心配するな!なんとかなる。

今起きていること、ちょっと立ち止まって考えてみよう。

日本 中韓と妥協せずに調和できるか

2014-01-19 19:53:59 | 日記
2014/1/19

どこの国の国民も自国の歴史に誇りを持っている。

韓国国民が自国の歴史を須らく輝かしいものと考えることに敢えて否定はしない。

だが同時に、冷静に振り返り是々非々に事象を捉え活発な議論がなされる風土も重要であ

る。

一国の歴史は、常に相手国との関わりの中で営まれている。

正しい歴史認識などありはしない。

国の数だけ歴史認識はあろう。

その違いを土台に将来どう付き合っていくかと言うことに尽きよう。

合気道 養神館 塩田剛三氏はいう。

一番強い業とは、「自分を殺しに来た人間と友達になることだ。」

日本人は原爆を投下され降伏したのち、見事に米国と調和し、復興を成し遂げた。

米国への謝罪要求などしてはいない。

しかし、戦争で国土・同胞を守る為死地に赴いた先人達の魂といつも対話できる気持ちを

忘れてはいない。

 合気道の極意  
 
  命令をしてはいかん。
  
  威張ってはいかん。
  
  しかし、妥協してはいかん、調和すればいいんだ。

柔よく剛を制するといきたい。

                 ☆

ハルビン駅前に安重根の銅像建立か、石碑格上げと韓国TV
2014.1.7 00:35 [韓国]
 
 韓国のMBCテレビは6日、中国が、初代韓国統監の伊藤博文を暗殺した独立運動家、安重根の銅像を、暗殺現場である中国黒竜江省のハルビン駅に建てることを決定したもようだと報じた。

 中韓両国は朴槿恵・韓国大統領の提案に基づき、安重根の石碑を建てる計画を推進しているが、安倍晋三首相の靖国神社参拝などへの反感を強める中国が、石碑から銅像に「格上げ」したという。

 銅像建立が事実なら、中国が韓国と歴史認識問題での対日共闘を促進したい思惑がありそうだ。

 MBCによると、銅像は、安重根が日中韓協力による東洋の平和実現を獄中でつづった遺稿「東洋平和論」を執筆する姿をかたどった座像という。(共同)


大丈夫か東京オリンピック組織委員会会長森元首相 老害はあんたもだ!

2014-01-18 23:49:31 | 日記
2014/1/18

全く日本の元首相は、偉い人が多い。

森元首相の「原発即廃止ならオリンピック返上」発言、余りにも空気読めない惚け発

言。

策士、策に溺れる。原発問題をオリンピックに搦めてどうするつもりか?

案の定、アンケートで過半数が納得できないとの回答。

安倍首相はじめ多くの人の努力の結果、国民の大多数が賛同してようやく実現の運びと

なった2020年東京オリンピック。

IOCが認めた東京開催を、皆に持ち上げられ急に偉くなったか、自ら潰そうとするす

る意味不明発言。

その組織委員会会長になろうとする人間が、都知事選挙での細川オリンピック無用発言

に輪をかけるような馬鹿発言をするとは、何やっているんだこの人は。

ここは、こう言うべきでしょ、「原発問題とは関係なく我々は世界の平和をスポーツを

通じて実現する十分な用意がある、安心して欲しい」と。

細川元首相は息を吹き返しているぞ。

世界と日本国民を失望させて中韓悦ばせてどうするの、会長!

こんな無責任な他人事人間をオリンピックの組織委員会会長などに祭り上げるなどとん

でもない。

引っ込んでいたほうがよろしいのではないか。


朝霞の森 今昔 記憶に残るもの

2014-01-16 19:26:40 | 日記
2014/1/16

<手投げ弾?>小学生らが遊び道具に 公園を当分閉鎖 埼玉
毎日新聞 1月16日(木)18時14分配信



「朝霞の森」で見つかった旧日本軍の手榴弾と見られる金属片=朝霞市提供
 埼玉県朝霞市の元国家公務員宿舎建設予定地跡に一昨年オープンした市民広場「朝霞の森」(3ヘクタール)で、旧日本軍の手投げ弾とみられる金属片が見つかり、同市は15日から当分の間、同公園を閉鎖すると発表した。

 金属片を見つけたのは、同公園で遊んでいた小学4年生らのグループ。13日に市民グループが同公園で開催した「冒険遊び場づくり」に参加した際、円柱状の金属片(長さ8.5センチ、直径5センチ、重さ0.8キログラム)を拾い遊び道具に使っていた。開催スタッフが預かり14日、市に届け出た。

 市都市計画課は朝霞署、陸上自衛隊に金属片を照会。「旧日本軍の手投げ弾と酷似している。信管はなく爆発の危険はない」との報告を受けたため、同課は専門業者に調査を依頼し、安全が確認できるまで公園の閉鎖を決めた。【海老名富夫】
                   
                   ☆

朝霞の森で、手榴弾発見の報を受け、地元主婦のコメント「危ない 早く撤去を」

そんな話しか報道できないのか、反日メディア。

せめて、この程度言って欲しかった。

平和を享受している現代に、戦火の残滓を見るにつけ、僅か70年前の生死を賭けて郷

土を守り抜こうとした先人の想いを感じ、当時の祖父母の苦労に涙がでる。

なお、キャンプドレイクと呼ばれたこの地で進駐軍とともに戦後逞しく生きた慰安婦

達も懐かしく蘇る。

日本女性は、星の流れと共に静かに消え、決して、世界記憶遺産への登録など望みはし

ないであろう。

代わりに我等は靖国に手を合わせるだけだ。

有史以来、かけがえの無い我が国土には、何千、何万という人の汗と涙が沁み込んでい

る。 

<iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/2ChBdN6CwSM" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

                   ☆



君たちに伝えたい 朝霞、そこは基地の街だった。
中條克俊著

定価1800円+税  
A5判 196ページ 並製
ISBN4-8166-0608-4  C0021
2006年刊行

朝霞、戦前は軍都、戦後は基地の街だった。戦後の復興をささえた基地の姿を、そこに暮した人々をたずね、資料からあきらかにする。一教師が丹念に調べた朝霞の占領時代史

【プロフィール】

中條克俊(チュジョウ カツトシ)
1956年東京都新宿生まれ。新宿区立淀橋第七小学校、淀橋中学校(いずれも廃校)に学び、淀橋浄水場跡地(現在の新宿新都心)に超高層ビルが林立していく様を毎日眺めながら育つ。都立新宿高校に進学してから、新宿駅南口「旭町」のドヤ街、東口の「赤線地帯」跡、西口の「ションベン横丁」(正式名称「新宿西口思い出横丁」)に関心を持つ。埼玉大学経済学部卒業後、1981年より埼玉県公立中学校教員(社会科)となり現在にいたる。地域から見える戦争と平和を研究テーマとして、教材づくりと教育実践(平和学習)に専念している。
歴史教育者協議会会員。早稲田大学教師教育研究所招聘研究員
上記内容は本書刊行時のものです。


【目次 】

キャンプ・ドレイクについて 
まえがき 
一章 駅前商店街通りから見える―まっすぐに延びる一本道
1 国家公務員宿舎「朝霞住宅」建設問題 
2 本田美奈子と駅前商店街通り 
3 シベリア抑留と朝霞 
4 かめさん食堂 
5 町中にあった引き込み線 
6 尾崎豊が歩いた坂道 
7 もうひとつの「泣き叫ぶ魂の森」 
コラム1 16歳のオリンピアン 
8 クオンセット・ハットとスタッグ・バー 
コラム2 モハメド・アリのポスター
9 関東計画と基地返還 

二章 元ゴルフ場から―東洋一のゴルフ場から陸軍予科士官学校そしてサウス・キャンプ
1 東洋一のゴルフ場 
2 「鉄道王」根津嘉一郎 
3 「幻の朝霞大仏」 
4 陸軍予科士官学校からサウス・キャンプへ 
5 ルーム・ボーイの夕食はリメインド・チャウダー 
コラム3 映画『この世の外へ クラブ進駐軍』(坂本順次監督)と第一騎兵師団 
6 在日義勇兵 
7 マラソンランナー円谷幸吉 

三章 「日本の上海」から見える ―南栄通り1000メートル
1 日本の三大休養施設と「日本の上海」 
2 「血取り」と「日本の上海」の事件簿 
コラム4 サヨナラ増田屋旅館 
3 広沢池の観音堂 
4 『基地日本』と朝霞「基地の子」 
5 私の親分はキリスト 
コラム5 軍需品だったコカ・コーラ 
6 進駐軍ジャズ発祥の地 110
  
四章 キャンプ・ドレイクから見える―第一騎兵師団司令部からリトル・ペンタゴンへ
 1 キャンプ・ドレイクとモモテ・ビレッジ 
コラム6 朝鮮戦争と朝霞町人口倍増 
 2 キャンプ・ドレイクの頭脳 
 3 キャンプ・ドレイクで行われたこと 
  コラム7 映画『地獄の黙示録』に見る第一騎兵師団 
  コラム8 ベトナム戦争と反戦歌 
4 日米共同作戦計画 
 
