![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/46/fe5189248084637f72cbaaaf6a6df75a.jpg)
ひさしぶりに151Aで晩御飯を食べた直太朗です、ぐっさんともたくさん話ができて楽しかったです♪
さて、和倉を走ってきました。
ランクルーさんに便乗し、大型バスで…151Aのメンバーも何人もいて、マラソンでのバス遠征は初めての体験。遠足だ~♪
5時30分丸岡ICから乗って、7時30分まで寝倒す(笑)
たくさん眠れたのは良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/15/b68902b85bb53d9ae43139112cae68ee.jpg)
道にあった工事用の車止め可愛い女の子ばかりで幸せな直太朗~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8c/4ae7d023ba42437ba99a688f36ddd4ab.jpg)
受付を済ませ、居場所は体育館に石川ランナーズや芭蕉珈琲チームに便乗させてもらいました\(^o^)/
初めましての方もお名前だけはの方も和気藹々 ヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ
のんびりブースを見たり、「観山堂」のお焼き食べたりリラックス。
今日の目標は4時間05分!
ところが、ガーミン起動せず大ピンチ
初めてフルマラソンで時計をせずに走ることになりました( ̄Д ̄;;
でも、初の和倉を全力で楽しむことはいつも通り(笑)
風があり寒いんだか陽射しが暑いんだかな天候…花粉症が本格的に発症し、後半はコンタクトがかすんで視界はぼんやりで走りました…。
ふなっしーTシャツにアームカバー、ネックウォーマー、グラブで、正解(*≧▽≦)bb
スタート30分前に移動するが、トイレ待ちに行列( ̄Д ̄;;
実は今日はお腹の調子が良すぎて(失礼)スタート3分前に、ようやくスッキリ。
こんなギリギリスタートに並んだのは初めてです。
○むー、ランちゃんと一緒にCスタート\(^o^)/
時計がないから、5:50/kmくらいで走るよという二人に着いていく…が、体感で5:30/kmくらいだったので(実際は5:20/kmくらい)すぐに追跡を諦める(笑)
それでも、たぶん5:40/kmくらい(実際は5:30/kmくらい)で自分としては速めの入り(これも初)
橋を渡るとアップダウンの連続で、楽しい~♪(*≧▽≦)キャー
快晴で景色も最高\(^o^)/
断続的にある沿道の応援にも、ふなっしーで応えるなっしー!
もちろん、カメラの前でスキップ&ジャンプも忘れないなっしー!
折り返してくるはまっはま、あぴさん、まつむーなどと声を掛け合う。○むーとハイタッチもヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ
途中、5kmおきに電光掲示板のタイム表示があると聞いていたが、全くありませんでした(・・;)
でも15kmくらいで、行けるとこまで気持ちよく行っちゃおうと決めました。
後半落ちたら、またそれも経験値と開き直り♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/32b971797c99bd6d00ed74a93f7742c2.jpg)
21kmを過ぎで、○むーロックオン((メ ̄ヘ ̄)┏ バキューン! ε==⊃
一緒におにぎり食べて、ツインブリッジから景色を眺める…恋は始まりませんでした(爆)
登り坂の表示は11ありました\(^o^)/
それ以外にも坂はありましたが、目安にはなりました。
坂、楽しい~♪
向かい風どんと来~い
和倉のコース、かなり好みのタイプかも~(^з^)-![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0b/8014448f77f7a7e8928f798b5ad3e4cc.jpg)
30km手前で能登ま丼\(^o^)/
むっちゃ美味しく頂きました( ̄人 ̄)
ここからやや短調…かと思いきや、風向きはくるくる変わるし、前からどんどんスピードダウンしてくる人達を追い抜けるしで、まだまだ楽しく走れました。
私もスピードダウンしていると感じたのですが、自分で思っていたほどではありませんでした。
竹輪、海苔巻きのエイドで満腹120%(^o^)
ゴール手前で、りこっくま達の応援を受けて、笑顔でゴール\(^o^)/
あれ?
そこにあった電光掲示板を見てびっくりΣ(゜口゜;)//
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3e/9a964d0051e44cfcabb14b64658e4282.jpg)
まさかのサブフォー\(^o^)/
初のサブフォー\(^o^)/
Start 00:00:42
05km 00:28:22 0:27:40
10km 00:55:39 0:27:17
15km 01:23:02 0:27:23
20km 01:50:48 0:27:46
25km 02:19:16 0:28:28
30km 02:49:44 0:30:28
35km 03:17:57 0:28:13
40km 03:46:44 0:28:47
Finish 03:58:40 0:11:57
(ネットタイム) 03:57:58
1月に木曽三川で出した自己ベストを、10分近く更新。
完走証をマジマジと見て、本当にサブ4だったのでうるうるきました(;-;)
自分でも本当にびっくりしています。
身体の疲れはいつもと余り変わりません。
何が良かったんだろう?
