08/20 日曜日 ・・・曇りですか?? 薄日が・・・射してきていそうな・・・東京の空の下から発信です。
窓辺からの木々は・・風もなく静止状態?? ....なぁ訳ないが?? 揺れていない。
来週の27日は、8月最後の日曜日である。 真夏ですか??
だが、技術の完成されていないがゆえに、高校野球では9回2アウト、たとえランナー無しでも常識では考えられない大逆転が発生することがある。
野球は9回2アウトからとは、野球における常套句、すなわちロマンである。
博徒の感として (^◇^)
昨日の9回裏は完全に勝負の潮目は・・・仙台育英に流れていた。大阪桐蔭の伝令も、吾輩の記憶では2回ほどマウンドに。 緊張の雰囲気を打破と監督に言われていたか・・どうだか知らないが?? 笑顔・・へらへら笑っていた。
案の定 ストレートのファボール。 そのまま試合は、普通に進むだけで、次で万事休すが!!
ただ、人間のする事、気持ちが緩んだり早く試合を終わらせたいと言う気持ちが強く勝ると8回迄とは違った、プレーをしたり、番った事を考えたり、するので取り返しがつかない事が起こったりする。 凡プレーが・・大阪桐蔭の一塁手・・何度リプレイを見ても・・・ベースをまたいでいる。
ヘッドスライデイング・・慌てて、右足で踏むが・・・セーフであった。あの一塁手・・・?? 無事に生きていけるのか?? 心配である。 星稜時代 松井の後の・・5番打者を思い出す。
あの場面に・・立ち会えたことだけで・・・感激である。
" 味の笛 " バックネット裏 (^◇^) 数の子ワサビ和え。¥200-
鯛の竹輪。。¥200- 勝負の潮目が・・仙台育英に・・流れてきたあたり。
熱闘ですか?? ロマンですか?? 姉ぇ~さん!! 事件ですよ。 左の松井、右の月岩と他校からも恐れられる存在だった。
3番・山口、4番・松井、5番・月岩のクリーンアップは、強力打線を牽引してきた。。
そんな注目された強打者だった月岩選手ですが、明徳義塾との試合で5打席連続敬遠の松井の後の打席で、1本もヒットを打てず破れてしまったことで、世間から戦犯の目で見られた。 甲子園敗退後、地元・金沢に戻った時も「月岩のせいで負けた」とか「月岩が1本でも打っていれば」との声を耳にすることが多かったのだとか・・・。
松井は月岩に試合後「お前のせいで負けたんじゃない、気にするな」と言いましたが、この試合をきっかけに月岩の人生は大きく狂いだしました。
松井の後を打っていた月岩ですが、明徳義塾との試合がきっかけで大きく人生が狂いました。
試合後、世間から戦犯扱いされて、自分を責めることが多かった月岩は、「とにかく人に会いたくなかった。学校にも行きたくなかった。精神的に参って・・・」と当時の心境を語っています。
野球推薦で進学する予定だった大学の野球部の練習に参加した時にも「お前が打っていれば勝っていた」「ビビっちゃったのか」「これを打ってみろ」と挑発されたことに激高してもみ合いになり、進学がご破算になったそうです。
その後、自殺説やヤクザになったなどと噂されることもあったそうです。職業も、不動産の営業、飲食業、旅館など定着しなかったそうです。ライベートでは、結婚し男の子を1人儲けますが、3年で離婚するなどどん底の生活だったと振り返っています。
明徳義塾との試合以来、テレビで野球を観ることも避け、野球から遠ざかった孤独な生活を送ります。
何も9回だけ、特別に多く逆転がある訳ではないのだが!! 満塁の最後の一打は・・おまけである。 ヒーローはヘッドスライディングをした・・・選手である。
今日負けても・・ヒーローだ。(^◇^) あの一塁手・・・グラブにボールを入れる前に、ガッツポーズ・飛び跳ねる・・・身体のモーションに・・・なっている。 あの家族も・・心配である。
まともな・・生活環境にならないことは・・過去の例から見ても・・・無理である。
避難訓練は・・・真剣にやるべきである。 毎日血の出るような・・・ルーティーンをして来たのに・・・魔が差したのだろう!! 2アウトで・・・ベースを足が離れていること事態・・あの一塁手は、あのゲームから・・・離脱していたのだろう!! 高校野球ファンにとっては・・最高のドラマであった。
またまた・・菅生がホームラン・長打・・・。 清宮 ありき。飛ぶボールである。
時間 | 一塁側 | コメント | 三塁側 |
8:00 | 三本松 (香川) |
![]() |
東海大菅生 (西東京) |
10:30 | 天理 (奈良) |
![]() |
明豊 (大分) |
13:00 | 広陵 (広島) |
![]() |
仙台育英 (宮城) |
15:30 | 盛岡大付 (岩手) |
![]() |
花咲徳栄 (埼玉 |
今日は・・・何本出ますか?? 第四試合・・・花咲の野球部 知り合いの後輩が息子の為に応援に・・・彼達地元から・・バス・Tシャツ3枚・メガホングッズ・・・¥13,500-一人と聞く。応援だけで・・最後まで行けば・・・福沢先生20人強は必要である。
熱闘ですか? or ロマンですか? 世界に例を見ない・・異常な社会現象である。