なんでやろ? ヘロヘロ走る 文殊山
…ナンシー心の俳句。
さて、昨日は疲労抜きに文殊山(二上口)へ♪
若狭路で購入した、GELFujiAttackの試し履きで走りに行ったのに、ヘロヘロとしか走れない(爆)
ナゼに?(; ̄Д ̄)?
前日呑みすぎたから?
いやいや、前日43kmトレランすれば、疲れもします…ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
しかし、シューズは良い感じ!
今までのXTよりクッションが効いているし、足の幅が狭くて遊ぶのは、土踏まずにインソールを足せば解決。
実は、モントレイルのバハダとも悩んだのですが、バハダではクッションが有りすぎて柔らか過ぎる…ロング向き(100km超)と感じました。
XTでも足に支障はなかったのだから、今の距離(50kmくらいまで)を走るには、モントレイルなら、マゾヒストが私には合う気がします(^∇^)
だんだんと自分に合うギアが解ってきて、益々トレイルが楽しいです。
そうそう、先日、ネットで面白い計算式を見つけました。
ロードラン距離(km)=トレラン距離(km)+累積標高(m)/100
と言うものです。
五箇山は36kmで累積標高2620mだから、ロードだと62.2km。
若狭路は43kmで累積標高2368mだから、ロードだと66.68km。
更に、自分のタイムを元に、富山マラソンのタイムを予想してみました。
五箇山のタイム6時間38分、ロード62.2kmを6分24秒/kmで走ったことになり、フルなら4時間30分。
若狭路のタイム6時間33分、ロード66.68kmを5分36秒/kmで走ったことになり、フルなら4時間08分。
と、言うことで、私の富山での予想タイムは4時間08分~30分の間と言うことになります♪
この2年ほどのフルのタイムが3時間57分~4時間18分ですから、なりいい線いっていると思います!
折角ですので、4時間08分切りを狙えたら良いかな~♪(o´ω`o)
ただし、疲労抜きが成功したらですが(笑)
今日は足羽山に行かず、東山プールで疲労抜き。
これで明日には復活の予定です\(^o^)/
あ、因みに
高島朽木は40kmで累積標高3000mだから、ロードだと70kmΣ(゜口゜;)
五箇山と若狭路の結果から鑑みて、予想タイムは6時間52分~7時間28分と出ましたが、厳しそうな予感がします・・・(゜_゜i)タラー・・・
…ナンシー心の俳句。
さて、昨日は疲労抜きに文殊山(二上口)へ♪
若狭路で購入した、GELFujiAttackの試し履きで走りに行ったのに、ヘロヘロとしか走れない(爆)
ナゼに?(; ̄Д ̄)?
前日呑みすぎたから?
いやいや、前日43kmトレランすれば、疲れもします…ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
しかし、シューズは良い感じ!
今までのXTよりクッションが効いているし、足の幅が狭くて遊ぶのは、土踏まずにインソールを足せば解決。
実は、モントレイルのバハダとも悩んだのですが、バハダではクッションが有りすぎて柔らか過ぎる…ロング向き(100km超)と感じました。
XTでも足に支障はなかったのだから、今の距離(50kmくらいまで)を走るには、モントレイルなら、マゾヒストが私には合う気がします(^∇^)
だんだんと自分に合うギアが解ってきて、益々トレイルが楽しいです。
そうそう、先日、ネットで面白い計算式を見つけました。
ロードラン距離(km)=トレラン距離(km)+累積標高(m)/100
と言うものです。
五箇山は36kmで累積標高2620mだから、ロードだと62.2km。
若狭路は43kmで累積標高2368mだから、ロードだと66.68km。
更に、自分のタイムを元に、富山マラソンのタイムを予想してみました。
五箇山のタイム6時間38分、ロード62.2kmを6分24秒/kmで走ったことになり、フルなら4時間30分。
若狭路のタイム6時間33分、ロード66.68kmを5分36秒/kmで走ったことになり、フルなら4時間08分。
と、言うことで、私の富山での予想タイムは4時間08分~30分の間と言うことになります♪
この2年ほどのフルのタイムが3時間57分~4時間18分ですから、なりいい線いっていると思います!
折角ですので、4時間08分切りを狙えたら良いかな~♪(o´ω`o)
ただし、疲労抜きが成功したらですが(笑)
今日は足羽山に行かず、東山プールで疲労抜き。
これで明日には復活の予定です\(^o^)/
あ、因みに
高島朽木は40kmで累積標高3000mだから、ロードだと70kmΣ(゜口゜;)
五箇山と若狭路の結果から鑑みて、予想タイムは6時間52分~7時間28分と出ましたが、厳しそうな予感がします・・・(゜_゜i)タラー・・・
あにゃも、悲しみの体重増加俳句。
ん?疲労抜きに山??
ヘム様健在です。
疲労抜きはだらだら水泳に限りますよ~
ん?獲得票子を距離に換算??
これはちょっと面白いですが、鳴るだけフラットで!
やはり翌日のプールが効果的でした。
大会でロング走ると、2kgくらいすぐ増えます。
そう、減りません。増えます(爆)
炭水化物をたくさん摂るからですかね?
でも、実際そう考えれば、ロードランの距離が半端ないですね。
恐ろしや、Fuomi嬢。。。
しかも、経験上疲労の度合いやエネルギーや水分の補給が、確かにこの計算式に近い感覚で、びっくりですΣ(゜口゜;)
高低差やコースのタイプにも影響されますが、トレイルの大会を選ぶ目安にはなると実感しています~♪