参考文献等 
あとがき 
キャンプ・ドレイク 

【著者まえがきより】

まえがき
 二〇一二年一一月四日、さわやかな秋空の下、基地跡地の一角に「朝霞の森」(公募による命名)がオープンしました。オープニングセレモニーで、チャーリー・パーカーの「ナウ・ザ・タイム」そしてデューク・エリントン楽団のオープニング・ナンバーで有名な「A列車で行こう」が朝霞高校ジャズバンドによって演奏された時は、地元ならではの手作り開幕にうれしくなりました。戦後アイドル歌手第一号と言ってもよい江利チエミの「テネシーワルツ」が流れてきた時には、感極まりました。デビュー間もない十八歳の江利チエミは、ここキャンプ・ドレイクで腕を磨き大人気のジャズ歌手に成長していったのです。朝霞は進駐軍ジャズ発祥の地のひとつです。戦争を象徴するアメリカ軍隊と一緒に平和を象徴するジャズも朝霞に進駐してきました。

 三十数年前ここ朝霞の地でわたしの教員生活がスタートしました。その頃は「校内暴力の嵐」が吹く「荒れる学校」が全国的に問題になっていました。モップの柄で穴があけられ、破壊された天井の張り替えが私の教員としての最初の仕事で、生活指導、家庭訪問、職員会議が続き、連日最終電車に滑り込み、深夜一時に新宿の自宅に帰宅した頃がなつかしく思い出されます。騒然とした生活の中でくたくたに疲れ、心が折れそうになった時に救いだったのは生徒の声でした。
 あたふたと毎日が過ぎていく中で、ジャガイモの花が白いことを初めて知り、図鑑の中でしか見たことのないつくしんぼを黒目川の河川敷で発見して驚いたことを生徒に話して呆れられたことは楽しい思い出となっています。今でも職員室ではボーッとしていますが、教壇で生徒の前に立つと身にしみ込んだサービス精神がわき起こり、条件反射的に元気になる気質はその頃に作られたような気がします。

 その新米教員の頃のことです。何かの用事で市役所へ行った帰りに、周辺をぶらぶら歩いていると、延々と続くフェンスが目に入ってきました。中を覗くと、見渡す限り緑、緑のジャングルでした。そこが米軍基地であり、謀略基地であったという話以外くわしいことはわかりませんでした。教員生活に余裕がでてきて、朝霞の歴史を調べてみよう、地域の方々に聞き取りをしようということになりました。キヤンプ・ドレイクの任務のひとつが、インテリジェンス(軍事的な分野で広範囲にわたって情報を収集し分析する機関、役割。諜報活動)を中心とするコミュニケーション・センター(情報・通信基地)であったことがうっすらと見えてきました。
 二〇一二年現在、米軍の世界展開はどうなっているでしょうか。世界各地に約三〇万人の兵士が駐留、米国領内に一二二万人、合計で約一五〇万人もの兵士が展開しています。日本に注目すると、陸、海、空各軍と海兵隊の三万六七〇八人の米兵が駐留しています。米軍が日本で所有する施設・設備は八九五一か所です(『朝日新聞』二〇一二年三月二五日)。中でも、国土面積の〇・六%しかない沖縄に在日米軍基地面積の七四%が集中しているのが現状です。米兵による犯罪、普天間飛行場の移設問題、オスプレイ配備など沖縄の基地問題は、ウチナーンチュ(沖縄人)だけでは解決しようもない状況です。
 沖縄が米国施政権下(米軍占領)にあった時代、「ここは沖縄と一緒だ」というつぶやきが聞こえてきたといいます。地域住民は「ここは西部劇に出てくる無法地帯化した街のようだ」とささやきました。「ここ」とは、言うまでもなく基地の街朝霞を指します。米兵による暴行、傷害、殺人事件、麻薬密売、買売春問題、米軍機による事故・騒音などの基地公害は日常茶飯事でした。そして、「ここ」では、日本国政府よりも米国の思惑第一に動いていました。今の沖縄が置かれている状況と構図は一緒でした。
 地域の掘りおこしは地域おこしです。地域住民と朝霞市が共同・協同して完成させた「朝霞の森」の取り組みがそのことを教えてくれました。基地問題と基地跡地の利用を考えるにあたって、基地の街朝霞の出番が回ってきたようです。本書は私なりのキャンプ・ドレイク物語ですが、地域から戦争と平和を考える一助になればと思っています。本書を手に「朝霞の森」に行かれ、「現在と過去との対話」(E・H・カー)を試みていただけるとこの上なくうれしいです。
   2013年6月 中條克俊

【紹介されました】

[朝日新聞・埼玉版/毎日新聞・地域版]に早速紹介記事が掲載知れました!


【朝日新聞・埼玉版】


【毎日新聞・地域版】

        ☆

朝霞、JAZZが流れる街の歴史を掘り起こす。若者たちに伝えたい、かつての「基地の街」の歴史と現在――。
2012年基地の待ち秋、基地跡地に「朝霞の森」がオープンした。ここは戦後、キャンプ・ドレイクと呼ばれた米軍基地があり、極東のインテリジェンス(諜報活動)を全面的に担ったという。「基地の街」が背負った歴史を著者はここで暮らしてきた人びとに話を聞きながら、明らかにしていく。
 前書『君たちに伝えたい 朝霞、そこはだった。』(2006年)から7年目、続編の刊行!
★早速紹介されました!
   朝日新聞・埼玉版/毎日新聞・地域版で、記事になりました!



                  ☆


キャンプ・ドレイク出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内、 検索
Camp Drake 全体の概要図 昭和49年撮影の航空写真より
同地域全体の概要図 平成元年撮影の航空写真よりキャンプ・ドレイク(英: CAMP DRAKE)は、埼玉県和光市、同県朝霞市、同県新座市、東京都練馬区にまたがる、アメリカ陸軍第8軍団[1]隷下部隊、第一騎兵師団(en:ウィリアム・チェイス将軍)が駐屯していた基地の名称である。旧米軍朝霞(あさか)キャンプ。施設番号はFAC 3048。

キャンプは「キャンプ・ノース(英: CAMP North)」「キャンプ・サウス(英: CAMP South)」から成る南北2つのエリアで構成されている。基地面積は約31.7平方キロ。一部地域を除き返還済みである。なおドレイクとは、1945年(昭和20年)マニラの戦いにて戦死した同騎兵師団大佐であったロイス・A・ドレイクに因む。[2]


目次 [非表示]
1 返還概要
2 キャンプ・ノース
2.1 帝国陸軍被服廠時代
2.2 米軍進駐後
2.3 返還後
3 キャンプ・サウス
3.1 帝国陸軍以前の歴史
3.2 朝霞大仏・大梵鐘計画
3.3 帝国陸軍時代
3.4 川口放送所占拠事件
3.5 進駐後の文化交流・治安問題
3.6 オリンピック村構想
3.7 自衛隊体育学校の設置
3.8 現在
4 その他
5 沿革
6 脚注・注釈
7 参考文献
8 関連項目
9 外部リンク

返還概要[編集]北キャンプは、ベトナム戦争からの米軍撤退を受けて陸軍部隊が1970年代前半に他の米軍基地へ移転し、代わって第5空軍第475基地航空団[3]の管轄下に置かれていたが、1976年(昭和51年)11月30日に変電施設[4]および給水施設、ならびに中心部分を除く401,246m²が返還された。なお返還された土地のうち未返還地区の縁辺部分に隣接する3,846m²の区域は返還時の取極めにより緩衝地帯として保持する目的で事実上米軍へ継続提供され跡地利用が留保・制限されていた。[5]
1980年(昭和55年)12月19日には、県立朝霞西高の開校により、同校の校庭内に残存していたノースキャンプの給水施設(土地約80.94m²、建物約18.39m²ほか井戸、囲障等工作物)と地下に埋設されていた水道管の地役権が返還された[6]。
残余の未返還地区である117,359m²は米空軍の自動デジタル通信網スイッチ施設[7]として使用されていたが、1980年代半ばまでに米軍の通信網やシステムが近代化されたことに伴い横田飛行場への機能移転が決定し、移転完了後の1986年(昭和61年)2月14日をもって北キャンプの全域が返還された。[8]
南キャンプは、1973年(昭和48年)1月23日に行われた日米安全保障協議委員会第14回会合において協議された「関東平野合衆国空軍施設整理統合計画(KPCP/通称・関東計画)」に基づき1973年(昭和48年)6月20日に南地区内のゴルフコース・リクリエーション施設・兵舎地区の大部分が返還されたのを始め1978年(昭和53年)7月10日までに現演習地である根津パーク地区、住宅地区、放送局地区、ベーカリー・製パン工場地区も順次返還され後は国有地などになる。このことから跡地には国の施設や公団などが多く建設されている事が特徴である。現在、和光市南地区にあたるAFN送信用アンテナが設置されている敷地が残るのみとなっている。[9]
キャンプ・ノース[編集]
キャンプ・ノース概要図 昭和49年撮影の航空写真より。北側中央に見える特徴的な建物がリトルペンタゴンである。キャンプ・ノース・ドレイク(CAMP North Drake)ノースキャンプ。埼玉県朝霞市内に存在する国道254号(川越街道)[10]より北側、朝霞市役所手前までの敷地を指す。一般にキャンプドレイクと呼ばれているのは、このノースドレイク跡地の事を指したものである。帝国陸軍被服廠(ひふくしょう)跡地。[11][12]

帝国陸軍被服廠時代[編集]東邦電気研究所、銃器弾薬を生産した中央工業 新倉工場、計算尺を生産した逸見製作所 白子工場、風船爆弾の気球部分である和紙を製作した共和航空、同じく風船爆弾の高度保持装置フレームを製作した中外火工品 白子精機工場、菱興金属工業、日本鋳物工業、東京部品工場、山本螺子、松本興業、昭和食品、興和製作所など町工場が現在の和光朝霞地域に多くあり、中島飛行機ラジエター製作所である「皇国3002工場」と呼ばれた伸銅工場などもすでに操業しており、東武東上本線や幹線道路など輸送に適した立地であったことや朝霞作業廠が完成することにより所沢と並び大規模軍需施設となるため、陸軍の白羽の矢が立つこととなる。

当初、赤羽から陸軍被服廠本廠の分廠のみが移転。その後、陸軍により買収され10万坪に及ぶ大規模軍需工場の建設が開始され1941年(昭和16年)に正式操業を開始。工場の本格操業に合わせ1940年(昭和15年)に朝霞駅から被服廠朝霞出張所までの引き込み線が作られている。[13]

米軍資料から南地区を含む被服廠地域を爆撃目標から外すなど戦後政策が考慮されていた。[14]

米軍進駐後[編集]ノースドレイク敷地内にはリトルペンタゴンと呼ばれる第500情報団本部や米陸軍戦略陸軍通信隊(STARCOM)の主要中継局舎が作られ、これに付随した送信アンテナは桃手地区(現:和光市 南地区)に建設。名称もFEN東京となる。輸送隊、憲兵隊、補給隊が駐屯。これに纏わる隊員宿舎やバーなども建設され、1952年(昭和27年)には米軍極東指令部(ダグラス・マッカーサー司令)が置かれ朝鮮戦争時には諜略撹乱放送なども行われている。[15]また基地に従事していた日本人は4000人に及んだ。

朝鮮戦争時には、駐屯していた第一騎兵師団から1万5000人もの兵士が前線へと送られることとなる。この派兵は3ヶ月交代であり、朝霞は帰休兵の休暇場となる。この時期に基地内に戦車を修理するための修理工場なども作られている。基地周辺では様々な人種が絡む殺人、暴力事件や窃盗、買売春などが発生し治安が悪化。埼玉の「上海」と呼ばれるようになった。[16]この治安悪化により浦和警察署管内であったが、治安対策のため1947年(昭和22年)に朝霞警察署が建設されている。[17]戦死者が多く、辛うじて帰還した兵士も精神を病んでしまうことが多かったため、これが機縁したとも言われている。

ベトナム戦争時には、傷病兵治療のための野戦病院「米陸軍第249総合病院」を北キャンプ内に建設し、それに伴うヘリポートも併設される。[18]完成当初、延べ床数は200床であったが、ベトナム戦争が泥沼化するにつれその数は2000床を超え、テト攻勢時には傷病兵が入れ替わり運ばれていた。また戦死者の死後処理は日本人に委託されていたとも言われている。[19][20]担架に乗せられた傷病兵や遺体袋がフェンス越しに見えることによる精神的影響、伝染病などの衛生面での問題や搬送ヘリコプターが飛来するたびに、付近の朝霞第6小学校の授業がその騒音のため中断されることなどが問題視された。この時期には朝霞基地問題がマスメディアなどで取り上げられることが多くなり、大規模基地返還「野戦病院さよなら運動」へ繋がるきっかけとなる。1968年(昭和43年)には、活発に行われていた学生運動家による野戦病院反対デモ隊と警察機動隊が市内にて衝突している。[21]

全面返還の際には、基地の日本人従業員の中から自殺者が出た[22]。

返還後[編集]主な転用先として朝霞市民会館、朝霞市立図書館、朝霞中央公園野球場、青葉台公園、小中学校や高等学校など。
東武東上線の鉄道引込線終点地である新倉倉庫地区(現:和光市 本町地区)は1971年(昭和46年)全面返還。
1986年に放送を開始したあぶない刑事シリーズでは、横浜市中区本牧のアメリカ海軍住宅跡地という設定で、頻繁にロケに使用された。
1989年(平成元年)8月13日には『THE ALFEE』の野外コンサート「U.S CAMP DRAKE ASC」が[23]開かれた。

詳細は「THE ALFEE」を参照

1995年(平成7年)から毎年8月初旬に行われるよさこい市民夏祭り、「彩夏祭(さいかさい)関八州よさこいフェスタ」[24]はこの跡地に面した道路を封鎖して行われる。
2008年(平成20年)フェンスで仕切られている20ヘクタールは未整理区画であり協議中。国や県市が進める国家公務員宿舎計画があるが、市民側は緑地利用を求めている。[25]
詳細は「朝霞市」を参照

キャンプ・サウス[編集]
AFN送信用アンテナ 和光市にて2008年撮影キャンプ・サウス・ドレイク(CAMP South Drake)サウスキャンプ。国道254号川越街道より南側を指す。東京ゴルフ倶楽部、帝国陸軍予科士官学校跡地。[26][27]

帝国陸軍以前の歴史[編集]東京ゴルフ倶楽部[28](東京ゴルフ株式会社1914年(大正3年)創業)は、東京駒沢にて「駒沢ゴルフ場」として営業していたが、手狭になり近郊で候補地を探していた。現在の朝霞市、当時の膝折村(ひざおりむら)に土地を見つけ移転する。また早い段階から移設準備を始めており、1930年(昭和5年)5月には民有地19万2200坪を買収し登記を完了していた[29]。このゴルフ場はイギリス人C.H.アリソンによって設計された[30]。場内にはクラブハウスが設けられ、室内にはサロン室、婦人室などを完備し傍には25mプールもあるなど当時としては豪華な施設であった。また、設計にあたり京都への庭園見学を実施しこれを反映させたとも言われている。[31]


東京ゴルフ倶楽部の痕跡「びわ湖」一部未完成地域が残ってはいたが、1932年(昭和7年)5月1日に「東京ゴルフ倶楽部」膝折ゴルフ場として開場し、朝香宮鳩彦王による始球式が行なわれている。1934年(昭和9年)11月6日には日米野球で来日していたベーブ・ルース、フランク・オドールと外交官であるジョセフ・グルーが来場している。このゴルフ場で日本オープンが開催された実績などもある。その後、陸軍により買収され閉園。1941年(昭和16年)3月15日にはお別れ競技会が開かれている。ゴルフ場は狭山に転居し「秩父カントリークラブ」と合併。現在、埼玉県狭山市において「東京ゴルフ倶楽部」となっている。1941年(昭和16年)10月に市ヶ谷より陸軍予科士官学校が移転する。

現在の朝霞駐屯地構内の池「びわ湖」は三番ショートホールの名残りである[30]。

朝霞大仏・大梵鐘計画[編集]1933年(昭和8年)膝折上の原の地(現:武蔵大学グランド、自衛隊演習地)に根津公園計画が立案される。東上鉄道社長であった根津嘉一郎が5万坪(約16万平方メートル)を購入し計画した一大レジャーランド施設である。1935年(昭和10年)には購入した根津公園内に梵鐘、大仏用台座を製作する鋳造工場を建て梵鐘製作が始まる[32]。京都の梵鐘技師である高橋才次郎を招き鋳造された。この梵鐘は、高さ3m90cm、重さ6750キロで日本第3位の大きさを誇った。またこの年、武蔵の原には大仏用の鉄骨造り30mの作業所が建設され、この作業所に於いて彫刻家、内藤仲による大仏原型の作成が行われ、1937年(昭和12年)には130万円もの巨費を投じた高さ58尺(19.1m)、仏身39尺(12.8m)、蓮台9尺(2.9m)大仏の原型が完成している。[33]

大仏設計者である斎藤歳次郎は「昭和の大仏として永久に残るもので、精神をこめてつくり、見て自然と頭が下がるものにしたい」と語っている。なお大仏の本完成を前に根津公園には記念碑が建立されている。

この年に日中戦争が勃発。その後の太平洋戦争時に陸軍予科士官学校や近隣地区に存在した大和田通信所の目標になるとされ計画は中止、完成していた大仏の原型は破壊されている。梵鐘は金属提供され[32]軍需物資へと成り変わった。近年この大仏計画に纏わる大燈籠のひとつが、東京多磨霊園に残っていることが判明している。

米軍進駐後には根津にちなみ「ネズパーク」(正しくは“ネヅ”)と名付けられた。

帝国陸軍時代[編集]日中戦争の拡大、対米関係緊迫などの事情から士官学校入学者が激増し、市ヶ谷のみでは対応しきれなくなる。 1939年(昭和14年)4月12日に牟田口少将が陸軍予科士官学校長となり、当時の朝霞町への移転計画が立てられた[34]。この計画は「ヨシ工事」と名付けられ、竹中工務店が施工、また700日で完成させなければならない突貫工事であった。その他、整地、基礎工事段階での困難な重労働は徴用された朝鮮人労務者200人が移転までの2年間担当していた[35]。陸軍士官学校(旧本科)は神奈川県座間(相武台)に移転し、埼玉県豊岡(修武台、現:入間市 航空自衛隊入間基地)には陸軍航空士官学校が置かれている。

陸軍予科士官学校に在学していた生徒は、陸軍幼年学校の卒業生、16-19歳までの採用試験合格者や同じく試験に合格した下士官などで、1941年(昭和16年)から終戦時まで1万5000名もの生徒が学んでいた。中国、タイ、モンゴル、フィリピン、インドなどの留学生なども入学している[36]。

戦争末期には本土決戦を想定した「対戦車肉迫攻撃訓練」[37]が開始される。終戦年の4月7日にはB29による1トン爆弾が学校に命中し、12名が死亡している。なお爆撃目標から外されていたが、南西方向に存在した中島飛行機武蔵野工場を狙ったものが誤爆したと考えられている。

終戦直後には「終戦業務処理委員会」が置かれ、被服廠の軍需物資処理を行なった。

川口放送所占拠事件[編集]終戦直後、陸軍予科士官学校には61期生5000名在籍していたが、空襲が激しくなったため県内外に疎開していた。この中で埼玉県寄居地区に疎開していた教官と生徒の一部が徹底抗戦を求め、同県にある川口放送局を占拠しラジオ放送で国民に徹底抗戦を呼びかけようと蜂起。8月23日の夜半から24日にかけ警戒が十分でなかった川口放送所を占拠した。ラジオ放送を要求したが、送電を停止され実現せず反乱軍は直ちに東部軍憲兵隊により鎮圧された。参加した60名は東部軍司令官にその場で説諭され、その日のうちに予科士官学校へと引き返している。[38]

詳細は「川口放送所占拠事件」を参照

進駐後の文化交流・治安問題[編集]進駐後は主力部隊である第1騎兵師団司令部が置かれる。その他製パン工場、レクレーション施設、下士官クラブや将校クラブ、映画館などが建設され、桃手地区には家族向け居住施設なども建設された。基地外周辺にも米兵相手のジャズ・バーやビヤホール、アメリカン・リージョンクラブ(現:朝霞市 栄町。朝霞第4中学校前)と呼ばれたキャバレーなどがあり、アメリカ独立記念日にあたる7月4日には花火が打ち上げられるなど、夜間は活気に満ちた地域であった。米兵向けの写真店や「スベーニアショップ」と呼ばれるお土産店などもあった。下士官クラブでは渡辺貞夫、フランキー堺、フランク永井、ペギー葉山、江利チエミ、雪村いずみ、ダーク・ダックス、などがステージで演奏している。このことから日本のジャズ普及の地とも言われている。

基地内の日本人作業者が待遇改善を求めストライキなどを起こしMPから暴行を受ける。この他米兵による暴力事件、交通事故、発砲事件、麻薬販売など、現在在日米軍が集中している沖縄で発生している諸問題が発生した。

RAA(Recreation and Amusement Association 特殊慰安施設協会)による米兵相手の「特別女子従業員」募集が行なわれた。その仕事内容が売春とは知らずに応募した女性が多かった。いわゆる慰安婦問題。これにまつわる混血児問題なども発生している。その後、近隣地区である成増(東京都板橋区)にも「成増慰安所」が作られている。[39][40]最盛期には、東上線沿線である池袋や有楽町などから「パンパン」と呼ばれた売春婦が流れ込み、その数2000人にも達する。性病の蔓延と風紀の乱れを防止するため、1950年(昭和25年)9月8日には占領軍が売春取締りに乗り出し、朝霞町に於いて「売いん等取締り条例」が制定され、娼婦は朝霞を追われ大和町(現:和光市)に逃げ込むが、大和町に於いても9月14日に「売いん等取締り条例」が制定された。9月25日の夜には朝霞、大和町署共同での一斉取締り「狩り込み」が行われている。

近隣の住民は基地内での労務を課せられた。内容は草刈りなどで、まるで奴隷扱いだったという。一方で、売春婦に部屋を貸して収入源とする住民もいた。[30]

1955年(昭和30年)8月には核弾頭発射可能なオネストジョンロケット砲が南キャンプに配備され、8月22日基地ペニシリン広場に置いて記者、政府、県関係者などを前に公開され物議を醸した。翌年5月20日には一般公開も行なわれている。[41]

オリンピック村構想[編集]1959年(昭和34年)ミュンヘンで開催されたIOC総会で1964年東京オリンピックが決定される。これに伴いキャンプ朝霞を選手村として一時利用する計画があった。1957年(昭和32年)5月9日に行なわれた日米合同委員会(返還協議)に於いて一時使用案を米軍に提示、米軍側は緊急時には即時返還する事などの条件付で一時使用を認める。政府は桃手地区(現:和光市 南地区)を利用しその後の返還を視野に入れた計画を立てるが、米軍側との調整が難航。その後、米軍側から東京・代々木のワシントンハイツ全域の返還が約束され、選手村はそちらへ建設されることとなった。桃手地区計画は消滅、代わりに東京オリンピック射撃会場となった。根津パークでは近代五種である馬術競技が行なわれている。

自衛隊体育学校の設置[編集]1960年(昭和35年)暫定協定が成立し、南キャンプ内に陸上自衛隊が駐屯した翌年、敷地内に自衛隊体育学校が設立された。東京オリンピック重量挙げ金メダリストである三宅義信や、同マラソン銅メダリストである円谷幸吉などの選手が在籍した[42]。

現在[編集]
和光樹林公園内にある掲示板和光市内跡地には、当時のモモテハイツ北延跡地に理化学研究所が建設され、その他司法研修所、裁判所職員総合研修所、国立保健医療学院、自衛隊官舎、西大和団地、諏訪原団地、南大和団地、和光樹林公園など公の施設や公団住宅、大型公園、小中学校、高等学校などが建設されている。

朝霞市内跡地にはサウスキャンプ利用としては最大となる「陸上自衛隊朝霞駐屯地」、その他労働大学校、税務大学校、埼玉県警察機動隊宿舎、中学校、高等学校、武蔵大学グラウンドなどが建設されている。

新座市内跡地は小学校、高等学校、市営墓地などとして利用されている。

東京都練馬区内跡地は大泉学園町600番台(住居表示実施後9丁目)に編入され、東京都立大泉学園高等学校・東京都立大泉特別支援学校・大泉中央公園や練馬区立の小中学校として利用されている。

その他[編集]跡地より南西方向に埼玉県新座市と東京都清瀬市にまたがる在日米軍(米第5空軍第374空輸航空団)大和田通信所、跡地南東方向にはグラントハイツ(現:光が丘公園、光が丘団地)などが点在している。

沿革[編集]1932年(昭和7年) - 東京駒沢にて営業していた「東京ゴルフ倶楽部」移転開設。
開園当初は「東京ゴルフ倶楽部」膝折ゴルフ場。当時東洋一の広さであった。
5月1日 - 移転当初、膝折ゴルフ場と命名されていたが、膝を折るとは縁起が良くないとされた。
膝折の由来はある武士の馬がここで骨折したことによる。そこで村名の改称と町制施行を同時に行なおうと当時「東京ゴルフ倶楽部」名誉会長であった朝香宮鳩彦王(あさかのみややすひこおう)の名前から同じ読みの漢字「朝霞」の使用許諾を得て膝折村から朝霞町へ移行。「東京ゴルフ倶楽部」朝霞コースとなる。
1935年(昭和10年) - 後のキャンプ・ノースに、陸軍被服廠が置かれる[43]。
10月30日-11月1日 - 日本オープンゴルフ選手権競技が開催される。優勝者は宮本留吉。
1940年(昭和15年) - 陸軍省により買収される。
1941年(昭和16年) - 「東京ゴルフ倶楽部」閉場。
10月 - 陸軍予科士官学校が市ヶ谷から移転。これに伴い、軍の衣料品を調達する施設、いわゆる「被服廠(ひふくしょう)」設立。軍事上重要施設となるに辺り昭和天皇行幸時、この地を振武台(しんぶだい)と命名された。2008年(平成20年)現在も陸上自衛隊朝霞駐屯地内において碑石や振武台記念館として保存されている。なおこの記念館は座間にあった陸軍士官学校当時の建物である。その後、隊員の手で移送された。開校当時陸軍予科士官学校57期生から61期生がここで将校教育を受けた。
1945年(昭和20年)9月8日 - アメリカ陸軍第8軍団隷下部隊 、第一騎兵師団進駐。この被服廠跡地などを「キャンプ・ドレイク」基地として使用する。第8軍司令部は横浜市内横浜税関本庁舎に設営。
1950年(昭和25年)7月 - 第一騎兵師団が朝鮮半島に派遣される。
1957年(昭和32年) - アメリカ陸軍第8軍団が大韓民国へ移籍。情報通信施設のみ残ることとなる。
1959年(昭和34年)8月 - 日米共同使用に関する暫定協定が成立。
1960年(昭和35年)3月 - 陸上自衛隊サウスキャンプ駐屯。自衛隊朝霞駐屯地として正式運用開始。
1961年(昭和36年) - 898号棟(リトルペンタゴン)改修。マイクロウェーブ塔(155フィート)完成。
1965年(昭和40年)12月30日 - ノースキャンプで第249総合病院(USAMCJ/在日米陸軍医療司令部隷下)運用開始。ヘリパッド(25,000平方ヤード)移転。
1966年(昭和41年)1月21日 - 越中島倉庫(東京都江東区)の返還に伴う代替施設としてノースキャンプに新設されたフィルムセンター(AAFMPSPAC、959号棟、3,381.73m²)など建物3棟が在日駐留米陸軍司令部技術部(Garrison Engineer, HQ. USAGJ)に引き渡される。[44]
1968年(昭和43年) - ノースキャンプ1010号棟(ASC)運用開始。898号棟Bアベニュー沿いに新規マイクロウェーブ塔(164フィート)完成。
3月31日 - ノースキャンプ北ゲート出入路(土地1,462.23m²、立木竹・架設送電線・囲障等工作物含む)が返還される。[45]
1971年(昭和46年)
1月14日 - 第249総合病院運用停止・閉鎖(一部施設は空軍診療所に転用)。
3月17日 - ノースキャンプと新倉倉庫地区(FAC 3137、和光市本町)を接続する鉄道引込線(土地10,815.41m²、軌道871.87m²) が返還される。[46]
11月10日 - 朝霞渉外労務管理事務所用地としてノースキャンプの一部(土地715.56m²、囲障22m²)が返還される。[47]
1973年(昭和48年)1月23日 - 日米安全保障協議委員会第14回会合に置いて施設返還合意。
6月20日 - サウスキャンプゴルフコース・兵舎地区など大部分を返還。
1976年(昭和51年)11月30日 - ノースキャンプ中心部分を除いた401,246m²を返還。
1978年(昭和53年)7月10日 - サウスキャンプ根津パーク地域など順次返還される。
1980年(昭和55年)12月19日 - 県立朝霞西高校庭内のノースキャンプ給水施設(土地約81m²、地役権約2,226m²、建物約18m²、貯槽・地下給水管等工作物)が返還される。
1986年(昭和61年)2月14日 - ノースキャンプ中心部117,359m²返還。
現在 - サウスキャンプのごく一部(約1,000m²)がAFNの送信施設として運用中(和光市南二丁目)。唯一の未返還地区である。
自衛隊朝霞駐屯地の沿革は朝霞駐屯地参照


