暑さに負けて少し間が空いてしまったが、今回が尾瀬の最後。
沼尻からは南岸を通った。

曲がり田代

ゴゼンタチバナの群生

木の幹にへばりついている変なキノコ


随分歩いてきた、対岸に見えているのは大江湿原の三本の落葉松。

三平下までやってきた。

予定より一時間余り早いので少し早稲沢方面へ立ち寄った。
ここは燧ケ岳のビューポイント。

再び三平下に戻り三平峠へ向かう。エンレイソウ

去年と同じ場所でキヌガサソウを見つけた。


梢から見える尾瀬沼

山道にはイワナシが多い


30分ほどで三平峠

ナナカマドの白い花がまぶしい

竜宮小屋の宿の主人の話では七曲の付近でもショウキランが見つかることがあるという。丹念に探したのだが出会いはかなわず、代わりにギンリョウソウとイチヨウランが見つかった。



やや終わり気味のチゴユリ

ウラジロヨウラク

峠を登り切ったら福島県から群馬県。天候も雨模様からピーカンの晴天に変わった。日差しが熱く、思わず日陰を選んで歩いてしまう。一之瀬休憩所の手前でタニウツギとジャケツイバラが咲いていた。

急な坂は終わり平坦な林道歩きが続く。
ズダヤクシュ

マタタビの花

ノビネチドリ

ヤグルマソウ

大清水が見えてきた。

沼尻からは南岸を通った。

曲がり田代

ゴゼンタチバナの群生

木の幹にへばりついている変なキノコ


随分歩いてきた、対岸に見えているのは大江湿原の三本の落葉松。

三平下までやってきた。

予定より一時間余り早いので少し早稲沢方面へ立ち寄った。
ここは燧ケ岳のビューポイント。

再び三平下に戻り三平峠へ向かう。エンレイソウ

去年と同じ場所でキヌガサソウを見つけた。


梢から見える尾瀬沼

山道にはイワナシが多い


30分ほどで三平峠

ナナカマドの白い花がまぶしい

竜宮小屋の宿の主人の話では七曲の付近でもショウキランが見つかることがあるという。丹念に探したのだが出会いはかなわず、代わりにギンリョウソウとイチヨウランが見つかった。



やや終わり気味のチゴユリ

ウラジロヨウラク

峠を登り切ったら福島県から群馬県。天候も雨模様からピーカンの晴天に変わった。日差しが熱く、思わず日陰を選んで歩いてしまう。一之瀬休憩所の手前でタニウツギとジャケツイバラが咲いていた。

急な坂は終わり平坦な林道歩きが続く。
ズダヤクシュ

マタタビの花

ノビネチドリ

ヤグルマソウ

大清水が見えてきた。
