どうも。
更新を休んでいたのは決してシスアド試験の結果が思わしくなかったという現実から逃避していたわけではなく、
ノートパソコンのマウスが壊れたためです。
ええ。
シスアドの結果が悪いってのは事実です、ハイ。
勉強時間はたっぷりあるのにこんな結果ですみません。
さて、
その結果ですが確かにびみょーーーです。
合否のライン上にいます。
例えて言うなら、
誰も観てないのにタイトロープダンシング、俺。
午前問題が65/80
午後問題が53/79
苦手と思われた午前問題は正答率80パーセント超えたのに、
過去問では調子の良かった午後問が振るわず正答率67パーセント。
7割超えられないていたらくぶり。。。。
くわしく書くと、
午後問は、大きな問7つで構成されているのですが。
問3「社内認証システム」 0/8 正答率0パーセントでした。
全滅ですよ、奥さんー(゜Д゜ )アラヤダ!!
ってなわけです。
個人的な感想ですがあの魔の問3については、
俺ができないんだから「みんなできてないはず」と強気に思ってもみていたりするんですが。。。
しかも僕はココに40分使いましたが。
ちなみに某大手資格専門学校の採点サービスではランクCでした。
合格率50パーセントです。
まぁ正直、合格の期待はしないようにします。7割いってないし。。。。
とりあえず結果はこんな感じ。
ホント午後問がなー。問3がなー。って感じですわ。
レビューはレビューで書きます。
更新を休んでいたのは決してシスアド試験の結果が思わしくなかったという現実から逃避していたわけではなく、
ノートパソコンのマウスが壊れたためです。
ええ。
シスアドの結果が悪いってのは事実です、ハイ。
勉強時間はたっぷりあるのにこんな結果ですみません。
さて、
その結果ですが確かにびみょーーーです。
合否のライン上にいます。
例えて言うなら、
誰も観てないのにタイトロープダンシング、俺。
午前問題が65/80
午後問題が53/79
苦手と思われた午前問題は正答率80パーセント超えたのに、
過去問では調子の良かった午後問が振るわず正答率67パーセント。
7割超えられないていたらくぶり。。。。
くわしく書くと、
午後問は、大きな問7つで構成されているのですが。
問3「社内認証システム」 0/8 正答率0パーセントでした。
全滅ですよ、奥さんー(゜Д゜ )アラヤダ!!
ってなわけです。
個人的な感想ですがあの魔の問3については、
俺ができないんだから「みんなできてないはず」と強気に思ってもみていたりするんですが。。。
しかも僕はココに40分使いましたが。
ちなみに某大手資格専門学校の採点サービスではランクCでした。
合格率50パーセントです。
まぁ正直、合格の期待はしないようにします。7割いってないし。。。。
とりあえず結果はこんな感じ。
ホント午後問がなー。問3がなー。って感じですわ。
レビューはレビューで書きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます