酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

2個で 一銭 ・・・・・!!!    № 7,720

2020-05-22 14:43:54 | 日々の出来事 その1

05/22    金曜日/先負  ...連日...19最低気温13...降水確率20%る。 昨日同様に...相変わらず!! 肌寒い 江戸東京 曇り空の下から 発信です。

....陽ざしが!! 帳前である。
昨日...自粛の街!! 世界の人種の坩堝...アメ横の取材を付き合っていただきたいと、連絡あり。
..." いいよう "!!...であった。

アポは...4店取ってあるとの事!! 相手は...25才...女史である。付いて行くだけである。 

何と!! 朝から...やっているではないか??

 第二次世界大戦 前の大阪では、2個で1銭程度の価格で売られていた。....らしい!! 
1955年には大阪市内でたこ焼き店が5000軒はあるという説が出るほど一般化した。....らしい!!
その頃は10円で4個から6個という価格であった。
当時はタコをかなり細かく刻んで入れていたため、「たこ燒きの たこらしいのが 齒にあたり」(梅柿)という川柳も残されている。 ....らしい!!  現在...2020年は...1ケ50円であった。....200円の投資であった。 ( *´艸`)
2ケ....お疲れさんで!! 残してやったョ!! 

タコ?? 入っていたかなぁぁぁ!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴れん坊将軍 吉宗公 ・・・・・!!!    № 7,719

2020-05-22 13:25:58 | 日々の出来事 その1

05/22    金曜日/先負  ...連日...19最低気温13...降水確率20%る。 昨日同様に...相変わらず!! 肌寒い 江戸東京 曇り空の下から 発信です。


....陽が射してはいるが、寒い今日この頃である。
Corona...Corona...検事..検事...森法相も責任辞任と...永田町も天気同様に、賑わい座である。

近くに....案件があり!!
05/19日.... 火曜日である。永田町から...江戸城の隣...徳川吉宗 田安・清水・一橋家....に、ご挨拶に!!

家康
が、後に徳川の血が絶えたら困るからという理由で御三家を作ったように、吉宗も「御三家だけじゃ心もとない。ワシの子らにも分家させておこう」ということで作られた。

自粛解除後,,,ご案内...復習である!! ( *´艸`)  ( ..)φメモメモ

他の養子先と違って徳川の姓を名乗り続けられるため、実際には「将軍の親戚」というような位置づけだった。
田安家・一橋家が吉宗、清水家は九代家重から分かれて計三つの家が作られたため、既に存在していた御三家になぞらえて「御三卿(ごさんきょう)」と呼ばれるようになった。

場所は、現在でいえば、田安家は日本武道館北あたり。
一橋家は竹橋駅前、清水家は田安家の少し東側に屋敷を持って。

将軍の住む江戸城本丸は今の皇居東御苑ですから、ホントにすぐ近くの親戚って感じだ。

都会の...ど真ん中!! 江戸城である。







雲霧仁左衛門....が、出てきそうである。



通常の大名家は跡取りがいないと改易をくらいますが、御三卿は当主がいなくなっても「身内だからそのうち適当な人がいれば家名復活させるよん」ということでそのまま名前だけが残っている……なんてのが一つ。

これを「明屋敷」(あけやしき)という。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする