しばらく博物館・美術館に行っていなかったので、現在の「東京国立博物館」状況を調べてみた。
企画展は事前予約が必要で当日の現地での販売は無し。
「総合文化展」については予約なしで大丈夫!!良かったー!
これで、上野に行かれる!ということで、行ってきた。
もうね。博物館という場所に行かれて、見られればいいのー。。。
時間もあまりないので、ピックアップしながら進む。
それでも、中にはついつい見入ってしまったり、戻ってきてまた見たり・・と(笑)
【平成館】
●創立150年記念特集 チベット仏教の美術―皇帝も愛した神秘の美―
●日本の考古
平成館にいる際に、皆さん結構写真を撮られていた。
企画展に行くことが多く、企画展は写真NGな事が多いので、「大丈夫なのかな?」と・・・
一旦、展示の場所を出て、係の方に聞いてみた。
「カメラマークに✖がついている作品以外は大丈夫ですよ。」
とのこと。
おおーー!そうなのかー!!!
名残惜しい展示があったので・・それでも少しびくびくしながら写真を撮ってきた。


以前、チベット展に行って、チベットの仏像の美しさに本当に見惚れてしまったので・・・
相変わらず美しいし、欲望と(多分)さよならしなくてはならない仏道にして、この艶香は罪だろう。と、今回もまた思うのであった。
考古の方も巡ってみる。
実際に身に着けていた人がいて・・
今と同じように戦って・・・・


祈りを捧げたり、何かを願ったり、、祝ったり、、悼んだり、、、



そして、生活をして・・・
これは太陽をモチーフにしているのかなー。
自然全てが大切で、神様だっただろうからな。

平成館を出て、カラスさんと遭遇。
特に逃げる訳でもなく、こちらの様子を伺いながら、何か召し上がっていた。(笑)

映画にも同じく行っていないので・・・こういう映像物も見てみよう!
と、次は東洋館へ!
【東洋館】
●VR作品「故宮VR 紫禁城・天子の宮殿」
VR作品のチケットを買い、開場まで「クメールの彫刻」「東南アジアの金銅像」などなどを・・・
こちらでも素敵な彫刻を見つけたので、近くにいらした係の方に写真を撮っても良いのか聞いてみた。←さきほどの平成館と建物が違うので念のため・・・
「総合展なので、撮影禁止のマークがあるもの以外は大丈夫ですよ」とのこと。
早速写真に撮らせて頂くことにした。
お顔が本当に素敵。。これも光背と言って良いのかな?コブラさんがまた素敵♪


相変わらず資料をもらって来ない上に、ちゃんと名前なども見てこないので・・
これって・・なんだっけ・・・
毎度毎度、我ながら残念に思う。
覚えていなくて見に行く価値があるのか?と。(苦笑)
でも、いいの。何かこういうものが見たいんだし。見て何となく心地よくなったり楽しくなったりするんだし。
以前に見た朝の番組でも、楽しみ方は自分で決めていい。みたいな事を言っていたし!

縮尺は置いておいて・・・象さんとカタツムリが良くできている。まじまじと眺めてしまった。

そういうしているうちに時間になったので、VRの会場へ。。。
見る前に少し不安に思っていたことがあった。
視覚効果に少し弱いので、もしかして・・・酔っちゃったりするかも・・??(笑)
30分。無事、視聴を終えた。
酔うまではいかなかったけど、飛ぶように移動するシーンは、少し酔いそうだったので視線を逸らしていた(笑)
一番印象に残ったのは、案内係のお兄さん。
説明文を暗記しているのか!すげーー!!👏
どれくらい練習したのかなー?
なんて、考えながら拝見しました。
俳優さんとか声優さんなのかしらん?
上手だったです!
ありがとうございました☆
そして、最後は【本館】の「彫刻」というコーナーへ。
愛染明王様。 うーん。まーべらす!


短い時間で全体的に駆け足だったけど、数年ぶりに行くことができて本当に嬉しかった。
こういう一人で没頭できる時間を、またなんとか作りたいものだ。
法隆寺宝物館も行きたいし、東洋館も本館もまだまだ見ていないものがたくさんあるし。
国立科学博物館にも行きたいー。
企画展は事前予約が必要で当日の現地での販売は無し。
「総合文化展」については予約なしで大丈夫!!良かったー!
これで、上野に行かれる!ということで、行ってきた。
もうね。博物館という場所に行かれて、見られればいいのー。。。
時間もあまりないので、ピックアップしながら進む。
それでも、中にはついつい見入ってしまったり、戻ってきてまた見たり・・と(笑)
【平成館】
●創立150年記念特集 チベット仏教の美術―皇帝も愛した神秘の美―
●日本の考古
平成館にいる際に、皆さん結構写真を撮られていた。
企画展に行くことが多く、企画展は写真NGな事が多いので、「大丈夫なのかな?」と・・・
一旦、展示の場所を出て、係の方に聞いてみた。
「カメラマークに✖がついている作品以外は大丈夫ですよ。」
とのこと。
おおーー!そうなのかー!!!
名残惜しい展示があったので・・それでも少しびくびくしながら写真を撮ってきた。



以前、チベット展に行って、チベットの仏像の美しさに本当に見惚れてしまったので・・・
相変わらず美しいし、欲望と(多分)さよならしなくてはならない仏道にして、この艶香は罪だろう。と、今回もまた思うのであった。
考古の方も巡ってみる。
実際に身に着けていた人がいて・・
今と同じように戦って・・・・


祈りを捧げたり、何かを願ったり、、祝ったり、、悼んだり、、、



そして、生活をして・・・
これは太陽をモチーフにしているのかなー。
自然全てが大切で、神様だっただろうからな。

平成館を出て、カラスさんと遭遇。
特に逃げる訳でもなく、こちらの様子を伺いながら、何か召し上がっていた。(笑)

映画にも同じく行っていないので・・・こういう映像物も見てみよう!
と、次は東洋館へ!
【東洋館】
●VR作品「故宮VR 紫禁城・天子の宮殿」
VR作品のチケットを買い、開場まで「クメールの彫刻」「東南アジアの金銅像」などなどを・・・
こちらでも素敵な彫刻を見つけたので、近くにいらした係の方に写真を撮っても良いのか聞いてみた。←さきほどの平成館と建物が違うので念のため・・・
「総合展なので、撮影禁止のマークがあるもの以外は大丈夫ですよ」とのこと。
早速写真に撮らせて頂くことにした。
お顔が本当に素敵。。これも光背と言って良いのかな?コブラさんがまた素敵♪


相変わらず資料をもらって来ない上に、ちゃんと名前なども見てこないので・・
これって・・なんだっけ・・・

毎度毎度、我ながら残念に思う。
覚えていなくて見に行く価値があるのか?と。(苦笑)
でも、いいの。何かこういうものが見たいんだし。見て何となく心地よくなったり楽しくなったりするんだし。
以前に見た朝の番組でも、楽しみ方は自分で決めていい。みたいな事を言っていたし!


縮尺は置いておいて・・・象さんとカタツムリが良くできている。まじまじと眺めてしまった。

そういうしているうちに時間になったので、VRの会場へ。。。
見る前に少し不安に思っていたことがあった。
視覚効果に少し弱いので、もしかして・・・酔っちゃったりするかも・・??(笑)
30分。無事、視聴を終えた。
酔うまではいかなかったけど、飛ぶように移動するシーンは、少し酔いそうだったので視線を逸らしていた(笑)
一番印象に残ったのは、案内係のお兄さん。
説明文を暗記しているのか!すげーー!!👏
どれくらい練習したのかなー?
なんて、考えながら拝見しました。
俳優さんとか声優さんなのかしらん?
上手だったです!
ありがとうございました☆
そして、最後は【本館】の「彫刻」というコーナーへ。
愛染明王様。 うーん。まーべらす!


短い時間で全体的に駆け足だったけど、数年ぶりに行くことができて本当に嬉しかった。
こういう一人で没頭できる時間を、またなんとか作りたいものだ。
法隆寺宝物館も行きたいし、東洋館も本館もまだまだ見ていないものがたくさんあるし。
国立科学博物館にも行きたいー。