ベトナム・ホーチミン市で生きる。ふも・ふもまろの足音 buoc chan cua Fumomaro.

ふもまろのひび
Moi ngay cua Fumomaro.
ベトナム・ホーチミンシティの下町から

hitori no jikan...

2017年02月03日 22時47分57秒 | ベトナム生活
テトは何をしていましたか?
旧正月明け、毎年聞かれる質問のひとつです。
みなさん、旅行に行った。一時帰国をした。それぞれの思い出があると思います。
私のようにベトナム生活が長くなると、もちろん家族と過ごす時間が増え、
旧正月は家族と過ごします。でも「家族」という意味合いが、日本とは異なります。
ベトナムの家族は、だいぶ遠くの親戚までもが家族であり、家族と過ごすといえば、
日本で言う遠い親戚とも一緒に旧正月を過ごすという意味になります。
ですから、一人の時間を持つということは、大変難しくなります。
こちらはテトが明けてからだいぶ経ちますが、今日のこの日まで、
みなさん、深夜までTゲームに興じています。
昨日は、0時過ぎまで、ほぼ連日です。
今日もまた親戚が集まり、異様な熱気に包まれています。
でも、旧正月期間が終える来週以降、通常通り、近い親戚が来る状況に戻るので、
大勢の家族から開放された寂しさがまたやってくるのでしょう。
チャラリー、鼻から牛乳。鼻血ではなく、鼻から牛乳がでそうな、ふもまろでした。

ふもまろより

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。