奈良マラソン、朝からお腹ゴロゴロで目覚める(T-T)痛くはないけど壊れてます…痛くないからまいっか(笑)
会場入りしてブースを回りストレッチ。
チームや知り合いのの集合場所に行くも、とにかく寒い。皆の顔だけ見てトイレですぐ離脱。
スタート位置の近い、おーちゃんと一緒にスタートしようと言った側からまたまたトイレでバラけて、結局一人でスタートε=ε=┌(;・_・)┘
スタート~5km 31分36秒
スタートラインまで2分ちょいでたどり着いて、29分のほどほどペース♪
朱雀門、平城京跡など堪能。
最初の折り返しまでに、キイロイトリのあぴさん、速くて被り物が目立っていて、和む。
すぐタカコーチを発見
まさか並走してると思わなかった、隣のとい君には呼ばれるまで気づかず(--;)
次にぐっさんクマ、楽しそう♪
5~10km 28分43秒
右足付け根が痛みはじめ、気になってしまう。
折り返し、のんちゃんクマ(*^o^)/\(^-^*)
8km辺りで「直太朗!」と沿道からコーチン師匠が故障により棄権(;o;)
公園でシカサンサンこんにちは。
10~15km 28分15秒
なんだか暑くなってきた…重ね着失敗(;´д`)
でも空気は冷たいから、肉球手袋は正解(笑)
しかもすでにお腹空いてる。
15~20km 31分29秒空腹と右足痛で、次のエイドのことばかり考えるヾ(´ω`≡´ω`)ヾ
思ったより先だったから見つけた瞬間駆け寄る(元気やん)
バナナとチョコでやっと落ち着いて、今ノ葉キョウシロウさんとハイタッチ(*^o^)/\(^-^*)
直後ここから登り!
そう言えば、有森さんに3回ハイタッチできたが、2回でやめといた(笑)
20~25km 29分46秒
天理を満喫。
普段は入れない教壇の敷地内も走る。何てとこだ~でかいわ!
あぴさん、タカコーチ、ふーさんに会った頃また空腹と闘う
その下りで、左足の裏と昔の古傷…左アキレス腱に痛みが( ̄□ ̄;)右足を庇ったからか?痛みで顔が歪む…が、沿道の声援で笑顔に戻る(コリラックマは笑顔じゃなきゃ!)
折り返しておーちゃんとハイタッチ(*^o^)/\(^-^*)、
のんちゃん「史臣さ~ん」と声かけて貰った
直太朗「ファイト!」と返す。
25~30km 39分13秒
ぜんざい食べる。餅が固かったのが残念
足の裏に豆ができそうだったから、左足の紐をきつめに直したら今度はキツすぎて弛める…を1km毎に繰り返す
いきなりブレーキ、足が出ない…ってか出しているつもりだか動かず、何度も躓きそうになる。
特に大好きな筈の上り坂で転びかける。
情けなくなってきたが、歩く気も棄権する気も全くないので、遅くてもとにかく走り続ける。
30~35km 36分30秒
三輪素麺食べて、エアサロかけて、コーラ飲んで、物凄く遅いがとにかく走る。
「おーちゃん頑張れ!」の声援が聞こえて振り向くとおー兄貴に追い付かれていた。
丁度オールスポーツの写真撮影ポイントだったので
直太朗「跳びますか?」と聞くと
おー兄「当然♪」とのことで大ジャンプパシャ
直後、おー兄貴、着地で足がツル…〓■●ポテッパシャ←きっと踞って悶えている写真も撮られましたよ
d(--;)兄貴…グッジョブ(笑)
直太朗「兄貴!大丈夫ですか?」
おー兄「直太朗、先に行ってくれ」
直太朗「あ、じゃあお先です」
ジャンプさせておいて置き去りに…Ψ(`▽´)Ψ
そんな私にバチが当たったのか?右足の股関節の痛みが膕まで繋がってきたので痛み止めを飲む
35~40km 33分19秒
またもや空腹のため給水で手持ちのゼリーを消費。
デイリー(デイリーストアが要注意上り坂の目印だった)が見えたらスイッチが入った(笑)
待ちに待ったこの坂だけは行っておかなきゃ♪
やっと気持ちが前向きになって、声援も増えてきたから、調子にのる(笑)
坂を走りきったあと、棄権したはずのコーチン師匠に応援されてびっくり(@ ̄□ ̄@;)ここまで走ってきたんですか?
