なるはやにっき

日記のような…?

ワイルドストロベリーのジャム

2009年05月29日 | Weblog
先日のワイルドストロベリーは収穫しました
鑑賞用にして放っておくのはやっぱりもったいないですよね。



今年はたくさんイチゴが生りました。




さあ、ラーさん収穫してくださいな。
イチゴ狩りのいっちばん楽しいところをラーにやってもらいました。




一番大きいものでこの大きさ。ちっこいですが、イチゴの甘い良い香りがします。




ミックにも嗅いでもらいましたが、
「ワシハ果物ハ食ベナイノダ…」と興味ナス。




収穫終了。まだ後に控える小さなイチゴ達。
赤くなるのをまってるよ~




今回の収穫分は26個+3個(ラーと私のお腹にすでにinした分)




大小さまざまのイチゴ達。
こんなにちょっとしかないけど何とかなるかなぁ。




洗って、ヘタを取り除いて、水分をふき取って、




グラニュー糖をまぶして、レモン汁を少し入れて、




電子レンジで数十秒ずつ、こまめに混ぜて様子を見ながら加熱。
ぴ~。(今はチーンなんて鳴らないのに、チーンと言ってしまう事実!)




じゃ~ん!ジャムが出来ました~
ほんのちょっとですが。





トーストに付けて食べました。
おいしかったです。なんせ自家製ですから
イチゴ26粒でトースト2枚半に付ける事が出来ました。

イチゴの花の咲き初めぐらいから収穫まで一ヶ月半ほど。
ワイルドワイルドストロベリーは存在感を表して私たちを楽しませてくれますが、
後は<雑草の生えるプランター>という感じで扱われてしまうのでした
かわいそうかな

次の収穫の分もジャムにするつもりでいます。
収穫したら冷凍しておいて、数が揃ったら一気に調理をする計画です。
さて冷凍イチゴはいいジャムになるのか、楽しみです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう (くるとん)
2009-05-29 23:14:15
ちゃんとジャム出来てる~季節のものを味わうのってイイですね。
まだまだ青い実が沢山生ってて楽しみやね。

「今はチーンなんて鳴らないのに‥」って本当や、今気づきましたわ
返信する
くるとんさん (ふわ393)
2009-05-31 15:32:41
その後また収穫しました。冷凍保存中です
チーンって言っちゃうよね?ね?
昔人間かしら…
返信する
Unknown (ゆわ)
2009-06-04 20:14:23
おいしそうで、鮮やかな色
食べてみたい。

ははは、チーンね。

小1のこどもに聞いたみたら『チーン』って、
答えました。
その後、『チーンって言わないのに何で』と考え込んでました。

返信する
ゆわさん (ふわ393)
2009-06-06 21:26:35
意外~!チーンって今でも言うのね。何でやろかなぁ。
大人が知らず知らずに「チンして~」とか言ってたりするのかな。
今うちの子供がそばにいたので、「電子レンジの出来上がりの音はなんていう?」って聞いてみたら二人とも「ピーやろ」と言いました
私自身はチーンって家でも言ってるんだけどね~不思議ねぇ
返信する

コメントを投稿