![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/77/0bd8402b77d66928a499ade31e6569e7.jpg)
西武園ゆうえんちの喫茶ビクトリヤ プリンアラモードの写真をサムネとして使いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
トップの画像何にしようかな~って思ったけど、これかなって
西武園ゆうえんちに行って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
とっても楽しくって懐かしい感じがして、安いし1日遊べるし最高のテーマパークです
初めて行ったのは昨年のGW。あまりにもよくって、今年も来ようねって計画を立ててました。
去年は夫くんと2人で来たのだけど、子供の日ということもあって、大人2人で来るのにはちょいと恥ずかしいねって。
うちにも子供いるじゃ~んってなって、今回はうちのかわいい息子ちゃんの二男くんを連れてきました
子供の日に連れて来たと書くと、かなり語弊のある感じではありますが・・・
二男くん 都内で生活している大学3年生です笑
え~ 俺も行くの?なんて、言ってはいたけど、何があるの?とか、楽しいの?とか、
行く前にちょっと楽しみにしている感じでした。
そんな大学生親孝行ですね。ついて来てくれました。
今回は私 夫くん 二男くんと3人でのinでございます
この日の日記の様な感じで、時系列で書いて行きたいと思います。
1個1個詳しくした内容も別に書きましたので、最後に一気にリンク貼り付けしたいと思います
本日、西武園ゆうえんちは9:00-21:00です。
思いっきり遊ぶぞ~
二男くんのアパートから出発しまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4c/11c366d4dc99fe53a3adf28bf15a181b.jpg)
8:45
西武園ゆうえんち駅に到着。
西武園ゆうえんちの最寄り駅は そのままです。
西武園ゆうえんち駅。
多摩湖とかも行けるじゃん!!と思うかもしれませんが、入り口は西武園ゆうえんち駅側じゃないと入れません。
多摩湖駅のゲートは、たまにOUT専用で解放されていたりするくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9a/af665bffcc44f686eff3adb4d1cae5f8.jpg)
電車から降りると、もうパーク内が見えちゃうのです。
わくわくするな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6f/207234c9eccb8d47e94936d76e84abde.jpg)
西武園ゆうえんち駅 パーク側からの見た目
こんなひっそりとした駅で、駅の改札を出るとすぐに並ぶ感じになってますので、
駅を出たらゲート前と思っていて大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/22bcbbfd502ed300ea810c116233dca2.jpg)
西武園ゆうえんちって混むの?とちょっと疑問に思うかもしれませんが、
私たちはGWにしか来た事ないのですが、結構混みます。
出遅れ注意です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/47/7443d3f309226de4d2ca222f343e571c.jpg)
駅を出て、並ぶ前にこちらのレトロ新聞を受け取って、中の案内が書いてあります。
紙っていいですよね。
ディズニーでいう、TODAYの様な案内。
ディズニーもUSJも紙の案内なくなってしまったけど、やっぱり紙の案内って見てるだけで楽しくなります。
どうかなくならないで
9:00 開園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ゲートも開いて、結構スムーズに入って行きます。
不思議なのが、こんなにレトロ感があるし、インバウンドで海外の方が多く日本に来ておりますが、海外の方は私はこの日1人も見なかったです。
戸惑われる方はおらず、ゲートはスムーズにどんどん入って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/5d86df502ba36b7b2226db4b4a243947.jpg)
9:04 やっと入りました。
4分はかかってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/ed2fbdc7cc0cb5799608e00303a58bda.jpg)
早速何かちょっとしたイベントが始まってました。
商店街の方ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dd/d6ddc87b560512d70b8bd65246bf229b.jpg)
ポーチは人気商品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3c/c1c888687963862dfcf3894f1d2e3763.jpg)
9:07
今日は朝一でこちらの喫茶ビクトリアに来ました。
入ったらすぐに行くぞと決めていたお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ce/fad1c99c2b0885a39b7d0134922a0db6.jpg)
お目当ての食事も出来て大満足。
去年すごく並んでいたので、今年は朝一でと思ってすぐに来ました。
食べたばかりなのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/31/5b0f3c987eb616b27d3870b354600ae3.jpg)
どうやら男二人は喫茶ではなくて、こちらの食堂がよかったらしい・・・
大丈夫です!!
今日はこちらも夕食に組み込みしております!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/fb027b47192fae920dc3312569750891.jpg)
こりゃ~、この二人は食べたいメニューだわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ad/1e36e3e63c9e697f8678270ef2040df0.jpg)
銭湯のところで、商店街見物は行き止まりです。
階段を下りて、下に行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a2/eac707fa5d33cca29b08e764594f096d.jpg)
素敵な素敵なバラ園があるのです~。
とてもきれいなお庭を眺めまして、進むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/048a38cf4f902679757e2149376b22ff.jpg)
こちらのゾーン
西武園ゆうえんちのちびっこメインアトラクション広場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/00/2513926285b65e425a49f68cc76b0ff9.jpg)
今日は、花火大会がこちらの広場で行われるため、アトラクションの営業時間が書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f8/134959b2b4dd1d937fd6b9d3cdd006c6.jpg)
ショップ。
広くはないけど、レトロなお土産が置いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a9/490737ace1ccb2e4323ab9b2b90bd89a.jpg)
お次はこちらの電車に乗ってみたいと思います。
なんでもディズニーの乗り物名で言ってしまってます。
じゃ、次はウエスタンリバー鉄道に乗るか!みたいな。
わけのわからない、統一のないブログになってしまってますが、もともとはディズニー様に立ち上げたブログだったので、
本来、一応ディズニー好きとして書いていたのですが、
私ごときが、大したことない内容で、ただ書いてるだけなので、いつの間にか路線変更して、日記みたいになってしまいました。
ですので、どうしてもアトラクション名がディズニーになってしまう。。。
このリバ鉄もちょいちょい仕掛けがあるのです。真ん中辺りに乗れるとラッキーですね。
お兄さんがワンオペで働いていて、運転士、乗車案内など、忙しそうでした。
一旦休憩で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1b/7ea67d190aeff6165797b82718d12fd6.jpg)
縁日の方に来ました。
縁日と言っても、こちら西武園ゆうえんちは毎日開催だと思います。
縁日の演出で、縁日エリアだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2b/d5fa7e01e3e252b767408a903d4fe656.jpg)
こちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/69/d2705e6cd78d1db1f627927d04cd1af7.jpg)
夫くん 二男くんはビールで。私はりんごジュースを購入。
今日は暑いですからね~。
飲み物代が増し増し出費になりそうです。
休憩が終わったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/793d0c93eb213e9a35a320fdfa818e85.jpg)
今度はトレインコーナーに行きます。
電車版ゴーカート。
奥の方でなにやら水辺みたいなのが見えますね。
ちょっと気になるけど、まずはトレインの方に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/4ac96c3193825812c798ef3bb3173b6b.jpg)
10:50
これこれ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6a/4dd1859e01c9622b8a3f0b4d41eab06a.jpg)
乗り物の説明。
こちらはポイント制のアトラクション。
自分で運転していって、停車駅でしっかり止まれたらポイントもらえるとか、
汽笛ゾーンで汽笛鳴らせたらポイントとか。速度が安定して時間がよければポイントとか。
ポイントがよければ何かもらえるとかではないけど、点数のアトラクションなので、
云わば、バズライトイヤーとかトイストーリーマニア的アトラクションです。
私たちはバズと言ってます。
運転が一人なので、競う為に二男くんと夫くんの為に二回乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/19/b5891126da304b2619a4a979cc5bdca5.jpg)
しゅっぱ~つ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ba/a653d66a463b2588aa378ae37acd8024.jpg)
11:21 戻ってきて、またすぐに並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/74/ad4a4b9f3246465e86b4d71efbb5c6e7.jpg)
二回目は夫くんの運転で、戻ってきました。
点数は二人ともたいしたことなかった笑。
極めるには熟練度が必要です。
今回で2回目のインなので、去年面白かったアトラクションを厳選して乗っております。
このトレインはなかなか面白かったので、来てしまいました。
パークで最も遠いエリアだと思います。
そういや、去年来た時に大きな観覧車が見えていて、でも休止中だったのです。
あ~乗りたいな~って思っていたけど、乗れなくて、
今年は乗りたいと思ったら、あれ??見えないぞと思ったら、あの休止中だったまま、終了して撤去されてしまったらしい。
ない!と思って、すぐに調べてしまいました。
なんとなく寂しいなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ed/288036136278e8ecc570d0232de79f30.jpg)
あ、さっきの水辺エリアが見える。
あれ、プールだよね~
近くまで来てみて、ここってプールですか?とお聞きしたら、
夏は完全プールになるらしいです。
今は、さざ波エリアと題して、ちょっとした水遊び程度ですが、この暑い中、少し水に入れるだけでなんか嬉しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/39/374e12982bb154eef3a0e7823eae316b.jpg)
そんな二人もテンションたかっ笑
この二人、実は二男くんが高校時代は全く喋らない二人でしたが、今になって大人になったのでしょうね。
二男くんの方からよく喋る喋る。
反抗期のお子様をお持ちの親御さん!!大丈夫です。今だけです。
当時はかなり心配しておりました。
このまま、喋らず引きこもって暴力・・・
8050問題になったらどうしよう・・・って。
でも、ほんのちょっとした期間の悩みで済みました。
お次はメインアトラクションに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/41/c0c441a193abc97b73f6cba1e19e317b.jpg)
あの建物です。
ウルトラマンザライドとゴジラザライドのアトラクション。
このアトラクションが超面白い。
これは、ガチソアリン。ソアリンをウルトラマンとゴジラの映像にしたもの。
お子様たちも、ソアリンだ~ってちらちら聞こえてくるくらいですので、本当にソアリンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9f/208d9f8bbe38c70ccabca1ade6995e11.jpg)
途中こちらのショップの真ん中くらいにあるもの。
あの引っ張って散歩ができる動物のやつ。
3人でじっとみていて、きっと気持ちは同じ。みんな本当は欲しかったんだと思う・・・・笑。
誰も欲しいとは言わなかったけど、絶対欲しかったやつですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/94/9e642bb098f448ffff8ce83e1f580e1e.jpg)
到着。さっきのレオのちびっこ広場から向かってくると、階段→坂→階段と結構な大変な体力の消耗でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/f02165c1da9aed1faf8aae3eb8742bfc.jpg)
事前に特急券を購入しておりましたので、特急券で入ってきます。
特急券=ファストパス
今で、11:40 特急券を使ってどのくらいで乗って出て来れるか!!検証します!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/85/98900ca74ba3340b4e5147ddcbb9183d.jpg)
2回目の特急券の写真撮ったのが
12:17 1回乗って出て来るまでに40分はかかってしまいますね。
ま、入るまでにちょっと時間がかかり、入ってからもちょっとしたイベントがあるので、
そういったところもソアリンか、タワテラの様な。
乗るまで長いんだ~笑
2回目も乗ってきます。
因みに今回、特急券はウルトラマンとゴジラ合わせて1人2回ずつ。合計12枚購入しております!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/07873fd3aca1594157db4ece25fd9da8.jpg)
乗って降りてきて、ちょっとしたこちらペイント坂で
12:55 やはり1回目2回目 どちらも40分弱は予定していた方がいいかもしれないです。
急げ急げ。13:00に
ショーベースで、ショーが開催されます。
なんとか間に合った~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f5/207077c237e4a5bb1aa62b6f530bdd0f.jpg)
商店街の方々のショーが開催されました。
懐かしくてノリのあるショーです。
結構人気で最前列や何列かはしっかり場所取りという場所の確保をされて、ショーの鑑賞をする感じでした。
このショー、結構楽しいです。
ウルトラマンザライドに時間かけないでいたならば、早々と並んで最前列取りたかったかもです。
そのくらいよかったです。
ショップに行き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/67/1d60a0b919084b3e1c6d872d730354c4.jpg)
ここで、がま口ポーチを購入しまして、3人でお揃いにしました。
1個は去年買っていたので、2個買って、3人 お揃いコーデにしました。
ちょっとまた休憩します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a7/ea2d61b86e37e572c4fbdb7d7f2f7f9d.jpg)
ビールとレモンサワー おつまみゲバブで休憩タイム。
座るところ確保もちょっと大変なくらい混み混みです。
広場で休憩してから、今度は商店街へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bf/145a6003cb0c3b66cd2e95cfb356837a.jpg)
お肉屋さんでコロッケとメンチカツ
魚屋さんで、イカとビールを
この二人よく飲むんですよ~。
二男くんはしっかり夫くんの飲兵衛さんの血を受け継いでしまった感じです。
更に2本目のビールを買い足しに行ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/14/529868f0d977ba41aebb99d3f3352256.jpg)
商店街のレトロ感のクオリティーは本当によく再現されております。
商店街は屋根があるので、雨でも大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/5889f5cb897f5cc5b2750ef318ab3f78.jpg)
きゅうりも買ってきました。
450円笑。高い!!けど、こういうところで食べるきゅうりは格別。おいしかったです。
お次は 15:30~商店街内でのイベントショーが開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/e8b5f0f4ee98d8033e86c931f1714561.jpg)
こちらの右側のお巡りさん すごい身体能力の持ち主で、パフォーマンスが凄いです!!
ダンサーならば只者ではないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/407002ca170b756a0a6b21e635e28594.jpg)
喫茶ビクトリアの看板娘の妹渚ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/65/ed145afc581e3e460b918d09d35bba11.jpg)
同じく喫茶ビクトリアの看板娘の薫ちゃん お姉ちゃんです。
こんなかわいらしい娘さん2人いたのでは、さぞ繁盛しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/0dd89d0f6ebdbedc78ca89861883c892.jpg)
顔芸お巡りさん。面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/93e22cf9609bd1acefbeef7805019c38.jpg)
ほんと、ファンサービス最高のお巡りさんです。
盗人さんと追いかけっこしてますが、いやいや捕まえてと思ってしまうくらい、ちょっと笑いながら見てられるショーです。
薫ちゃんが東京ブギウギを歌ってくれます。
お次は、ゴジラザライドへ向かいます。
場所は先ほどのウルトラマンザライドと同じところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/98/50e031f1174ebcaddab626b787af79bc.jpg)
なんと180分待ち。
かなり人気のアトラクションなので、特急券は買うか買わないかは検討が必要なアトラクションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d6/4051f2004f5b9f41a1c1e69f0301d9f9.jpg)
15:49 乗る前に特急券の写真を撮って時間チェック。
さて、何時におりて来れるか。
・・・・
まさかの特急券すら外での待ちが発生しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e5/c1416b304e0a3875e0f04e55c307442b.jpg)
中に入れたのは
16:03 15分くらい外で待ちが発生しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/71/fb95e39517049c44df44acc828fe0e2c.jpg)
2回目は16:29
ゴジラは中に入ってから26分で乗って来ることができましたが、
外からの待ちを合わせると、やっぱり40分ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/b7b599fa2066d6ce3ee19de79f3a9594.jpg)
乗り終えてこちらの売店に来たのが
16:54 まぁ なんと 25分で乗り終えてきました。
ゴジラとウルトラマンの感想は、言うまでもなく最高です。
すごく楽しいアトラクションです。
2回ずつの特急券に課金するくらいなので、どれだけ楽しいアトラクションか、わかって頂けたらと思います。
夫くん 二男くん どちらも大喜びです。
夫くんはドンピシャ世代なので、どっちも最高と喜んでおりました。
私と二男くんはゴジラだね~って、盛り上がっておりました。
すっかり夕暮れになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fc/0de398d08997f39e9876557c48454e4f.jpg)
縁日エリアのライトアップも徐々に素敵な見栄え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/3517978c263c4c7033d0ec245215a5a2.jpg)
銭湯の夕日も素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/f4466c7c66d1186cda61ebeb45b43c28.jpg)
17:40 お待ちかねの食堂 六助にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/11/2739cfbcfe121810ddfda38f220b3195.jpg)
満足気な顔しております。
よかったね~
さぞ、満足でしょう。
ここまで来るまでに、どれだけ飲みまくったか。
どれだけ食べまくったか。
ご機嫌の二人です。
美味しかったです。
やりたいリストに入れてきたので、ミッションクリアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2a/d7434d5a00768d1876f7a890be06f429.jpg)
この縁日エリアがね~
このライトとかがなんとも言えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ce/f1160d677ec0f856a01ed9167d9b46af.jpg)
今回は花火の鑑賞エリア券を購入していたので、鑑賞スペースに来ました。
とりあえず席だけ案内して頂いて、
出入り自由の様なの、19:30までの花火大会まで少々時間がありますから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fe/d62ed18c953cc1be9abae31de3ba85cf.jpg)
先ず、バイキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/10/f642949587738109097f63babcf31131.jpg)
次はオクトなんたら???
どちらも遊園地の定番的定番に乗りまして、
鑑賞席に戻り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/8bb4663fc579859172228dfec059d4f4.png)
とても素敵な曲に合わせた花火大会を鑑賞し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/19/88cda0735ef0e3b1c2713c232ddc940d.jpg)
商店街を少し歩きまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/70330db222d81a381030c6bf6275c7ee.jpg)
西武園ゆうえんちをたっぷり遊ぶことができました。
19:50 いい時間ですね~。
ゲート出たらすぐ駅なのだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a1/269f9d44874d02f8fd5b13976fd8da4f.jpg)
これを見たので、場内を歩いて、多摩湖駅まで歩いて行くことにします。
地図だけ見ると遠くなさそうだし、場内を散歩しながら行けるならば。
19:50にこれをみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b9/732f31c5746901b47cb6aa735efc733b.jpg)
19:56にはこちらの多摩湖側の出口に来てますので、西武園ゆうえんちから乗らずに多摩湖で先回りして、
電車に乗っていた方が席の確保ができそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/97/4c22facc4f5ae3f77598a00627ab2b37.jpg)
電車に乗って、西武園ゆうえんち 満喫の1日が終了しました。
いや~遊んだ~~~
楽しい1日になりました。
そして、最後に2人に ディズニーと西武園ゆうえんちどっちがいい?って聞いたら、
西武園ゆうえんちー!!と2人揃って答えてました
そんな私もほのぼの西武園ゆうえんちはいいな~って思ってます。
ワンデーパスポート なんと大人4900円。 3人で14700円
満足度半端ないです。
特急券1枚1000円 12枚で12000円
花火鑑賞エリア 4000円
合計 30700円
食事代が結構かかってしまったけど、ほんとね~大人3人でこのお値段で1日遊べるなら、かなり満足だと思います。
また来年も来ます!!
ではでは・・・
西武園ゆうえんち 喫茶ビクトリヤ レビュー 2024.5.4 - さくのブログ
西武園ゆうえんちの喫茶ビクトリヤに行って来ました。実は、去年も西武園ゆうえんちに来たのです。その時にこちらを知ったのですが、ここで食べた~い!!と思って入れる場...
goo blog
西武園ゆうえんち 食堂 助六屋 レビュー 2024.5.4 - さくのブログ
西武園ゆうえんち食堂助六屋で食べて来ました。去年、西武園ゆうえんちに来た時に、夫くんがここで食べたそうにしていて、今年は組み込みしてあげようと思いました。夫くん...
goo blog
西武園ゆうえんち ウルトラマン・ザ・ライド ゴジラ・ザ・ライド レビュー 2024.5.4 - さくのブログ
上記画像公式HPより引用どちらも動画写真撮影は一切禁止の為、上記画像のみ公式HPよりお借りしております。202.5.4にどちらも乗って来たので、レビューしたいと思います。ネ...
goo blog
西武園ゆうえんち 有料鑑賞エリアからの花火鑑賞 2024.5.4 - さくのブログ
上記画像2枚公式HPより今回はどんなものか興味で鑑賞エリアを購入してみましたが、率直な感想ですが、鑑賞エリアは購入しなくても全然OKと思います。花火なので、どこでも見...
goo blog