在日特権に大甘な地方自治体 都知事候補はどう考えるのか!

2014-01-16 18:45:11 | 日記
2014/1/16

人種的な話はしたくないが、酷い在日外人もいたもんだ。

それに加え、在日に大甘な公務員。

一体誰が日本を支えているんだと考えているのか。

また、こうした問題に触れたがらない反日メディア

在日特権、今度の都知事選の主要テーマにするべき内容、

細川、舛添両氏 どう考えるのか、明確に回答して欲しい。

               ☆

..ポルシェに乗って生活保護費受給!? 韓国籍男を再逮捕

産経新聞 1月16日(木)8時41分配信

 保険金で得た収入を隠して生活保護費を不正に受給したとして、長田署は15日、詐欺容疑で韓国籍の神戸市の無職、朴永錦被告(48)=別の窃盗罪で起訴=を再逮捕した。朴容疑者は「働いて得た金じゃないのにおかしい」などと供述しているという。朴容疑者はドイツ製高級車「ポルシェ」を所有していたことなどから発覚したという。

 再逮捕容疑は平成23年12月~今年1月、交通事故で得た保険金収入約1100万円を申告せず、生活保護費計約470万円を不正に受給したとしている。

 朴容疑者は23年12月に西宮市で、24年4月に神戸市須磨区で歩行中、車にはねられるなどの交通事故で、2度、保険金を受け取ったという。
.


2013.12.26 10:35
コメント 2..【衝撃事件の核心】子供の出生届を日本で出し、「育児一時金」詐取する中国人たち
 関西国際空港から遠く400キロ、千葉・松戸で繰り返された出産支援金の不正受給に気づいたのは、関空に勤務する1人の警察官だった。中国に住む兄夫婦の子供2人を自分が出産したとする虚偽の出生届を提出し、出産育児一時金をだまし取ったとして、中国国籍の女らが逮捕された。

 中国の人口抑制策「一人っ子政策」が犯行の背景にあることから問題の広がりも懸念されるが、日本国内の行政は事件後も、再発防止への取り組みを行わないまま。「同様の不正受給が、全国ですでに蔓延(まんえん)している可能性もある」との声も上がる。

 ■次女は8カ月後、三女は10カ月後に“生まれた”

 住所登録された住人は署長ただ1人、自転車盗の被害届はここ数年でわずか1件…。大阪湾の人工島に建設された関空を管轄する関西空港署は、一般の警察署とは仕事内容も大きく異なる。

 主に薬物の密輸や外国人の不法滞在などの事件を手がけるが、こうした捜査からひとたび犯罪の端緒をつかめば、事件の種類を問わず捜査員は全国各地を飛び回る。

 今回の事件が発覚するきっかけになったのも、まったく別の不法在留に関する捜査だった。摘発された外国人の知人らにも犯罪関与の疑いがないか資料をめくっていたところ、ある中国人の女の家族構成が、30代の巡査部長の目にとまった。

 女は平成17年に学生として来日、22年に日本人の男と結婚、4人の子供をもうけたと記録されていた。問題は4人を産んだ間隔だった。次女の誕生は長女出産の8カ月後。さらに三女が10カ月後、長男はその14カ月後に次々に生まれていた。

. ■「一人っ子政策」違反すれば罰金

 「出産から8カ月で子供は生まれるのか?」

 巡査部長が口にした疑問をきっかけに同署で捜査を進めたところ、次女の出生時の体重が3000グラムを超えていたことが疑念を深めた。さらに、長男が生まれる3カ月前に女が別の病気で入院し、その時点の検査で妊娠していなかったことが判明。虚偽の出生届を提出した容疑が裏付けられた。

 同署は詐欺容疑などで無職、鄭海霞(ジョン・ハイシア)(28)と、夫の太民(たたみ)太(45)の両容疑者を逮捕。2人がその後、次女の出産も虚偽だったと認めたため、再逮捕した。2件の逮捕容疑は、23年10月と今年7月、中国の病院で偽造された出生証明書を使い、2子を出産したとする出生届を提出、出産育児一時金や児童手当など計108万円を詐取したとしている。

 ただ、捜査開始当初の警察の見立てと大きく異なる事実もあった。「子供2人は実在しないに違いない」。その予想に反し、次女と長男は中国に暮らす鄭容疑者の兄夫婦の子供として実際に生まれ育っていたのだ。

 鄭容疑者は同署の調べに「中国の家族から『一人っ子政策で、出生を届け出れば罰金がとられる。お前の子供ということにしてもらえないか』と相談された」と供述。当初から現金をだまし取るために犯行を計画したのではなく、中国当局への罰金の支払いを避けるのが目的だったという。

.■警察「戸籍を失う子供も被害者だ」行政「チェックは不可能」

 夫婦を犯行に向かわせる事情があったとはいえ、そう簡単に事が運ぶものなのか。市役所の受給審査態勢について問うと、捜査幹部は「そう、そこなんだよ」と憤りをあらわにした。

 出生届の提出や一時金の受給には通常、母子手帳が必要となるが、外国で出産した場合には当地の病院で発行された出生証明書で代替される。松戸市によると、出生届受理の際に病院への事実確認などは行われず、一時金の受給窓口でも「鄭容疑者の出産が確認されている」という戸籍上の事実を前提に審査していた。

 担当者は「所定の手続きに沿っており、届け出の受理に問題はなかった」と話し、「言葉の問題もあり、人員も限られている。捜査機関のように目を皿のようにして不正を探すことは物理的に不可能だ」と釈明。事件後も手続きの見直しなどは一切行われていないという。

 これまでに、同種事件の拡大は確認されていない。しかし、前出の捜査幹部は「緊密なネットワークの存在を考えれば、国内の中国人社会でこうしたテクニックが広まっていても不思議はない」と指摘し、ため息交じりに続けた。

 「親の犯罪が発覚し、物心ついてから戸籍を失うことになる子供たちも被害者だ。悪用される余地を生まないよう、行政上の方策を検討すべきではないか」




若いもんに任せろ 一生懸命外を飛び回り汗をかいているのに、家の中じゃ惚けた爺さん達が騒いでいる図

2014-01-15 22:15:18 | 日記
2014/1/15

安倍首相が夢中になって、外で商売をしていると言うのに、家の中じゃ、惚けた爺さん

が近所の友達引っ張り込んで、大騒ぎ。

6年後には、久しぶりの人寄せが決まり、家の普請をせにゃならぬ。

脱原発、脱原発と馬鹿の一つ覚え、近所のお変人達も復活気味。

大体、原発利権をがっちり固めるロスチャイルドやロックフェラーに敗戦国日本がどう

立ち向うつもりなのか。

米国に頼りっきりの国防体制のままで、本音を世界支配層に言えるのか。

原発政策は国防戦略にも絡んでいる 無責任極まりない主張。

自分達の立ち居地を理解せよ、智恵を使え。この両氏はどうもガス抜きの役割に使われ

ているだけ。

前回の郵政民営化も米国の代弁に過ぎなかったことが判ったではないか。

今度は誰の代理人なのか。

これからの50年、100年日本を何処に連れて行くつもりか。

敗戦は二度、1945年と1989年。完膚無きなで叩き潰され、安倍ちゃんの経済政

策で漸くその傷も癒えようとした矢先、また完全に惚けた爺さん登場である。

騒ぐなら騒ぐなりに設計図面をみせて欲しい。

大体、細川の爺さん、日本の今次大戦を侵略戦争とのたまった。

再び謝罪外交を繰り返すのか。

言いたくはないが、あなたの義理の親父氏にも戦争拡大の原因があるのではなかった

か。

朝日新聞記者でコミンテルン工作員の尾崎秀実をブレーンとして政局混乱した責任や昭

和13年に中国国民党政府との和平交渉を打切り、「爾後國民政府ヲ對手トセズ」とする

第一次近衛声明を国内外に発表するなど、日中戦争の拡大と長期化、日米戦争を導いた

ことについての重大な責任を負っているではないか。

そんなに簡単に日本を侵略者と割り切れるのか、もう少し慎重に発言すべき。

1993年8月15日、日本武道館の「戦没者追悼式典」で首相として初めて「日本のアジア

に対する加害責任」を表明するな、その後の混乱の原因を作っている。

また、国民福祉税白紙撤回騒動、佐川急便からの借入金返済の件の説明責任果たしてお

らず、9カ月間にしては問題が多く解決能力も乏しいお人であった。

その無能力に詫びて政界引退したのを忘れてしまったのか。

こんな苦労なしの人間にトップが務まるか、疑問。

どうも田母神氏以外、皆脱原発派、それなりの成算を示して選挙すべし。

舛添氏、細川氏とも都民の代表として相応しいのかどうか、選挙は人気投票ではないこ

とを肝に銘じたい。

惑わされるな東京都民よ 細川小泉ラインの無責任さここに極まり!

2014-01-14 17:52:32 | 日記
2014/1/14

大根役者の出揃った都知事選。

この選挙、日本人の良識の問われる選挙であるので一言記す。

細川氏は小泉氏のアドバイスを受け入れ、脱原発なる怪しいテーマを持ち出し都民に衝

きつけようとしている。

突きつけている目的は一つ、自分達のパフォーマンスで輝きたいだけ。

郵政民営化で一時的にしろ成功した体験、易々と離れない。

東京都民、いや日本国民はあの小泉劇場から何を学んだのか、都民のインテリジェンス

の試される今回の都知事選である。

本来はテーマ不在である今回の都知事選に無理やり原発を持ち出し世間を惑わす両老

人、柳の下に二匹目の泥鰌はいるか。

大体、東京都知事が原発行政にどう関われるのか。関われはしない、井戸端会議はいく

らでも出来ようが…。

東京都には、原発はない。そもそも東京都は原発によるメリットを享受しているだけの

存在ではないか。

東電の株主は東京都だけではない。

細川・小泉両氏は日本の未来に責任が持てるのか。

持てるなら、都知事と言わず、国政で勝負せよ。

脱原発を都知事選のテーマにする謀略に断固反対、これは日本人全体の問題。

やるなら国政の場でやるべき。

むしろ今次のテーマは猪瀬前都知事も問題から眼を反らさせるべきではなく、金と政治

家にするべき。

佐川急便、いまだ説明責任を果たしていないにも拘らず、破廉恥にもよく出てきたな呆

け老人、といった風情。本人は惚けたふりしても世間は惚けてはいないぞ。

口先だけの脱原発宣伝文句に騙されるほど、今の都民は愚かではなかろう。

原発がなくなることで、耐えなければならない経済活動はいかほどか。

リップサービスだけなら誰では反対は唱えられる。

実際の電力の安定供給をどのように実現させるのか、両老人は明らかにする責任があ

る。

脱原発論には有耶無耶の匂いあり、気をつけよ、各々方。

資源の無い日本で、電力を安定供給させること、これほどの国益はない。

都知事は、評論家ではない、利害調整のできる行政の長である。

無責任な小泉翁とお調子者の細川翁の老害に天誅を。

成人の日に  日本の歴史に誇りのもてる教育を

2014-01-13 14:25:35 | 日記
2014/1/13

日本人小学生の放った言葉に中国人家族が絶句、「われわれの愛国教育は間違っていた!」―中国メディア

Record China 1月13日(月)0時10分配信

8日、中国のゆがんだ愛国主義教育が、純粋な子供の心をねじ曲げてしまったことを如実に示すエピソードを、中国人ユーザーがネット掲示板に投稿した。資料写真。
2014年1月8日、中国のゆがんだ愛国主義教育が、純粋な子供の心をねじ曲げてしまったことを如実に示すエピソードを、中国人ユーザーが軍事関連ネット掲示板・米尓社区に投稿した。以下はその内容。

【その他の写真】

日本人男性と結婚した従姉が、夫と彼の親戚の男の子を連れて中国に里帰りした。男の子は俊夫という名の小学校1年生。見知らぬ国で言葉の通じない人々に囲まれて、とても緊張している様子だったが、一生懸命カタコトの中国語で私たちに挨拶し、深々とお辞儀をした。その姿がとても愛らしく、私たちはいっぺんで俊夫のことが大好きになった。

だが、その従姉の一番上の姉の子、小学3年生の鵬鵬(ポンポン)だけは違った。最初から敵意むき出しの顔で俊夫をにらみつけ、こぶしを振り上げると「打倒小日本(ちっぽけな日本をやっつけろ)!」と叫んだのだ。これには俊夫も周りの大人もビックリ。鵬鵬の父親が彼を叱ると、「だって、日本人は中国人の敵じゃないか!学校の先生もそう言ってたもん。パパたちは中国を愛してないんだ!」と言って泣き出した。そこで、「先生が言っているのは歴史だ。今は日本と仲良くしなきゃ。それに俊夫は私たちの大切なお客さんなんだから」と言い聞かせると、「じゃあ、パパやママはなぜ毎日、日本が中国の土地を奪ったから日本製品をボイコットするなんて言ってるんだよ?学校で見せられた教育アニメでも、日本帝国主義を打倒しろって言ってたよ!」と反論した。

幸いなことに、中国語の分からない俊夫に鵬鵬と父親の会話の中身を知られることはなかった。俊夫は本当にいい子で、自分でできることは自分で全部する。礼儀正しく、大人を敬い、食事の際は全員が箸をとり、従姉が日本語で「いただきます」と言ってから、自分の箸をとる。それに比べて、鵬鵬はどうだ。部屋は汚い。自分では何もしない。食事は当然のように自分が好きな料理を一人占めし、彼を溺愛する大人たちもわざわざ好物を取り分けてやる。

私たちは「鵬鵬が俊夫みたいだったらいいのに」と心から思ったものだ。そんな鵬鵬もだんだん俊夫に打ち解け、2人で遊ぶことも多くなった。お互いに日本語や中国を教え合っている姿を見て、「やっぱり、子供は子供同士だ」と安心した。

最後の晩、従姉とその夫は買い物に出かけていて、私たちはみんなでテレビを見ていた。そこへ鵬鵬が得意げな顔で俊夫を連れてきて「俊夫がみんなに言いたいことがあるって」と言った。俊夫は顔を赤くしながら恥ずかしそうにほほ笑んで、たどたどしい中国語でこう言った。

「僕は死んで当然の日本人です。僕は中国人に謝ります」

俊夫のこの言葉にその場の大人たちは全員凍りついた。鵬鵬の父親はすぐさま彼をトイレに引きずって行き、中から「パン!」と引っぱたく大きな音が聞こえた。真相はこうだ。鵬鵬は俊夫に「みんなが喜ぶ言葉がある」とだまして、あの言葉を覚えさせたのだ。

こんな小さな子供がここまで日本を憎むとは、あまりにもおかしい。鵬鵬の愛国観はすでにゆがんでしまっている。善良で純粋で友好的な日本の子供を前にして、中国の子供がどれほど恐ろしい敵意と憎しみを日本に抱いているかを私たちは思い知らされた。中国の愛国教育はもっと客観的で冷静であるべきではないのか。(翻訳・編集/本郷)
.

                 ☆

血の騒ぐのを抑えきれなくなる胸糞の悪いニュースである。

ニュースの本旨がどこにあるか判らないが。

この話、本当にあったかどうか知らないが、さもありなんとは思う。

現在の中共の反日教育、自らの正統性を強弁するのに、徹底的に日本を悪者に仕立て日

本を貶める教育をしているのは確かだからだ。

それに好意を寄せるマゾ反日メディア群。

疑問を感じても、共産党独裁政権にものも言えず、唯々諾々と従わざるを得ない中国の

大衆。

押し黙る人間、無関心を装う人間、反日活動を反政府活動の代償にする人間、お先棒を

担人間、なかには反旗を翻す猛者もいよう。

今日は成人式。

国歌・日の丸への無関心はおろか、模造刀や拡声器を持ち成人式で暴れる愚か者、人生

に夢を持てない多くのゾンビのような若者を造り出している日本の戦後教育を考えると

中共の教育を馬鹿にできようもない。

暗澹たる気持ちになる。


どうしても頭を下げられない具合の悪い気の毒な中共、韓の国 ネットユーザーは理解した 夜明けは近い

2014-01-11 19:05:29 | 日記
2014/1/11

尖閣の熱気球、南ソマリアの実弾1万発 いずれも現実の日本絡みの事実。

どんなに隠そうとも、ネットユーザーは理解している。

政府の強がりをサラリと交わし、自国政権を皮肉るインテリジェンス。

中共、韓国の崩壊・解放も近い。

夜明けは近いぞ!

