週末仕事が多く日記をさぼっている間に映画も2本くらいは見た。。
しかし・・・メモが全くまとめられず・・・
そうこうしているうちに内容の記憶が薄れ始め・・・更にまとめられなくなっている。という悪循環(苦笑)
テレビドラマも追いつけておらず、色々脱落している(苦笑)
でも、待っていた「シャーロック」(シーズン3)は週末の夜に何とか見た(笑)
変わらず「ああ。この場面・・・面白い映像の撮り方だなー」とリプレイしたりしながら(笑)
そんな中、会社の人に誘われて「イベント」ちっくなものに珍しく出かけてきた。
分からないことは質問もできて「へー」と思うこともあったので行って良かった。
掃海艇「つしま」以外にも車両展示もあった。

「のるな」
はい。


なんだか可愛らしい・・・


こういったものに詳しい訳ではない。(いつも言うけど(笑))
ただ、造形として好きなだけで「エンジンがどう」とか「この作りがどう」というような細かいところは良く分からない。
(そして、気にしていない)
今回・・・見学していて「生活感」を感じることが多かったのでそういった物を写真に撮っていた。



ガサツな私には絶対無理・・・(笑)


船の色々なところに「人口呼吸」の行い方の紙が貼ってある。
日頃、訓練し練習されている方でも目につくところに常に張り出してある。
海の上。という環境ももちろんそうだけれども、いかに冷静に対応するということが難しい事か。というのを感じた。
年に1回講習を受けているだけじゃ・・・実際に自分がちゃんと対応できるか全く自信ないしな・・・

話したいポジションの方とお話しする為のボタンだそうです。(確か・・・・←おい)


日出、日入や気温など日々のことを記載するボード

万が一、火災が起こった場合に火災場所を教えてくれる表示板。





救難信号用の旗もすぐ分かるように船内に表示されていた。
「緊急時」はどんなに訓練されている方でも「平常心ではないかもしれない」という現実を見たような気がしました。
(が・・・そんなに深い意味は実際はないのかもしれないけど(笑))

こちらはキチンと磨かれているので、今でも使われているのでしょうね。


艦長(船長)の帽子と双眼鏡。

手作りのピッタリフィット鉛筆削り入れが素敵☆


無駄のない鉛筆立て。(私のとは全く違う(笑))
そして、鉛筆(しかも三菱(笑))というところが良いです。




この矢印も艦内のあちこちに書いてあった。
意味が気になったので近くにいた自衛隊の方に聞いてみた。
有事の際は、この矢印方向に進むこと。
艦内は狭いところも多いので、緊急時に人があちこちバラバラに向かうとぶつかってしまったり、効率も下がるので。
ということだった。
なるほどねー。納得。。。




「つしま」の見学を追え、今度は「しらせ」へ!
「しらせ」にもラッパがありました!

こちらにも日々のボードがありました




「つしま」と「しらせ」の見学を無事に終了!
なかなかイベント事には自分からは参加しないので、誘って頂いて良かったです!
そんなに人も多くなかったので(笑)、ゆっくり見学することが出来た事も良かったです☆
お誘い頂きありがとうございました!!
しかし・・・メモが全くまとめられず・・・
そうこうしているうちに内容の記憶が薄れ始め・・・更にまとめられなくなっている。という悪循環(苦笑)
テレビドラマも追いつけておらず、色々脱落している(苦笑)
でも、待っていた「シャーロック」(シーズン3)は週末の夜に何とか見た(笑)
変わらず「ああ。この場面・・・面白い映像の撮り方だなー」とリプレイしたりしながら(笑)
そんな中、会社の人に誘われて「イベント」ちっくなものに珍しく出かけてきた。
分からないことは質問もできて「へー」と思うこともあったので行って良かった。
掃海艇「つしま」以外にも車両展示もあった。

「のるな」
はい。


なんだか可愛らしい・・・


こういったものに詳しい訳ではない。(いつも言うけど(笑))
ただ、造形として好きなだけで「エンジンがどう」とか「この作りがどう」というような細かいところは良く分からない。
(そして、気にしていない)
今回・・・見学していて「生活感」を感じることが多かったのでそういった物を写真に撮っていた。



ガサツな私には絶対無理・・・(笑)


船の色々なところに「人口呼吸」の行い方の紙が貼ってある。
日頃、訓練し練習されている方でも目につくところに常に張り出してある。
海の上。という環境ももちろんそうだけれども、いかに冷静に対応するということが難しい事か。というのを感じた。
年に1回講習を受けているだけじゃ・・・実際に自分がちゃんと対応できるか全く自信ないしな・・・

話したいポジションの方とお話しする為のボタンだそうです。(確か・・・・←おい)


日出、日入や気温など日々のことを記載するボード

万が一、火災が起こった場合に火災場所を教えてくれる表示板。





救難信号用の旗もすぐ分かるように船内に表示されていた。
「緊急時」はどんなに訓練されている方でも「平常心ではないかもしれない」という現実を見たような気がしました。
(が・・・そんなに深い意味は実際はないのかもしれないけど(笑))

こちらはキチンと磨かれているので、今でも使われているのでしょうね。


艦長(船長)の帽子と双眼鏡。

手作りのピッタリフィット鉛筆削り入れが素敵☆


無駄のない鉛筆立て。(私のとは全く違う(笑))
そして、鉛筆(しかも三菱(笑))というところが良いです。




この矢印も艦内のあちこちに書いてあった。
意味が気になったので近くにいた自衛隊の方に聞いてみた。
有事の際は、この矢印方向に進むこと。
艦内は狭いところも多いので、緊急時に人があちこちバラバラに向かうとぶつかってしまったり、効率も下がるので。
ということだった。
なるほどねー。納得。。。




「つしま」の見学を追え、今度は「しらせ」へ!
「しらせ」にもラッパがありました!

こちらにも日々のボードがありました




「つしま」と「しらせ」の見学を無事に終了!
なかなかイベント事には自分からは参加しないので、誘って頂いて良かったです!
そんなに人も多くなかったので(笑)、ゆっくり見学することが出来た事も良かったです☆
お誘い頂きありがとうございました!!