午後にある3歳児健診。
1番のネックは尿検査
布パンツは履いてくれるが
に行きたくなくて漏らす。
濡れても黙っている時もあるし、
教えてくれる時もあるし、いろいろ
困っていて検索したらはっとするやり方が
大阪吹田市の3歳児健康診査の記事を見たら
寝る前にオムツの中にラップ→脱脂綿の順に入れておけば
朝起きて脱脂綿にたまったおしっこをしぼり出せば
とのこと。
先週から練習して、いざ本番
朝起きて
「かたいよ、いっぱいだよ」
と
が言うからオムツを開けてみたら
実は出てなくて脱脂綿も濡れてない
そんな時もあるんだね、と夜用オムツをうっかりやぶっちゃったから
昼間のオムツにしてから、また脱脂綿とラップを入れようとしたら
その間におしっこがオムツに出てしまっていた
痛恨のミス
その後、何とか
にまたセットしてもらい
水分を摂らせて10時半頃替えると
大半をオムツに吸われたものの、前の部分の脱脂綿分は
搾り取ることができた。
容器に半分強ほど。
ああ、良かった
1番のネックは尿検査

布パンツは履いてくれるが

濡れても黙っている時もあるし、
教えてくれる時もあるし、いろいろ

困っていて検索したらはっとするやり方が

大阪吹田市の3歳児健康診査の記事を見たら
寝る前にオムツの中にラップ→脱脂綿の順に入れておけば
朝起きて脱脂綿にたまったおしっこをしぼり出せば

先週から練習して、いざ本番

朝起きて
「かたいよ、いっぱいだよ」
と

実は出てなくて脱脂綿も濡れてない

そんな時もあるんだね、と夜用オムツをうっかりやぶっちゃったから
昼間のオムツにしてから、また脱脂綿とラップを入れようとしたら
その間におしっこがオムツに出てしまっていた

痛恨のミス

その後、何とか

水分を摂らせて10時半頃替えると
大半をオムツに吸われたものの、前の部分の脱脂綿分は
搾り取ることができた。
容器に半分強ほど。
ああ、良かった