                 ☆

尖閣気球男、海保に救助され中国で袋叩き…批判は政府にも
産経新聞 1月11日(土)12時10分配信

 年明け早々、熱気球で尖閣諸島(沖縄県石垣市)への上陸を企図して失敗し、途中で海に墜落した中国人の男が世間を騒がせた。中国のネットユーザーらは、この「気球男」が日本の海上保安庁の船に救助されたことに激怒し、容赦ない批判を浴びせると、その矛先を中国政府にまで広げた。(原川貴郎)

 最初に、この事案を簡単に振り返ろう。中国・河北省の「調理師」とされる男は1日午前、尖閣諸島の魚釣島を目指して熱気球で福建省を出発したが、トラブルで海に墜落し、無線で救助を要請。同日午後、台湾当局から救助要請を受けた海保が、巡視船2隻とヘリコプターで捜索し、日本の領海内で男を救助した。海保は入管難民法違反での立件も検討したものの、人道的見地から領海外側の接続水域で中国公船に男を引き渡した。

 中国メディアは、主に日本メディアの報道を引用する形で、淡々と事実関係を伝えた。

 中国は尖閣諸島を釣魚島と呼び、中国の領土だと主張しているが、その周辺海域で中国人を発見、救助したのは日本の公船だった-。

 この厳然たる事実を前に、中国版ツイッター「微博」では、自虐めいたつぶやきや、「仇敵」の日本による救助を甘んじて受け入れた男への非難が目立った。

 「死んでも日本に助けを求めないのが本当の英雄だ」

 「なんて恥さらしだ。いっそのこと直接、海に飛び込んで自殺すればよかったのに」

 「これで釣魚島は日本が実効支配していることが分かった」

 「(墜落した)熱気球は中国製だったに違いない」

                 ☆

2013年12月25日

韓国P反応:日本「実弾支援で韓国軍は日本に感謝の挨拶までした」
概説:【アンカーコメント】
日本の史上初めての実弾支援について、韓国と日本で論議が引き続き大きくなっています。
日本マスコミは実弾を支援された韓国が、日本に感謝の挨拶までしたと伝えて、波紋が大きくなると思われます。
オム・ヘリム記者です。

【記者】
南スーダン派遣部隊の隊員280人の安全のため、日本から実弾を支援されたハンビット部隊。

日本マスコミは実弾を支援した後、韓国が日本の現地部隊に直接電話をかけて、感謝の挨拶をしたと日本の高位関係者の言葉を借りて報道しました。

実弾提供の正当性について論議が提起されているなかで、日本政府関係者の追加発言が出てきたのです。

日本は武器輸出緩和の初めての事例として、新しい安全保障の理念である「積極的平和主義」が具現したと大きな意味を与えました。

これに対して日本の野党は、国会審議を経ずに武器輸出三原則を破ったとして反発しました。

一方、国連安全保障理事会は今日の明け方に全体会議を開き、南スーダンに平和維持軍5500人を追加派兵することを決めました。

MBSニュース、オム・ヘリムです。



http://goo.gl/eadbJN


・国家の自尊心もないワナビーチョッパリ政府
国内政治も最悪の状態、外交も最悪の状態、この政府は何をやってもアマチュアの匂いがする


・何をやっても情けない国だ
全部変えないといけない


・日本、こいつは自分らが損をすることは絶対にしない
何か下心が確実にある


・チョッパリはこうやって騒いで、我々の政府は絶対にそんなことはないという
誰が嘘をついてるのか
国際的にすごく恥ずかしくなる


・大韓民国の自尊心もないのか?


・むしろソマリアの海賊に借りたほうが恥ずかしくない
日本に弾丸を借りてアリガトゴザイマスと言ったんだろうな
恥ずかしくなる


・弾丸もない銃をなぜ持って行くんだ?
いっそのことパチンコや弓を持っていったほうが論理的じゃないか?


・安全保障といいながら実弾もないのか?


・日本、歴史歪曲に現実歪曲
精神が歪曲された種族。。。


・部隊長を戻ってこさせて聴聞会をするべきだ
部隊長の資格なし
国の威信を削ってしまうかどうかの区別もできないのに何が将校だ
罷免しないといけない


・そのまま帰って来い!恥ずかしくなる、バカどもよ~~


・MBが推進した韓日軍事協定の延長なのか?
もう日本は合法的に自国の軍隊を保有してるのか?
MB=李明博


・国民のことを従北だと堂々と言う政府
偉大な植民地大韓民国!


・5.56mmは1ボックス当たり1680発で、10000万発なら約6ボックスなのに、たった6ボックスを持って行かずにこんな師団を作る部隊長は準備不足で服を脱がせないといけない
派兵しといて弾丸を用意できないアホな部隊長でかなり苦労が多いだろう、将兵よ~


・親日のDNAが生きているクネ政府


・国防費が足りないのか?ママに実弾を買うように金をちょっとやれ!
これはユーモアじゃなくて現実なのか?大当たりだな


・www別の記事を読むと、輸送機で送って弾薬を補充してから猿に弾丸を返すという
国連に頼んだんだから、結局は国連から受けたものを国連に返せばいいだよ


・ほんとに情けない。。。。。日本に口実を与えるなんて。。。ほんとに上手くやりやがったな。。。。。


・強姦殺人犯の布団に自ら入っていくんだなww


・日本政府は2011年に大地震が起きたとき、自主権に傷を負うからとして韓国の助けを断った
これに対して、韓国政府と国防部は日本の自衛隊に実弾を物乞い
無能な気狂い野郎だ


・対策がないなら派兵するな
国の恥晒しだ


・軍人を派兵しといて実弾もなしに行くのか、呆れるな。。


・親日勢力が政権を取ったから我が軍隊まで自衛隊の第二中隊に転落してしまったのか?
自尊心が酷く傷つく。。。


・その部隊はこれから恥辱の弾丸物乞い部隊と命名される
この国はいったいどうしたんだ?


・親日派政権がついに日本軍の膨張まで認めるんだな。。。。。。。。。
近いうちに韓半島全体を貢ぐのだろう。。。


・韓国外交部のスポークスマンは「ハンビット部隊は国連南スーダン任務団(UNMSS)本部に弾薬の支援を要請し、UNMISSを通じて支援された。それ以上でもそれ以下でもない」
日本防衛省は「現地時間の21日夜10時45分頃、ハンビット部隊の指揮官コ・ドンジュン部隊長から直接電話がかかってきて、受領後に指揮官から感謝の言葉もあった」
誰が嘘を?ほんとに深刻だ
大韓民国国民よ、覚醒しよう!!


・国民をとっ捕まえることを抜いて、正しいことは一つもやってないな。。。。


・自尊心を売ったと北韓が笑う


・独立闘士の皆様があの世で泣いておられる


・記事の内容は小説だと思った~
作戦権を譲り渡したことよりもっと情けなくて恥辱的な事件だ~


・いくら工兵だといっても、軍人が弾丸なしでチョッパリから貰っただと。。。?
国防部長官を打ち首にしないといけないな。。


・自尊感情がない連中だな


・もう現地部隊の指揮権も日本に任せろよ。。。


・UNの潘基文も匂う、逆賊をまた一人育てたようだな
韓米日三角同盟の巨大な構想の下で着々と進んでる
目を覚まそう、かなり深刻な問題だ
単純な外交の失敗じゃなくて意図的な作戦だ


・親日売国政権は答えがない


・集団的自衛権行使の口実を提供した親日の本性


・日本の属国であることを誇りに思ってる鶏頭の政府


・小銃弾1万発なら1000万ウォン分にもならない
それを適宜補給してなくて、日本の再武装を助けてるのか?!


・こんなとんでもない行動をしておいて、昨日誰かさんは軍の部隊を訪問して安保を叫んだ


・弾丸のない銃。。。。それは棒と変わらない。。。。。実弾も与えずに派兵したのか?
弾丸を物乞いさせるために、しかも日本に。。。国の恥晒しだ。。。
国防長官は辞任しろ。。。こんな政府は恥ずかしい。。。





 そして、怒りは、この現実を招いている不甲斐ない中国政府にも向かったのだった。

 「中国は釣魚島の周辺に『防空識別圏』を設定したんじゃなかったのか。どうして識別できないんだ」

 「ああ!(国家海洋局所属の海洋監視船)海監は全部正月休みだったのか」 

 「中国空軍と海軍に問う。小日本(日本の蔑称)さえ発見できたのに、なぜ発見できない?なんで真っ先に救助に行かないんだ」

 海保から男の引き渡しを受けた中国公船「海警2151」は無線で海保の巡視船に謝意を伝えたという。だが、中国外務省の報道官は2日の記者会見で、「熱気球愛好家」の引き渡しを日本側から受けたこと明らかにしただけ。日本側への感謝は表明しなかった。

 日本に感謝しようものなら、ネット世論の政府批判が強まるのは必至。中国政府としては、できるだけこの話題に触れたくないのというのが本音だったに違いないが、自国民を救助してもらいながら感謝の言葉の一つも口にしないその態度には唖然とするしかない。

 そんな中国政府を皮肉ったわけではないのだろうが、ネットには、ごくごく一部にこんな殊勝な書き込みもあった。

 「政治と人道は別物だ。日本はまさしく成熟した国だ」
.

