![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/87/6e750c1b54d2fddb1007cace954e9c10.jpg)
貧血が、腹痛と腰痛に輪をかける(-ω-;)ウーン
逝ってしまった腰は、少し戻ってきました。
軽い症状のときは、早く治すコツがあります。
すぐ湿布して、アイスノン系で20分冷やし、休めるのを丸1日くらいできるだけ繰り返す。
葛根湯やナボリンとビタミンなど、筋肉を解す物や水分をしっかり摂る。
腰痛用のベルトで固定。
そうすると、2日ほどで楽になります。
せっかく奈良に合わせて体脂肪も減らせたのに。
夕方帰宅してから、漸く奈良マラソンの準備。
その1…家人用の土日ご飯は、リクエストによりカレー。
その2…今日の晩御飯は鳥南蛮蕎麦。葛で鶏を茹でたから、とろみもついて、温まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/34e5f1a709319ff9d49a0829e26fd165.jpg)
その3…明日のおやつに、ジンジャーケーキ。
その4…ランの準備でカバンを作ります。
23時にはおやすみなさい(*^-^*)
逝ってしまった腰は、少し戻ってきました。
軽い症状のときは、早く治すコツがあります。
すぐ湿布して、アイスノン系で20分冷やし、休めるのを丸1日くらいできるだけ繰り返す。
葛根湯やナボリンとビタミンなど、筋肉を解す物や水分をしっかり摂る。
腰痛用のベルトで固定。
そうすると、2日ほどで楽になります。
せっかく奈良に合わせて体脂肪も減らせたのに。
夕方帰宅してから、漸く奈良マラソンの準備。
その1…家人用の土日ご飯は、リクエストによりカレー。
その2…今日の晩御飯は鳥南蛮蕎麦。葛で鶏を茹でたから、とろみもついて、温まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/34e5f1a709319ff9d49a0829e26fd165.jpg)
その3…明日のおやつに、ジンジャーケーキ。
その4…ランの準備でカバンを作ります。
23時にはおやすみなさい(*^-^*)
Fuomiさん強いなぁ。でもちょっと心配。。
「無理はしても無茶はしない」
がモットーです(^_^)v