なるはやにっき

日記のような…?

パンの缶詰め

2008年08月24日 | Weblog
うちには、なんとなく集まって来る缶詰が、ゴロゴロしています。
それは、子供たちが避難訓練等をした日に、小学校から配られる保存に適した缶詰たち。
乾パンの缶詰、ビスケットの缶詰、みかんやその他フルーツの缶詰、中でも一番多かったのがクラッカー「ナビスコのリッツ」!
あんまり缶がゴロゴロ増えてくるので、いつか来る災害の日のことは考えないで、食べてます。
パンの缶詰が既に賞味期限が過ぎていたのだけれど、たぶんおなかを壊すこともないと思いまして、今日開けてラーが食べました。
保存パンがどんなのか、観察で~す。



これはチョコクリーム。あとプレーンとかバナナ味などいっぱい種類があるそうです。







デニッシュパンでしょうか。中のパンはふわふわで普通のパンです。
味はまあまあそこそこ。まずくないけどおいしい事もないとラー。
けっこう一缶でカロリーありますね。
製造されてからどのくらいの期間保つのか分かりませんが、もらった日からは半年以上はあったように思います。
災害時、乾パンが硬くて食べにくいと言う高齢の方にはこのパンはやわらかいからいいかもしれません。直ぐに食べられるし。
まあ災害なんかないのが一番!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆわさん (ふわ393)
2008-08-30 14:08:35
非常食もグルメ化してるのでしょうかね~

まだまだ新しい種類が出てきそうやね。

楽しみ…にしてどうすんのよっ(自爆)
返信する
Unknown (ゆわ)
2008-08-29 00:39:54
あっ、パンの缶詰。
前におばにもらって、食べました。

カンパン?を食べたことあったので、
ふわふわ感に、感動しました。

返信する

コメントを投稿