広の朝のグリも首伸ばしますが、見えます。
内側にいるチプデは少々見えにくい感じでした。
そして、ミニーグリーティングは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6b/4dffec99a8b8dfe711c0f39dd21fda9e.jpg)
普通にちゃんとバッチリ見えます。
結局ですが、アラビア側 アメフロ側 甲乙つけがたくて 背が高くて柵なんて気にしないって方はアメフロ側でもいいと思いますが、
背が低い人はやっぱりアラビア側がいいかなって思います。
あとは、花火を捨てるか捨てないか
正面で見えるか見えないかとか。
アナ雪の馬の走っていくプロジェクトマッピングはやっぱりアメフロ側がいいと思うし
なんとも言えないけど、あとはどっちの宿泊してみてくださいってしかお伝えできない感じですが、
なんとなく、スピーカーの聞こえはアラビア側の方がいいかなっては思いました。
なんか比較編になってしまうけど、ショーは諦めてラウンジから見るつもりでいるならば、
好きな部屋は
テラスのピアッツァルーム そこが一番おススメかもしれません。
テラスルームより 予約難ではありますが(笑)
2個しかない部屋なので、予約はかなり難しいですが、テラスルームで最も一番好きな部屋はどこですか?と聞かれたら
ピアッツァルームですかね。
これ、ほんと 絶対に一回は宿泊してみてくだいってお伝えしたいです。
そうそう
ラウンジ利用した際 新しくウェルカムプレートってのができたみたいで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/cde325d05d0b69c3154d38e7d09ccbde.jpg)
これこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/76a08dfdffbdcc3de9dfe1f2898e728c.jpg)
生ハムの棒巻き サーモンピン止め チーズ 干しブドウ アボカドとトマトのソース
まぁ、おしゃれなプレートを2人分 このおしゃれなお更に乗って現れました。
すっごい。
そして、このプレートを食べ終わると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/64/1b2e10d13a5ee65bfb49565f5ee2fcb3.jpg)
今までのこちらを頂けます。
すごいサービス。
至れり尽くせりでございます。
そして、1回退出して、またあとから来ると 再度ウェルカムプレートがもらえます。
私たちは2回でしたが、3回4回でもウェルカムされるのかな~
セコッって思わるかな・・・
ま、活用するものは活用して。
なんとか、元は取ろうという気が働いしてしまうんですよね。
庶民な私は背伸びしてきてしまうとこんな感じになってしまう。
そして、うちの夫はいつも謙虚。いつでもありがとうございます。一礼して受け取りするし。
踏ん反り返って腕組して偉そうな感じでないとことがLOVEですね~。
ミラコスタさん、いつも素敵な時間をありがとうございます。
身なりが普通でthe庶民感たっぷりな私たちにもおもてなしを存分にしてくださいますので、感謝しかないです。
今回も素敵なミラコスタ滞在になりました。
朝食はルームサービスも選択できますが、がっちり食べたい私たちはベッラを選択しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c2/7316f3938d0cc5ea308d0fdf8ef7f102.jpg)
正面からの景色をみながら、ライスまで頂いてしっかり朝食を食べさえて頂きました。
そうだそうだ
部屋ね 部屋の中身は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/21/7305977ca8417a929eb63e75abdfd9d7.jpg)
そういや、このタオルが なんか薄くなったというか吸収しにくくなった様な感じがしました。
洗面台周りのアメニティーもそうだけど、少しずつ削減なのかな・・・
寂しくなってしまうな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/49/ebb288dc2870f28f76eee9227de7c428.jpg)
フラワーはまだ健在です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ab/66c25e1110323499cdd73cbb4829062b.jpg)
コーヒーメーカーがあったりするのは本当に嬉しいです。
が、私は、通常の部屋の粉の 141?171?のコーヒーの方が好き
部屋から外みた感じは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/01/9bbc0f637d96f401bf6e0a0b46ffae16.jpg)
窓開けていてソファーに座ってしまと、ハーバーの景色は見えにくいけど、
外が雨で でも景色をなんとなく楽しみたいとかあのBGMを聴いてたいなんて時は窓全開にして外を感じで優雅に過ごすのも楽しみの一つですね。
因みに私たちは極寒地からやってきてるので、2月でも暖房なしで全開にしていても 関東は気持ちいいな~って感じているので
2月3月は快適時期かもしれないです。
これが4月になったら暑くて冷房入れてしまうので、全開にできない・・・
ということで、2月のミラコスタテラスルームは超快適に過ごすことができました。
案内で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/31/cbf6f9c65f0485054c47443ba8d65f34.jpg)
リハーサルやるかもなんて案内もらったけど、今日はやらなかった・・・
これ、またリハでビリーブ見れたら最高にラッキーだよね~ってちょっと思ってしまいました。
なので、ビリーブはまだまだ進化系かもしれないです。
未だにリハってことは、本格的にダンサーさんでも出るのかな~。ってちょっと期待ありですね。
ちょっとなが~くなってしまいましたが、ミラコスタテラスルームのレビューでした。