鰆の切り身が安かったので、これをどうやって食べようかなと考えていてふと思い出したのは、
以前よく作っていた鰆料理。なんか作らなくなると忘れちゃてて3年は作ってないかも。薬味がてんこもりで、いいにおいが食欲を誘います。
これはいつ作っても家族に好評でした。
昨日もやっぱり息子は「これ、おいしいわ

」と発言。 私「そやろ~


」。
材料を見ていて、「えぇーショウガぁーネギぃー

」
と言っていた娘もすぐにパクパクたべてしまいました。

これは生協の共同購入のカタログの、おすすめレシピで出ていたものです。
①鰆は塩を振り小麦粉を全体にまぶしてフライパンでこんがり焼きます。
つまりムニエルにします。
②そして生姜、葱、大葉をみじん切りにしたものを合わせて、フライパンの中の鰆の上に
ドばっとのっけて
③醤油、酒(2:1ぐらい)を合わせたものをささーっとかけて蓋をして中火で一分程
蒸し焼きにして出来上がり~。
材料分量は全て、テ・キ・ト・ウです。
また<帰ってきた定番料理>になりそう。思い出してヨカッタ