愚かなり、都議会自民の舛添支援 彼の人間性を見れない盆暗行為

2014-01-10 20:42:49 | 日記
2014/1/10

何をしてるの、糸の切れた凧同然の石破自民党執行部 

まず自民党自らが彼の行為に対し、除名したのではないのか。

謝罪をするなどとの形式的なことで、再び彼を日本の首都の長にしようとする、その気

持ちが全く理解できない。

彼の行状その他、その権力志向の嫌らしさはもう散々、週刊誌でも流されているではな

いか。

日本国旗を尊敬できない屑な人間が日本の首府を代表などでしてはいけない。

日本人の特性である謙虚さの欠片もみえず、常に権力志向に走る人間に尊敬など出来な

い。

人の価値は綺麗に飾られる言葉ではない。

世間から見えないところの行動が全てである。

もし、東京都民が自民党の口車に乗り、彼を当選させたなら、もう安倍自民党政権は日

頃の政策に対し、実質的な敗北である。安倍自民党の統治能力を疑わざるを得なくな

る。

中共、韓国の手先に易々と乗ろうとしている自民党、これ以上の盆暗見たこと無い。

全く、何も見えていない自民党都議団、お粗末限りなし。

本当に、今 脱原発に対する米国威嚇リスクより、内外反日勢力復活による日本社会崩

壊リスクをテイクするするつもりかよ?

それっておかしいよね。

 ついでに言うと、顕在化するのは

田母神氏…自主独立志向による米国離反リスク

宇都宮氏…似権派による日本人への人権抑圧日本社会崩壊リスク

                  ☆

以下インターネット・ブログより参照


自民党都議団、舛添要一氏の釈明受け支援を決定

1月に76歳となる細川護熙元首相が、東京都知事選挙への立候補を検討していることが新たにわかった。
舛添要一氏の支援に傾いていた民主党だったが、9日は一転し、細川氏へのラブコールが相次いだ。
民主・松原 仁都連会長は「最も、ある意味で都政を担うにふさわしい、最有力の候補者が、細川さんではないか」と述べた。
細川氏は1993年8月、非自民による連立政権で第79代内閣総理大臣に就任し、1998年に国会議員を辞職したあと、陶芸家として活動していたが、最近は、原発再稼働に反対する発言を繰り返している。
その細川氏が、都知事選での連携を模索しているといわれているのが、脱原発を主張する小泉元首相。
小泉氏に近い関係者は、小泉氏は、細川氏の支援に回るとの見方を示している。
細川氏は、小泉氏からの支援の状況を慎重に見極めてから、立候補するかどうかの最終的な判断をするとみられる。
8日、すでに事実上の立候補宣言をしている舛添氏は9日午前、「どなたが、どういう政策を掲げても自由なので、何が争点になろうと、リーダーは、全てのことに対応できなければリーダーではないので、何でも対応しますということ」と述べた。
その舛添氏は9日午後、東京都庁を訪れ、自民党都議団らに、かつて自民党を離党し、除名されたことについて、「大変なご迷惑をおかけした」と述べ、その経緯について説明したという。
舛添氏は午後、「(自民党を)除名された身分であるし、いろいろ反感を持つ方もいるのが当然なので。しかし、そういうものも乗り越えていかないと」と述べた。
自民党都議団は、舛添氏の釈明を受け入れ、都知事選で、舛添氏を支援することを決めた。
かつて小泉氏は、郵政民営化などテーマを1つに絞った、いわゆる「シングルイシュー選挙」を行った。
もし細川氏を支援する場合、今回も脱原発を最大の争点にする可能性がある。
告示まで、あと2週間に迫った東京都知事選には、日弁連前会長で共産党と社民党が推薦する予定の宇都宮 健児氏、元航空幕僚長で石原 慎太郎元東京都知事が支援する田母神 俊雄氏。そして、吉田重信氏、ドクター・中松氏、中川智晴氏、五十嵐 政一氏が、立候補を表明している。
(01/09 18:51)




騙されている日本人「敵を信用させまず情報を抑えて次に国を乗っ取る計画」

【舛添要一の正体】帰化人 朝鮮血族

・外国人参政権推進

・舛添要一は朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした

・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった

・安倍首相の決断による衛藤晟一氏(参議院比例区 真正保守・反日教組の急先鋒)の自民党復党について感想を求められて「百害あって一利なし」と発言

・外国人参政権賛成、靖国問題勉強会発起人の一人、自虐史観

・タカ派=保守派と勘違いしている人がいるが、 尊敬する政治家 として 野中広務 を挙げるリベラル派、従ってマスコミ受けは良い。

・07年の参院選で参院政策審議会長の立場も弁えず安倍首相を猛烈批判し、自民党大敗・現在の政局混乱の一因を作った有害議員 。安倍首相攻撃の理由は、自虐史観のリベラル派ゆえの真正保守の安倍氏への反感のみと思われる

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
週刊新潮の『片山さつきインタビュー 総理期待度No.1「舛添要一」
 という男の正体』

 舛添要一は女性関係がはでなようだ。2度の離婚歴があるとの事。
 最初の妻はフランス人、2度目の妻は官僚時代の片山さつき。
 しかし、フランス人女性の前にパリで知り合った日本人女性と結婚していたと週刊誌に報じられた。

 「結婚は3回ではなく、フランス人と結婚する前に、ヨーロッパで日本人の女性と結婚式をあげるというので(舛添は)案内を出していた、他の妹たちにも手紙がいっている」という長姉の証言が出たことがある。
 舛添自身は「入籍していない」と否定した。
 (『週刊文春 2007年9月13日号』「舛添要一 消せない過去」
  『フラッシュ 2007年9月18日号』「舛添要一 種馬人生を大発掘 妻3人、愛人2人、認知子3人」)

 1996年6月に現在の妻である元秘書の女性と3度目の結婚をし、2児をもうけている。しかし、二人の女性に出産(婚外子が計3人)させたものの入籍はせず、婚約不履行で訴訟を起こされてもいる。
 このような女性関係のはでさを知った上で、「首相にふさわしい人」の名前に舛添要一を挙げているのか?

 片山さつきと言えば、東大卒でミス東大に選ばれたという記事を読んだことがある。確かに、若い頃の片山さつきは今のふてぶてしさが感じられず、スマートで可愛らしい。
 東京大学在学中、集英社の雑誌『non-no』のキャンパス特集企画で「ミス東大」として取り上げられたことから、
「ミス東大に選ばれた」と言われる事がある。しかし、東大のミスコンテストで選ばれた等の具体的な実績はないとのこと。

 片山さつきは東大法学部卒業後、大蔵省に入省。大蔵官僚時代の1986年、東大助教授だった11歳年上の舛添氏と27歳のときに結婚。後に離婚している。
 両者の夫婦関係はわずか2年強で終焉を迎えた。

 片山さつきの告白によると、結婚しても仕事を続けたかった彼女は、舛添とのお見合いの席で、帰りが遅くなることもあると伝えた。
 「自分の同期や教え子には官僚がたくさんいて、生活パターンは熟知している。いくら遅く帰ってきても構わない」と、言ってくれた。

 しかし、彼は2ヶ月で「約束」を反故にした。
 「遅く帰ってきやがって!」
 いきなりキーッとなって、理由もなく怒鳴る。一方的にまくし立てて、彼女の言うことは一切聞かない。手当たり次第に投げつける。炊飯器の上蓋が割れていたこともあるという。

 またあるときは、サバイバルナイフなどいくつものナイフを彼女の目の前にズラーッと並べた。舛添要一は、ナイフの収集が趣味だった。そのうちの一つを彼女に向けたことまであった。

 結局、片山さつきは結婚から3ヶ月ほどで、弁護士に離婚を相談した。
 すると、弁護士の調査で舛添要一には愛人がいて、その彼女が妊娠中であることも分かった。
 「愛人ができたから、早く私を追い出してしまいたかったんでしょうね。完全に向こうの都合です」と、片山さつきは語る。

 正式に離婚が成立したのは、結婚の2年3ヶ月後だった。実際はのべ半年も同居していなかったという。

 片山さつきによると、舛添要一は、『公私ともに人は利用するだけのもの』と思っている。例として、このようなことを挙げている。

 「最初は小泉さん(純一郎・元総理)を評価していた。ところが、小泉人気が一時カゲりを見せた02年頃に一転して批判するようになる。安倍さん(晋三・同)の時も、参院選(07年)中から支持率が落ちると徹底的に非難した。
 つまり、弱き状況にある人に強く出た。かと思えば、その安倍さんに厚労相を打診されると喜んで引き受けたりもしている」

 他には、彼女は舛添要一には『この政策を実現したい、是が非でも成し遂げたいといったものがあるんでしょうか』という政治家としての根本的な姿勢に疑問を掲げている。