少し前の事です。
たまにミックの散歩コースに組み込んで、あの新しい野菜自販機を見に行くんです。
何かいいものないかなーなんてね。
このところ季節的なものか、ボックスに何も入ってない事が多かったのです。
それがその日は芋類でボックスが満員御礼になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1c/4d8f1389354caf7c9b9ec7377d44a0d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/3b784c0c3d3ad079481d91ca11f49447.jpg)
この自販機にはいつも、きちんと手入れされた商品が入っているんですよ。
野菜の名前や栄養価とか、時々料理法なんかも手書きで書いた紙が貼ってあったりするんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/88bf17248cb80bd2c72925d244b2a64f.jpg)
とっても買った人のためのやさしい心遣いが感じられて。
「こりゃぁ大切に、美味しく食べなきゃなっ」って思わせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b6/f202bb3ad7a5c67ed356baa27523a817.jpg)
ん?シモン芋?シモン芋って何??
なんか白っぽいお芋が入っています。
自販機の張り紙スペースに説明がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/42e72ff1be79bc68652961ec7ed707de.jpg)
(クリックすると大きなのが出ます)
ビタミンEが普通のサツマイモの3倍ですって。
群を抜くカルシウム、カリウムですって。
なんかおもしろそう。どんな味なのか試してみたくなって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/f400b564e92904be2e0e5d05eec66a87.jpg)
購入
。 200円。
奥が長いボックスなので入り口でのぞいてるより、出してみたら大きく感じます。
ペンを持ってみたのは大きさがわかるかなと思ったから。
効果あんまりないですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/40/9c993bacccbd892faa3cca0de5dcdc57.jpg)
ここにも説明が。
「甘味がサツマイモほどではないのでジャガイモと同じようにお使いください」とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3b/09c985ca3135e29031ddc966fc364daa.jpg)
キズありっていうのは↑この部分ぐらいでした。切ってみました。切っても白いサツマイモって言う感触です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/dec843bdff35da8d39253f3192ab8645.jpg)
クリームシチューにしましたよ~ん。
ジャガイモの代わりにシモン芋![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
すみません
。感想は「クリームシチューにはジャガイモがいい」でした。
ジャガイモのホクホク感が美味しいのがクリームシチューなのよね。
比べてしまうので、クリームシチューではないシチューにすればいいかもと思いました。
ホクホクではないけれど、しっとりして少し甘味があって、サツマイモのシチューもまた美味しいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
写真がないですが、別の日の料理に、チキンソテーにシモン芋のソテーを付け合せにしたら美味しかったです。
ジャガイモよりムッチリ感があっていい感じでした。
醤油も合うと思いました。
いろいろ使えそうだけど、いちばんいい料理法がわからない、シモン芋でした。
どこかのスーパーとかで売ってたりするのかなあ。
たまにミックの散歩コースに組み込んで、あの新しい野菜自販機を見に行くんです。
何かいいものないかなーなんてね。
このところ季節的なものか、ボックスに何も入ってない事が多かったのです。
それがその日は芋類でボックスが満員御礼になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1c/4d8f1389354caf7c9b9ec7377d44a0d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/3b784c0c3d3ad079481d91ca11f49447.jpg)
この自販機にはいつも、きちんと手入れされた商品が入っているんですよ。
野菜の名前や栄養価とか、時々料理法なんかも手書きで書いた紙が貼ってあったりするんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/88bf17248cb80bd2c72925d244b2a64f.jpg)
とっても買った人のためのやさしい心遣いが感じられて。
「こりゃぁ大切に、美味しく食べなきゃなっ」って思わせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b6/f202bb3ad7a5c67ed356baa27523a817.jpg)
ん?シモン芋?シモン芋って何??
なんか白っぽいお芋が入っています。
自販機の張り紙スペースに説明がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/42e72ff1be79bc68652961ec7ed707de.jpg)
(クリックすると大きなのが出ます)
ビタミンEが普通のサツマイモの3倍ですって。
群を抜くカルシウム、カリウムですって。
なんかおもしろそう。どんな味なのか試してみたくなって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/f400b564e92904be2e0e5d05eec66a87.jpg)
購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
奥が長いボックスなので入り口でのぞいてるより、出してみたら大きく感じます。
ペンを持ってみたのは大きさがわかるかなと思ったから。
効果あんまりないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/40/9c993bacccbd892faa3cca0de5dcdc57.jpg)
ここにも説明が。
「甘味がサツマイモほどではないのでジャガイモと同じようにお使いください」とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a4/5cd54c210d797340bf3a919ebe992d3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/48d057cb8c487574a65b760a61561871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3b/09c985ca3135e29031ddc966fc364daa.jpg)
キズありっていうのは↑この部分ぐらいでした。切ってみました。切っても白いサツマイモって言う感触です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/dec843bdff35da8d39253f3192ab8645.jpg)
クリームシチューにしましたよ~ん。
ジャガイモの代わりにシモン芋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
すみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ジャガイモのホクホク感が美味しいのがクリームシチューなのよね。
比べてしまうので、クリームシチューではないシチューにすればいいかもと思いました。
ホクホクではないけれど、しっとりして少し甘味があって、サツマイモのシチューもまた美味しいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
写真がないですが、別の日の料理に、チキンソテーにシモン芋のソテーを付け合せにしたら美味しかったです。
ジャガイモよりムッチリ感があっていい感じでした。
醤油も合うと思いました。
いろいろ使えそうだけど、いちばんいい料理法がわからない、シモン芋でした。
どこかのスーパーとかで売ってたりするのかなあ。
シモン芋、最近箱に残ってる事があるの。
やっぱり、使いにくいのかも知れないなぁ
甘くないサツマイモ。
家の周りの地域ではあちこちに自販機があるんだけど、ここは風変わりなんです
形が規格外なのもあるから安いのね。ほんと、使う分には形は関係ないもんね
珍しいシモン芋試してみたいな~
使ってみたい
あ~、新鮮でおいしい野菜がうらやましい。
形なんて、いいねん
飲食店などで人気が出るかもしれないね。
食べてみたいな。
お菓子だったら、甘さを足して栄養価良しのスイートポテトとかもいいかも~。
ホント、秋はお芋さんが美味しいね♪
お芋全般に好きですが(^^)。
やっぱり少し甘くてサツマイモに近かったのですね。
栄養があるので飲食店でも、もっと広がればいいですね
お芋さんが美味しい季節ですよね。