ガーミンがあったら、どうだったんだろう?
何故なんだろう?…ま、いっか(笑)
何より、エイドは勿論、沿道の応援とも触れ合って、スキップ&ジャンプして、大会を満喫した上で、
知らないうちにサブ4だったことが嬉しいんです(*´∀`*)えへへ
ジムのお姉さん達にも会えて、健闘を称え合う(*´・▽・)(・▽・`*)ネー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/907aa665000cc597f6bac8cb056b925f.jpg)
その後ランちゃんと合流し、総湯へ。
入浴前に牛乳イッキ飲み(笑)
さあ、参加賞の牡蠣を食べに行きます\(^o^)/
実は、牡蠣はちょっと苦手で、焼き牡蠣くらいしか食べられません(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e1/4ed8ae35b2e522492c7c938fe392ce24.jpg)
しかし、牡蠣鍋(5、6個入ってた)美味しい(゜ρ゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/84/2261bffcc1b4803f57ac5cbdf72e5a97.jpg)
殼つき牡蠣を炭火で焼く…もちろん美味しい(゜ρ゜)
牡蠣フライ(一番苦手)…美味しい(゜ρ゜)
牡蠣ご飯弁当美味しい(゜ρ゜)
生まれて初めてカキフライを美味しいと思いました。
和倉最高~♪
初めて尽くしの和倉マラソン…むっちゃ楽しく過ごすことができました。
ご一緒した皆さん、大会関係者、応援の皆さん、本当にありがとうございました。
来年また走りたいと思いました。
さて、和倉を走ってきました。
ランクルーさんに便乗し、大型バスで…151Aのメンバーも何人もいて、マラソンでのバス遠征は初めての体験。遠足だ~♪
5時30分丸岡ICから乗って、7時30分まで寝倒す(笑)
たくさん眠れたのは良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e2/9f57f0362d6e14c62a14f8bb7d055721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/15/b68902b85bb53d9ae43139112cae68ee.jpg)
道にあった工事用の車止め可愛い女の子ばかりで幸せな直太朗~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8c/4ae7d023ba42437ba99a688f36ddd4ab.jpg)
受付を済ませ、居場所は体育館に石川ランナーズや芭蕉珈琲チームに便乗させてもらいました\(^o^)/
初めましての方もお名前だけはの方も和気藹々 ヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ
のんびりブースを見たり、「観山堂」のお焼き食べたりリラックス。
今日の目標は4時間05分!
ところが、ガーミン起動せず大ピンチ
初めてフルマラソンで時計をせずに走ることになりました( ̄Д ̄;;
でも、初の和倉を全力で楽しむことはいつも通り(笑)
風があり寒いんだか陽射しが暑いんだかな天候…花粉症が本格的に発症し、後半はコンタクトがかすんで視界はぼんやりで走りました…。
ふなっしーTシャツにアームカバー、ネックウォーマー、グラブで、正解(*≧▽≦)bb
スタート30分前に移動するが、トイレ待ちに行列( ̄Д ̄;;
実は今日はお腹の調子が良すぎて(失礼)スタート3分前に、ようやくスッキリ。
こんなギリギリスタートに並んだのは初めてです。
○むー、ランちゃんと一緒にCスタート\(^o^)/
時計がないから、5:50/kmくらいで走るよという二人に着いていく…が、体感で5:30/kmくらいだったので(実際は5:20/kmくらい)すぐに追跡を諦める(笑)
それでも、たぶん5:40/kmくらい(実際は5:30/kmくらい)で自分としては速めの入り(これも初)
橋を渡るとアップダウンの連続で、楽しい~♪(*≧▽≦)キャー
快晴で景色も最高\(^o^)/
断続的にある沿道の応援にも、ふなっしーで応えるなっしー!
もちろん、カメラの前でスキップ&ジャンプも忘れないなっしー!
折り返してくるはまっはま、あぴさん、まつむーなどと声を掛け合う。○むーとハイタッチもヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ
途中、5kmおきに電光掲示板のタイム表示があると聞いていたが、全くありませんでした(・・;)
でも15kmくらいで、行けるとこまで気持ちよく行っちゃおうと決めました。
後半落ちたら、またそれも経験値と開き直り♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/32b971797c99bd6d00ed74a93f7742c2.jpg)
21kmを過ぎで、○むーロックオン((メ ̄ヘ ̄)┏ バキューン! ε==⊃
一緒におにぎり食べて、ツインブリッジから景色を眺める…恋は始まりませんでした(爆)
登り坂の表示は11ありました\(^o^)/
それ以外にも坂はありましたが、目安にはなりました。
坂、楽しい~♪
向かい風どんと来~い
和倉のコース、かなり好みのタイプかも~(^з^)-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0b/8014448f77f7a7e8928f798b5ad3e4cc.jpg)
30km手前で能登ま丼\(^o^)/
むっちゃ美味しく頂きました( ̄人 ̄)
ここからやや短調…かと思いきや、風向きはくるくる変わるし、前からどんどんスピードダウンしてくる人達を追い抜けるしで、まだまだ楽しく走れました。
私もスピードダウンしていると感じたのですが、自分で思っていたほどではありませんでした。
竹輪、海苔巻きのエイドで満腹120%(^o^)
ゴール手前で、りこっくま達の応援を受けて、笑顔でゴール\(^o^)/
あれ?
そこにあった電光掲示板を見てびっくりΣ(゜口゜;)//
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3e/9a964d0051e44cfcabb14b64658e4282.jpg)
まさかのサブフォー\(^o^)/
初のサブフォー\(^o^)/
Start 00:00:42
05km 00:28:22 0:27:40
10km 00:55:39 0:27:17
15km 01:23:02 0:27:23
20km 01:50:48 0:27:46
25km 02:19:16 0:28:28
30km 02:49:44 0:30:28
35km 03:17:57 0:28:13
40km 03:46:44 0:28:47
Finish 03:58:40 0:11:57
(ネットタイム) 03:57:58
1月に木曽三川で出した自己ベストを、10分近く更新。
完走証をマジマジと見て、本当にサブ4だったのでうるうるきました(;-;)
自分でも本当にびっくりしています。
身体の疲れはいつもと余り変わりません。
何が良かったんだろう?
ガーミンがあったら、どうだったんだろう?
何故なんだろう?…ま、いっか(笑)
何より、エイドは勿論、沿道の応援とも触れ合って、スキップ&ジャンプして、大会を満喫した上で、
知らないうちにサブ4だったことが嬉しいんです(*´∀`*)えへへ
ジムのお姉さん達にも会えて、健闘を称え合う(*´・▽・)(・▽・`*)ネー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/907aa665000cc597f6bac8cb056b925f.jpg)
その後ランちゃんと合流し、総湯へ。
入浴前に牛乳イッキ飲み(笑)
さあ、参加賞の牡蠣を食べに行きます\(^o^)/
実は、牡蠣はちょっと苦手で、焼き牡蠣くらいしか食べられません(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e1/4ed8ae35b2e522492c7c938fe392ce24.jpg)
しかし、牡蠣鍋(5、6個入ってた)美味しい(゜ρ゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/84/2261bffcc1b4803f57ac5cbdf72e5a97.jpg)
殼つき牡蠣を炭火で焼く…もちろん美味しい(゜ρ゜)
牡蠣フライ(一番苦手)…美味しい(゜ρ゜)
牡蠣ご飯弁当美味しい(゜ρ゜)
生まれて初めてカキフライを美味しいと思いました。
和倉最高~♪
初めて尽くしの和倉マラソン…むっちゃ楽しく過ごすことができました。
ご一緒した皆さん、大会関係者、応援の皆さん、本当にありがとうございました。
来年また走りたいと思いました。
速いですね~~
祝!4時間切り♪
ガーミンちゃんの不調は治りましたか?
あにゃものガーミンもセンサーちゃんが不調です。
買うかな~~
マラソンにもエイドがあって、ウマウマ大会なのですね。
ガーミンさんのご機嫌は直りそうにありません
何とかしなくては(-ω-;)ウーン
マラソン大会は、フル以上になると間違いなく、美味しい物だらけですよ~♪
ぶりフレークおむすびや、あんパン、竹輪、牡蠣丼、バナナ、オレンジ、チョコ、海苔巻き、などなど。
特に、オレンジの皮を女子高生が剥いてくれてあーんしてくれたのはドキドキしました((((o゜▽゜)o)))♪