ガツガツ走ってたから声も出ない。
40~ゴール
大声援に後押しされて、最後の坂を走りきる。
グロス4時間33分34秒
ネット4時間31分18秒
女子総合507位/1589人出走中
年代別218位/557人出走中
ゴールしてすぐ、TVのインタビューに答える。
アナウンサー「仮装のポイントは?」と聞かれて
直太朗「肉球と尻尾です」と女豹のポーズで答えた。クマだけど(笑)
走りきったなあ…とバナナ食べながらゴールを見ていたら、たけむーが現れた。ネットタイムで30秒差のゴール。
感動している彼を見て、私までうるうるした。(i_i)\(^_^)
今回は思いが多すぎてまとまらないです(笑)
不本意なレースでしたが、大会自体はとても楽しかったので、リベンジしたいです(笑)
特にたくさんの方に
「クマ頑張れ」
「ネコちゃん」
「いぬ」
「ふおみ」
「ふみお」などなんか違うけど(笑)声をかけて貰ったのが嬉しかったです
スタッフや沿道の皆さん寒い中ありがとうございました。
いい大会でした。
せんと君…ちょっと好きになりました(笑)
会場入りしてブースを回りストレッチ。
チームや知り合いのの集合場所に行くも、とにかく寒い。皆の顔だけ見てトイレですぐ離脱。
スタート位置の近い、おーちゃんと一緒にスタートしようと言った側からまたまたトイレでバラけて、結局一人でスタートε=ε=┌(;・_・)┘
スタート~5km 31分36秒
スタートラインまで2分ちょいでたどり着いて、29分のほどほどペース♪
朱雀門、平城京跡など堪能。
最初の折り返しまでに、キイロイトリのあぴさん、速くて被り物が目立っていて、和む。
すぐタカコーチを発見
まさか並走してると思わなかった、隣のとい君には呼ばれるまで気づかず(--;)
次にぐっさんクマ、楽しそう♪
5~10km 28分43秒
右足付け根が痛みはじめ、気になってしまう。
折り返し、のんちゃんクマ(*^o^)/\(^-^*)
8km辺りで「直太朗!」と沿道からコーチン師匠が故障により棄権(;o;)
公園でシカサンサンこんにちは。
10~15km 28分15秒
なんだか暑くなってきた…重ね着失敗(;´д`)
でも空気は冷たいから、肉球手袋は正解(笑)
しかもすでにお腹空いてる。
15~20km 31分29秒空腹と右足痛で、次のエイドのことばかり考えるヾ(´ω`≡´ω`)ヾ
思ったより先だったから見つけた瞬間駆け寄る(元気やん)
バナナとチョコでやっと落ち着いて、今ノ葉キョウシロウさんとハイタッチ(*^o^)/\(^-^*)
直後ここから登り!
そう言えば、有森さんに3回ハイタッチできたが、2回でやめといた(笑)
20~25km 29分46秒
天理を満喫。
普段は入れない教壇の敷地内も走る。何てとこだ~でかいわ!
あぴさん、タカコーチ、ふーさんに会った頃また空腹と闘う
その下りで、左足の裏と昔の古傷…左アキレス腱に痛みが( ̄□ ̄;)右足を庇ったからか?痛みで顔が歪む…が、沿道の声援で笑顔に戻る(コリラックマは笑顔じゃなきゃ!)
折り返しておーちゃんとハイタッチ(*^o^)/\(^-^*)、
のんちゃん「史臣さ~ん」と声かけて貰った
直太朗「ファイト!」と返す。
25~30km 39分13秒
ぜんざい食べる。餅が固かったのが残念
足の裏に豆ができそうだったから、左足の紐をきつめに直したら今度はキツすぎて弛める…を1km毎に繰り返す
いきなりブレーキ、足が出ない…ってか出しているつもりだか動かず、何度も躓きそうになる。
特に大好きな筈の上り坂で転びかける。
情けなくなってきたが、歩く気も棄権する気も全くないので、遅くてもとにかく走り続ける。
30~35km 36分30秒
三輪素麺食べて、エアサロかけて、コーラ飲んで、物凄く遅いがとにかく走る。
「おーちゃん頑張れ!」の声援が聞こえて振り向くとおー兄貴に追い付かれていた。
丁度オールスポーツの写真撮影ポイントだったので
直太朗「跳びますか?」と聞くと
おー兄「当然♪」とのことで大ジャンプパシャ
直後、おー兄貴、着地で足がツル…〓■●ポテッパシャ←きっと踞って悶えている写真も撮られましたよ
d(--;)兄貴…グッジョブ(笑)
直太朗「兄貴!大丈夫ですか?」
おー兄「直太朗、先に行ってくれ」
直太朗「あ、じゃあお先です」
ジャンプさせておいて置き去りに…Ψ(`▽´)Ψ
そんな私にバチが当たったのか?右足の股関節の痛みが膕まで繋がってきたので痛み止めを飲む
35~40km 33分19秒
またもや空腹のため給水で手持ちのゼリーを消費。
デイリー(デイリーストアが要注意上り坂の目印だった)が見えたらスイッチが入った(笑)
待ちに待ったこの坂だけは行っておかなきゃ♪
やっと気持ちが前向きになって、声援も増えてきたから、調子にのる(笑)
坂を走りきったあと、棄権したはずのコーチン師匠に応援されてびっくり(@ ̄□ ̄@;)ここまで走ってきたんですか?
ガツガツ走ってたから声も出ない。
40~ゴール
大声援に後押しされて、最後の坂を走りきる。
グロス4時間33分34秒
ネット4時間31分18秒
女子総合507位/1589人出走中
年代別218位/557人出走中
ゴールしてすぐ、TVのインタビューに答える。
アナウンサー「仮装のポイントは?」と聞かれて
直太朗「肉球と尻尾です」と女豹のポーズで答えた。クマだけど(笑)
走りきったなあ…とバナナ食べながらゴールを見ていたら、たけむーが現れた。ネットタイムで30秒差のゴール。
感動している彼を見て、私までうるうるした。(i_i)\(^_^)
今回は思いが多すぎてまとまらないです(笑)
不本意なレースでしたが、大会自体はとても楽しかったので、リベンジしたいです(笑)
特にたくさんの方に
「クマ頑張れ」
「ネコちゃん」
「いぬ」
「ふおみ」
「ふみお」などなんか違うけど(笑)声をかけて貰ったのが嬉しかったです
スタッフや沿道の皆さん寒い中ありがとうございました。
いい大会でした。
せんと君…ちょっと好きになりました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます