酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

鯛の鯛 施術・・・執行 ・・・・!!!   1953

2012-09-12 13:12:09 | 日々の出来事 その1

09/12  水曜日         32℃は・・・15:00迄・・・続くであろう東京残暑下、雲一つない空の下から発信です。

・・・・ 続く。 9月も中旬だ。
。。。ルーティーンのスイム後は・・・河童に。

 鯛の鯛 施術・・・施行 ・・を、公開。
外し方が・・・解らないらしい!! 先日・彼女と高い鮨屋で・・・¥2,500-。の鯛の酒蒸しを頼み・・・失敗した、輩からの・・・質疑に答えます。



おもむろに・・・!! “鯛のかぶと煮” を頼む。

  目の脇下辺りの頬肉を。。
おもむろに・・・メスを入れ、まいう~!!

  

頭から・・・口・目・・・に、メスを入れてゆく。まいう~!!  右側の・・・かまの中は・・最後だ。

  

結構食べ出がある。

   

左・・・写真。ここまで来れば・・・8割方終了である。 アゴの骨格に着いているのが、鯛の鯛だ。
煮物の場合は・・・鯛の鯛・・目の右下の骨の分かれ目で、失敗するので・・・慎重に折る。
ハイ!! 一丁上がりである。  水洗いし・・・乾かし、爪のマニュキア除光液などを、塗ると強固になる。  折れないように・・・財布などに入れておくと・・・お金が入るらしい・・・諸説である。

我が輩の・・鯛の鯛は¥298-。・・・¥2,500-。久々に高級の酒蒸しを食べてみたいが!!
鯛のかぶとは・・・煮物一番美味しい 

酒蒸しは・・・酒の質(合成酒などはNG)など、淡泊な白身の鯛は、葱と生姜で・・・決まる!!

公開講座・・・終了。・・・お解りかな??

今日も・・・今日は・・・・本マグロでも・・・ 行きたし。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常気象だ 夏節電・秋節水 ・・・!!??   1952

2012-09-12 11:23:48 | 日々の出来事 その1

09/12  水曜日        残暑・・・   日中は・・・32度まで・・らしい、東京の空の下から発信です。

昨日・・・11日で。
東日本大震災から、1年半が経過したいま、大自然の猛威への恐怖を忘れかけていないだろうか  
だが日本の地殻と気候は、すでに大変動期に入っているらしい。本当の恐怖はこれからだ。


ワイドショーは・・・・朝から、異常気象だ 夏節電・秋節水 ・・・!!?? 特集を組んでいる。

  7月3日から降り始め、大分県や福岡県を襲った豪雨は1時間の雨量が観測史上最多の91mm(大分県中津市耶馬渓町)を記録した。こたつ板ほどの広さ(1m2)に2リットルサイズのペットボトルが約45本ぶちまけられたことに相当する水量だ。

局地的には・・・ゲリラ雷雨があるが!! 東京の水瓶・・・利根川水系は・・・渇水状態だ。

・・・となれば。  地震は??

スカイツリーは大丈夫か

 一方の大正関東地震は、1923(大正12)年に発生した、いわゆる「関東大震災」だ。東京は壊滅し、被災者190万人、死者・行方不明者10万5000人以上。日本災害史上、最大級の被害を出している。

「関東地震のような、いわゆる首都直下地震は、江戸時代から17年に1回ずつ起こっていた。ところが関東大震災以来、パッタリなくなっています。東日本大震災の影響もあるはずですから、もういつ起こってもおかしくないと思います。

 しかもこの被害想定には、海抜ゼロメートル地帯にある地下鉄の駅や換気口から浸水が起こることは含まれていない。対策が急がれているとはいえ、東京メトロ東西線東陽町駅や門前仲町駅、半蔵門線清澄白河駅、そして東京スカイツリーの足元、押上駅などはいまだに浸水の可能性があり、最悪の場合、地下鉄のトンネル内で溺れる人が続出する恐れもあるのだ。

・・・・備え在れば 憂い無し。  世界の異常気象 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三代目 辻説法25年 どじょう人生 金魚の糞闘記   228

2012-09-12 09:22:34 | 金魚を真似ない・どじょう総理。

ほのぼの珈琲  水曜日   09/12      糟糠。 酒かすと米ぬか。転じて、粗末な食べ物。

 

        おはようございます!! ご隠居!!  今日も残暑!! 現在は・・28℃前後ですが!! 12~15:00前後は・・31℃までらしいです。。異常気象で・・・リンゴが変色・魚のマンボウが大漁らしいですょ!!  

         おはようさん!! 富士山は初冠雪なのにのぉ!! 
  平成19年6月に閣議決定された「自殺総合対策大綱」において、9月10日の世界自殺予防デーに因んで、毎年9月16日までの一週間が自殺予防週間として設定された。

           松下さんは・・・・なんでまた。・・・このタイミングなんじゃい!!

         気象も・・・!! 気候も・・・!!  政局も・・政界も・・・異常ですよ。 谷垣さんも・・・・引きづり下ろされるし。

          糟糠の妻は堂より下さす。・・・じゃのぉ!!

          何ですか??   糟糠(そうこう)の妻は堂より(くだ)さす。・・・良く耳にしますが??

            おはようございます!! ご隠居!! ヒヨ子。。。こういう事ダョ。 
             貧しいときから苦労をともにしてきた妻を、富貴になってからも大事にして             見捨てない。

            素晴らしい!!! ピンポイント・・・。大したもんじゃ!!

                           

            自分が出世したからといって・・・家から追い出してはいけない!!  3年間政権を民社党から・・・下野した自民党を支えた・・・谷垣氏を・・・政権奪還間近で・・・追い出した!! 

           売れ出してきた・・。演歌歌手・・ゃ、お笑いの芸人さんの・・・妻。つまり・・・谷垣さん・・・が、追い出されたと言うことですか??

            しゃぁない!! 可哀想だが!! どじょうのように・・・ふてぶてしく・嘘をついて・・・泳げないんだろうから?? 谷垣のオッサンは・・・優しすぎるンでっせ!! 政治家には・・・不向きだ・・・。どじょうのように・・・国民に平気で嘘をつけるようにならなきゃ!!

          松下大臣も・・・優しすぎ。・・・真面目過ぎが・・招いた結果ですか!!??

           今日発売の・・・週刊新潮を・・・駅まで、買いに行ってくるのぅ!!

                                    

            暑いから・・・!! 倒れないで下さいね。。。

             ご隠居の・・・あの好奇心を・・・見習わねぇと!!

                          

   

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする