写真が撮れなくて残念だった景色があった。
雪をかぶった 狛犬さん。
朝、小さな神社の近くを通ってくる。
本殿の屋根にも雪が積もっており、なんとも風情のある景色だった。
しかし・・・時間がなくて写真を撮るに至らなかった・・・
家の近くの神社とは別に、電車からも見える神社がある。
その神社も程良く雪化粧をし、日差しにキラキラとしていて綺麗だった。
東北方面の神社や仏閣にやっぱり行きたくなっちゃうねー!!!
◆THE SONGWRITERS@国営放送
SONGSを見て・・・チラっとチャンネルを変えて、また戻ってきたら・・・
こんな番組をやっていた!!
全然知らなかったー(泣)
ちょうど、さだまさしさんの曲の中で、大好きな曲「まほろば」が登場していた。
凄いラブソング。
確かに。このラブソングは痛い(昨今の、若者語の「痛い」ではなく)。というかdeep?
詩というか、短いエッセイでもそうだけど、書きたいことは案外、その中の一言だったり一行だったりする。
趣味で密かに書いていた遠い昔の話だけど(笑)
その一言、一行は、全然伝わってこない時もあるし、自分にピンと来なくて分からない時もある。
でも、この「まほろば」は、「うんうん」と、笑顔で納得だった。
「青丹よし 平城山の空に 満月」
最後の一行。
そこまでのラブソングとはちょっと違う一行。
でも、これがあるから、これを 奈良で聞きたくなる。
冬の冴えた空に、蒼い月を見たくなる。
同じ「月」でも季節で、その表情や感じ方は違う。
これはまさに「冬の月」
歌詞の中に「冬」という言葉は出て来ない。冬を連想させるような「雪」などの言葉も出て来ない。
でも、「冬」と思えるのは、曲調のせいなのかなー。
手紙は書かないらしいさださん。
でも、手紙と歌は似ている。
手紙は、読ませる為に書くもの
歌は、聞かせる為に書くもの
なうほど。そうね。
歌詞を書くこと。
それは、「自分の心に釣り糸を垂らす作業」と、おっしゃっていた。
これも分かるようで納得。
佐野元春さんは、「自分を耕す作業」と言っておりました。
「自分をみつける作業」
それは、歌詞だけではなく、物を書く、物を作る。そういうことをなさる方は皆そうなのでしょうね。
この講座を聞きに来た方とのワークショップ。
なるほどー・・・こうやってキーワードを書き出し、そこから書いていくのか。と、目から鱗。
書きたいひとつのことに対して、感じること
匂い、色、季節
その匂いから想像できるもの。その色から想像できるもの。季節から想像できるもの。
そこから 更にキーワードを広げていく。そして、言いたいこと。伝えたいことを記していく。
まるで、波紋が広がっていくみたいだなー。と、拝見しながら思っていた。
たとえば「夏」
陽射し
蝉 ※どんな蝉が鳴く頃?
揺れる花 ※咲いている花は何?
眩しさ
影の濃さ、長さ
夏の雲の種類、色
・・・・などなど・・
その中で、気になることがあった。
「青い空 は 止めてよー」
と、何度もおっしゃっていた。
なぜなのか、凄く気になった。でも、その理由は分からなかった。
知りたい(笑)
とても面白い番組でした♪
残念なのは、頭が少し見れなかったこと・・・
そして、さださんの前にご出演されたのが小田和正さんだったらしい。
あら。小田さんも見てみたかったわ。
そして!!スガさんも登場される!これは絶対見なくては!!
放送日は遊びに行っちゃってるので、ちょっとドキドキですが(笑)
次回は松本隆さん。ヒットメーカーのイメージ。
こういう方のお話も、さださんとは違う意味で聞いてみたい。
って・・・別に何も目指してないけど(笑)
■ブラタモリ@国営放送
もう後半でしたが、こちらもたまたま拝見。
「聖橋」の名前の由来や、ニコライ堂の中を拝見することが出来た。
なんだかステキー♪
調べてみたら、ニコライ堂も拝観できるそうなので、今度行ってみよう!!
なのだが・・・・平日(火~金 13:00~16:00)しか拝観できない・・。
ううむ・・・(笑)
信者の方でなくても、お祈りの時間に是非お越し下さい。
とあり・・
土曜日の18:00~徹夜祷 がある。
徹夜祷。ってことは文字通り徹夜するの?と、調べてみたけどいまいち良く分からない・・。
聞いてみればいいのか。
湯島聖堂は仕事の何かのついでに(笑)、ブラリと神田明神に寄り、更にその足で行ったことがあったっけ。
確か・・・まだ暑い日で・・・園内の木々に、いっぱい女郎蜘蛛がいたっけーーー(泣)←そんな思い出かい
あ。神田明神に行きたくなってきた(笑)
平日休んで(笑)何でもOKな日本人らしく
神田明神(神道)~湯島聖堂リプライズ@冬~聖橋@「檸檬」聞きながら~ニコライ大聖堂@大パニヒダ「パラスタス」
と、巡ろうかしらん♪
この番組も最初から見たかったなー。
来週は、大久保。これまた面白そうなので、忘れないように見ようっと♪
雪をかぶった 狛犬さん。
朝、小さな神社の近くを通ってくる。
本殿の屋根にも雪が積もっており、なんとも風情のある景色だった。
しかし・・・時間がなくて写真を撮るに至らなかった・・・
家の近くの神社とは別に、電車からも見える神社がある。
その神社も程良く雪化粧をし、日差しにキラキラとしていて綺麗だった。
東北方面の神社や仏閣にやっぱり行きたくなっちゃうねー!!!
