ゆるポタの 予定がなぜに あんなとこ?! (ナンシー心の俳句)
さて、昨日走ったら、案外心筋辺りが疲れていたので、今日はアクティブレストのつもりでゆるポタに出掛けました。
実はたまに自転車にも乗ってますが、丸岡や三国、運動公園くらいで、20~50km程度のゆるポタばかりでは、恥ずかしくて書けませんでした(笑)
今回もそんなつもりで、まずは三国道の駅まで~♪
ちょうどウルフが、自転車 . . . 本文を読む
夏祭り 牛串焼き鳥 ビール持参 (ナンシー心の俳句)
さて、富士登山競走が終わった瞬間に、1年後の目標が決まりました。
来年の富士登山競走山頂コースへの挑戦。
今回、レース後に山頂まで登山しておいて、本当に良かった…厳しい現実を目の当たりにして、いろいろ感じました。
まず、去年の結果との比較から、
ロード(11km)1時間20分→1時間15分で、5分短縮。
山道(4km)1時間13分 . . . 本文を読む
また来るよ 1年後には 富士山頂 (ナンシー心の俳句)
さて、富士登山2日目。
0:30 起床。思ったより暖かいので、レインウェアは着ず。トイレを済ませ、アミノバイタル(ゼリー)とパンを一口摂取。
スポドリは「からだ燃える」で、ばっちり補給。
気になるのは、前日からずっと速い、心拍。標高や空気の薄さから、コレが当たり前なんだと実感しました。
高山病の症状(頭痛、吐き気、めま . . . 本文を読む
富士山に その日のうちに 2回行き (ナンシー心の俳句)
さて、レース直後、まだ余韻冷めやらず走り出したい衝動に駆られながら2.3km先のシャトルバスに向かいます。
10:54 ゴールすぐ移動(チップを外したり、自衛隊のお水を貰ったり、塩バナナやれ紋水を女子高生に貰ったりしながら)
11:30 バスに乗る。
12:10 北麓公園着。完走タオルを貰い、荷物を受け取る。
シャワ . . . 本文を読む
第68回富士登山競走5合目コース、走ってきました。
去年、第67回の結果
馬返し 01:20:45
Finish 02:34:35 (ラップ)1:13:50
制限時間内の完走ですが、山頂コースの権利を得るためには2時間25分以内にゴールしなければなりません。9分35秒オーバー…しかし、当時の私にとっては精一杯の結果でした。
でも、一度経験したから見えてくるものもあり、去年とは練習をかなり変え . . . 本文を読む