少し前に山形に行ってきた。
新幹線の朝食。これにコーヒー付き。

J○さんは頑張っているようで、車内販売のコーヒーにも工夫をされておりました♪
山形に付き、目的地である山寺へ♪
山寺駅に到着!


ホームの目の前に広がる山寺(ズーム)

到着はお昼あたり
山寺に行くと食べるところは無いよ。ということだったので腹ごしらえをしてむかうことにした。

お蕎麦も美味しく、なによりも「芋煮」が最高ーーーに美味しかった!
おかわりしたいくらい(笑)
お店の方と少しお話をしたら「うちのは凄く時間をかけて作っているから美味しいでしょ~」とのこと。
はい。本当に美味しかったです。保温できるものがあればそれに入れてお持ち帰りしたかった。
山寺から戻ってきてからもう1度芋煮だけでも食べたいなぁ。と営業時間を聞いたら割と早かったので無理そうでした。。
お店のおかみさん曰く「この辺は温泉街って訳じゃないからねー」ということだそうでございます。
腹ごしらえをしているところで天気予報通り雨が。。
あらーん。。。自分の晴れ女に期待して傘を置いてきちゃってるんだよねー。
ご飯を美味しく頂いて、外の喫煙所にて一服していたら・・・ふふ。。雨があがってきた。
雨が上がったところで、いざ!!!

階段の数は1000段以上!げげー。
ということで、とにかく「ゆっくり行きましょう!」と(笑)

道の途中にこのような観音様などが点在しております。
見守ってくれているようでもあり、厳しく修行(私は修行している訳じゃないけど(笑))を監視しているようでもあり。。
でも、顔は皆様とても穏やか・・・・・
ところどころに蝋燭を灯す為のものがあるものの、街灯などは一切無し。
お話を聞いたら夜は「本当に真っ暗」になるらしい。
山は紅葉が始まっておりとても綺麗でした。
綺麗でしたが、予定通り、かなり適宜休憩を取りつつ・・・・(笑)


写真を撮っていて残念だったこと。。
電線が。。。。入ってしまうー。。



今にも降りだしそうな雲の中、この景色はとても素敵でした。

降りだしそうな雲はすぐに去って行き、晴れ間が出てきました☆


しかし・・本当にこんな険しい山に良く建てたものだと思います。。
どれだけの犠牲を払ってこのお堂達を建てたのか。。。
頂上を満喫し、下山。
帰りは楽でした!なので余裕があったので観音様たちを・・・


無事、観音様たちに見守られながら麓まで戻ることができました!
下山をしてすぐに煩悩が顔をだし、コーヒーにお菓子などを買ったり飲んだり・・(笑)
夕方、16:00過ぎには冷え込んできました。
神社の鳥居前にある消火栓とライトアップ用の灯篭の小さいの?

一応、18:00からライトアップがあるということで時間潰し。
しかし、お店は結構早くに閉まっていき・・・この寒い中どうしよう。。と思っていたところ「まだやっていますよ」という喫茶店があったのでそちらに避難。さっきコーヒー飲んだのにまた飲んで食って・・・(笑)
昼に「温泉街じゃないからねー」と言われていた通り、人はどんどん減っていき・・・冗談抜きで観光客は私達だけに・・・(笑)
ライトアップするのにみんな見ないのねー。。。
で、タバコを吸いに外に出てみたけどやっぱり外にも人はいない。。

駅から山寺に向かう途中に川があり、そこにかかっている橋にも、↑この灯篭ミニチュア版があり素敵な演出となっておりました。
そして、やっとライトアップ開始の18:00。
お店の方に「20:00から山寺で昔話のお話し会のツアーがあるんだけど良かったら参加しませんか?」とお誘い頂いたのですが、かなり興味は惹かれたものの山形駅まで戻らねばならないしと諸々考えて丁寧にお断りをしてお店を後にした。
カメラに限界があり、手ブレまくりで何とか雰囲気が分かるのがこれ1枚!(苦笑)

このライトアップされているところ以外は、本当ーーーに真っ暗。
でも、これが本来の姿なんだよね。と、またしみじみ。
幻想的な雰囲気を堪能し電車が来るまで寒さにブルブル震えながら電車を待った。




山形駅に戻り、友人が行きたいと言っていた居酒屋へ。
美味しく頂きました!
そして、明日に備えて「おやすみなさーい」
ちなみに・・・
友人のうちの1人は、山寺More1000段(笑)の階段で古傷のある膝が・・・と泣いていた。
修行の道は厳しい。。
そんな夜。
新幹線の朝食。これにコーヒー付き。

J○さんは頑張っているようで、車内販売のコーヒーにも工夫をされておりました♪
山形に付き、目的地である山寺へ♪
山寺駅に到着!