◆THE SONGWRITERS@国営放送
SONGSを見て・・・チラっとチャンネルを変えて、また戻ってきたら・・・
こんな番組をやっていた!!
全然知らなかったー(泣)
ちょうど、さだまさしさんの曲の中で、大好きな曲「まほろば」が登場していた。
凄いラブソング。
確かに。このラブソングは痛い(昨今の、若者語の「痛い」ではなく)。というかdeep?
詩というか、短いエッセイでもそうだけど、書きたいことは案外、その中の一言だったり一行だったりする。
趣味で密かに書いていた遠い昔の話だけど(笑)
その一言、一行は、全然伝わってこない時もあるし、自分にピンと来なくて分からない時もある。
でも、この「まほろば」は、「うんうん」と、笑顔で納得だった。
「青丹よし 平城山の空に 満月」
最後の一行。
そこまでのラブソングとはちょっと違う一行。
でも、これがあるから、これを 奈良で聞きたくなる。
冬の冴えた空に、蒼い月を見たくなる。
同じ「月」でも季節で、その表情や感じ方は違う。
これはまさに「冬の月」
歌詞の中に「冬」という言葉は出て来ない。冬を連想させるような「雪」などの言葉も出て来ない。
でも、「冬」と思えるのは、曲調のせいなのかなー。
手紙は書かないらしいさださん。
でも、手紙と歌は似ている。
手紙は、読ませる為に書くもの
歌は、聞かせる為に書くもの
なうほど。そうね。
歌詞を書くこと。
それは、「自分の心に釣り糸を垂らす作業」と、おっしゃっていた。
これも分かるようで納得。
佐野元春さんは、「自分を耕す作業」と言っておりました。
「自分をみつける作業」
それは、歌詞だけではなく、物を書く、物を作る。そういうことをなさる方は皆そうなのでしょうね。
この講座を聞きに来た方とのワークショップ。
なるほどー・・・こうやってキーワードを書き出し、そこから書いていくのか。と、目から鱗。
書きたいひとつのことに対して、感じること
匂い、色、季節
その匂いから想像できるもの。その色から想像できるもの。季節から想像できるもの。
そこから 更にキーワードを広げていく。そして、言いたいこと。伝えたいことを記していく。
まるで、波紋が広がっていくみたいだなー。と、拝見しながら思っていた。
たとえば「夏」
陽射し
蝉 ※どんな蝉が鳴く頃?
揺れる花 ※咲いている花は何?
眩しさ
影の濃さ、長さ
夏の雲の種類、色
・・・・などなど・・
その中で、気になることがあった。
「青い空 は 止めてよー」
と、何度もおっしゃっていた。
なぜなのか、凄く気になった。でも、その理由は分からなかった。
知りたい(笑)
とても面白い番組でした♪
残念なのは、頭が少し見れなかったこと・・・
そして、さださんの前にご出演されたのが小田和正さんだったらしい。
あら。小田さんも見てみたかったわ。
そして!!スガさんも登場される!これは絶対見なくては!!
放送日は遊びに行っちゃってるので、ちょっとドキドキですが(笑)
次回は松本隆さん。ヒットメーカーのイメージ。
こういう方のお話も、さださんとは違う意味で聞いてみたい。
って・・・別に何も目指してないけど(笑)
■ブラタモリ@国営放送
もう後半でしたが、こちらもたまたま拝見。
「聖橋」の名前の由来や、ニコライ堂の中を拝見することが出来た。
なんだかステキー♪
調べてみたら、ニコライ堂も拝観できるそうなので、今度行ってみよう!!
なのだが・・・・平日(火~金 13:00~16:00)しか拝観できない・・。
ううむ・・・(笑)
信者の方でなくても、お祈りの時間に是非お越し下さい。
とあり・・
土曜日の18:00~徹夜祷 がある。
徹夜祷。ってことは文字通り徹夜するの?と、調べてみたけどいまいち良く分からない・・。
聞いてみればいいのか。
湯島聖堂は仕事の何かのついでに(笑)、ブラリと神田明神に寄り、更にその足で行ったことがあったっけ。
確か・・・まだ暑い日で・・・園内の木々に、いっぱい女郎蜘蛛がいたっけーーー(泣)←そんな思い出かい
あ。神田明神に行きたくなってきた(笑)
平日休んで(笑)何でもOKな日本人らしく
神田明神(神道)~湯島聖堂リプライズ@冬~聖橋@「檸檬」聞きながら~ニコライ大聖堂@大パニヒダ「パラスタス」
と、巡ろうかしらん♪
この番組も最初から見たかったなー。
来週は、大久保。これまた面白そうなので、忘れないように見ようっと♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます