ヒトリ言。と、回顧録

些細な独り言。音楽と海外ドラマ好き。映画は時間があれば見たい。ブログは最近失速気味。

足早な

2010年05月28日 17時05分30秒 | お出かけ

観光は最後。

両子寺(ふたごじ)
こちらも階段が待っていました(笑)
頑張って登りましたよ。はい(笑)

こちらもお不動産さんがいらっしゃいました。
お出迎えは仁王様でした。


今回5ヵ所のお寺さん、神宮を巡ってみて思ったこと
・神仏習合が多かった
・水が多かった(池とか川とか)
・仁王様があちこちにいっぱい居らした
・明王様に思ったより多く出会った
・石像も多かった


山が多いという立地だからなのか、磨崖仏が多いんだな~
と。
バスで通過しただけだったけど、道の途中にも磨崖仏さんがいらっしゃったりしました。


険しい修行場もあるそうで、そういった場所でもある為か、ひっそりとしたお寺さんが多かったです。

神仏習合が禁じれた明治に神社から出されてしまった仏様を奉っていた本堂や、歴史の途中で、農家とお坊さんを一緒にやってはいけなくなり、お坊さんがいなくなってしまったお寺(今はいる)さん。

移り変わる歴史の中で、それでも静かにそこに居続けた仏様や神様達。
そういった時間を感じられる静かな空間が多かった。
緑も水も本当に多かったし。

あとはその空間にふさわしく、ゆっくり見たかったな~
足早ツアーだったからな~(泣)

熊野磨崖仏

2010年05月28日 15時22分00秒 | お出かけ
汗だくです(笑)
鬼の積んだ石段に汗をパタパタと落としてきました(笑)

鬼さん。しめしめと笑っているかもしれません(笑)

しかし昔の人は本当に凄いね
こんなところに作って…

修行。
あの鬼の石段を登ったり降りたりされていたんでしょうなぁ…

削げ落ちていくんだよね…
ううむ。
ホントすごい。。

真木大堂

2010年05月28日 15時14分26秒 | お出かけ
写真は取れませんでした。

パンフレットと乗車記念に頂いた「携帯用まごの手」でございます(笑)

いらっしゃった明王様達はとても素敵な明王様でした。
不動明王さんが背負っていたカルラさんも立派でした。


こちらでも職員?の方の説明が聞けました。
こちらも特に住職さんがおらず、何かある時は富貴寺のお坊さんが来るそうです。

職員の方が小さい頃までは、このお堂は遊び場で、水牛の上に乗ったりして明王様達と遊んでいたそうです。
信仰というのはそういうもので良いんだろうな。と改めて思いました。


次は熊野磨崖仏です