ホームの目の前に広がる山寺(ズーム)

到着はお昼あたり
山寺に行くと食べるところは無いよ。ということだったので腹ごしらえをしてむかうことにした。

お蕎麦も美味しく、なによりも「芋煮」が最高ーーーに美味しかった!
おかわりしたいくらい(笑)
お店の方と少しお話をしたら「うちのは凄く時間をかけて作っているから美味しいでしょ~」とのこと。
はい。本当に美味しかったです。保温できるものがあればそれに入れてお持ち帰りしたかった。
山寺から戻ってきてからもう1度芋煮だけでも食べたいなぁ。と営業時間を聞いたら割と早かったので無理そうでした。。
お店のおかみさん曰く「この辺は温泉街って訳じゃないからねー」ということだそうでございます。
腹ごしらえをしているところで天気予報通り雨が。。
あらーん。。。自分の晴れ女に期待して傘を置いてきちゃってるんだよねー。
ご飯を美味しく頂いて、外の喫煙所にて一服していたら・・・ふふ。。雨があがってきた。
雨が上がったところで、いざ!!!

階段の数は1000段以上!げげー。
ということで、とにかく「ゆっくり行きましょう!」と(笑)

道の途中にこのような観音様などが点在しております。
見守ってくれているようでもあり、厳しく修行(私は修行している訳じゃないけど(笑))を監視しているようでもあり。。
でも、顔は皆様とても穏やか・・・・・
ところどころに蝋燭を灯す為のものがあるものの、街灯などは一切無し。
お話を聞いたら夜は「本当に真っ暗」になるらしい。
山は紅葉が始まっておりとても綺麗でした。
綺麗でしたが、予定通り、かなり適宜休憩を取りつつ・・・・(笑)


写真を撮っていて残念だったこと。。
電線が。。。。入ってしまうー。。



今にも降りだしそうな雲の中、この景色はとても素敵でした。

降りだしそうな雲はすぐに去って行き、晴れ間が出てきました☆


しかし・・本当にこんな険しい山に良く建てたものだと思います。。
どれだけの犠牲を払ってこのお堂達を建てたのか。。。
頂上を満喫し、下山。
帰りは楽でした!なので余裕があったので観音様たちを・・・


無事、観音様たちに見守られながら麓まで戻ることができました!
下山をしてすぐに煩悩が顔をだし、コーヒーにお菓子などを買ったり飲んだり・・(笑)
夕方、16:00過ぎには冷え込んできました。
神社の鳥居前にある消火栓とライトアップ用の灯篭の小さいの?

一応、18:00からライトアップがあるということで時間潰し。
しかし、お店は結構早くに閉まっていき・・・この寒い中どうしよう。。と思っていたところ「まだやっていますよ」という喫茶店があったのでそちらに避難。さっきコーヒー飲んだのにまた飲んで食って・・・(笑)
昼に「温泉街じゃないからねー」と言われていた通り、人はどんどん減っていき・・・冗談抜きで観光客は私達だけに・・・(笑)
ライトアップするのにみんな見ないのねー。。。
で、タバコを吸いに外に出てみたけどやっぱり外にも人はいない。。

駅から山寺に向かう途中に川があり、そこにかかっている橋にも、↑この灯篭ミニチュア版があり素敵な演出となっておりました。
そして、やっとライトアップ開始の18:00。
お店の方に「20:00から山寺で昔話のお話し会のツアーがあるんだけど良かったら参加しませんか?」とお誘い頂いたのですが、かなり興味は惹かれたものの山形駅まで戻らねばならないしと諸々考えて丁寧にお断りをしてお店を後にした。
カメラに限界があり、手ブレまくりで何とか雰囲気が分かるのがこれ1枚!(苦笑)

このライトアップされているところ以外は、本当ーーーに真っ暗。
でも、これが本来の姿なんだよね。と、またしみじみ。
幻想的な雰囲気を堪能し電車が来るまで寒さにブルブル震えながら電車を待った。




山形駅に戻り、友人が行きたいと言っていた居酒屋へ。
美味しく頂きました!
そして、明日に備えて「おやすみなさーい」
ちなみに・・・
友人のうちの1人は、山寺More1000段(笑)の階段で古傷のある膝が・・・と泣いていた。
修行の道は厳しい。。
そんな夜。
運動不足を痛感しながら登りました~
でも、本当に素敵な景色でした!
芋煮も本当に美味しかったです