チャー君の介護日記

25歳の元♂老猫チャー君の介護実録
ブログ内検索=2011/10/27 10/29 10/30 10/31に掲載

痙攣発作の簡易的な予防

2011-08-31 | 日記

いつもだったら、台風が来るっ!!ということでチャー君一家は戦闘モード゛に突入するところですが、チャー君は天国へお散歩に行ったきりですのでその必要も無し。ママの生来のズボラな性格が頭角を現し、お掃除はいつやったことやら・・。

でも台風は確実に近づいてきています。しかもユックリとです!猫は本来湿気を嫌う動物です。この生暖かい風と湿度は人間でさえも嫌なものです!今までの酷暑の上にこの湿度は健康な猫でさえ体調を崩しやすい時、発作を持っている子にとっては尚更のこと十分な注意が必要な時です!

下の画像は2011/7/10撮影のものです。チャー君は口をクチャクチャしたあと痙攣発作が起きていましたので、それを止めるための簡易的な予防の方法です。

1、赤いチェック:前脚と首の付け根の交差したところ

背骨をはさむように親指と人差し指を赤いチェックのところにおく

2、赤い矢印のように頭に向かって少し力を入れて押し込んでゆく

3、頭蓋骨の下まできたら終わり

チャー君がモデルをした最後の画像です。7/9、10の痙攣発作は、この方法でほとんど予防できました。もし発作が起きそうなときはこの方法でも予防し、電位を下げるように本格的にマッサージをしてあげてください!

ただし、生活音、TV等は極力避けてあげてくださいね!


チャー君の介護日記

2011年7月10日に25歳で天国へ逝ったチャー君。 このブログは、2009年5月3日=Xデーから3年あまりの介護の実録です。痙攣発作から雄叫びができるまで回復したチャー君のミラクルの軌跡です。