団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

ヒゲナガガらしい

2012-04-29 | Others

穀雨とはいうけれど・・・この所やけに雨が多いので雑草の伸び具合も凄いことになっている。昨日は一日中田んぼや畑の草刈りに終始。これから9月頃まで草刈を何回することになるだろうか。生産性の無い仕事だけに気が向かないけれどそうは言っていられない。

今朝、苗に水をあげようと準備していたら体長より長いひげをヒラヒラさせながらゆっくり飛んでいるものが目に入った。それにしても何のためにこんな長いひげがあるのか?飛ぶのに邪魔になりそうなぐらい長いひげ。

調べたらヒゲナガガの一種らしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祓い

2012-04-28 | 終の住まい作り

終の棲家作りがスタート。

一番最初に行うのが長年に亘って雨風から守ってくれた家の解体工事の前に行うお祓いの儀式です。

生憎の雨模様なので玄関の軒先で執り行うことになり予め準備していたお供え物(リンゴ、オレンジ、大根、昆布、椎茸、精米した米、塩、お酒etc)で祝詞をあげていただき、その後は家の四隅でお祓いをした上、塩や御神酒など振りまいてお終い、無事終わってからはご近所に挨拶をしてすべてが終了。

こういった儀式はやらなくてもいいのかなあとも思っていたけれど(少しは節約にもなるし・・・)、家の木を伐採してからどうも体調が芳しくなく、これもきちんとお祓いをせず切ってしまった祟りがあるのかもということでお願いしたものです。

PENTAX k-r with DAL18-55mm f3.5-5.6 1jpeg→Topaz Adjust 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2012-04-20 | 

マクロで撮影 Nikon D300s With 90mm f2.8 macro

 

チューリップの花が咲いたので微速度撮影にチャレンジ。

屋外なのでどうしても風の影響があり思ったような動画にはならなかった。音楽はAMSで作ってみた。

D300sを使いレンズは90mmf2.8と24-75mmf2.8 ND8+ND16フィルター使用 SS15/1~8/1秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃源郷

2012-04-19 | 

猿投山(さなげやま)の麓、豊田市の加納地区には果樹園が沢山あり今頃は桃園のピンクの花で彩られます。

初めて行ったので撮影ポイントが良く判らず適当な所に車を停めたのですが行ったのが少し遅かったようで花が散り始めていました。甲府盆地のように規模は大きくなかったけれど、あたり一面が桃色で染められた中にいると正に桃源郷。

 

PENTAX K-r with DAL18-55mm f3.5-5.6

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭梅

2012-04-18 | 野菜

トマトの苗が大きくなってきたので10cmのポッドに移植作業完了。

春先が寒かったので少し遅れ気味で種まきしたけれど本葉が2、3枚となって根が巻いてきたので少し大きなポッドに入れ替えし5月の定植まで育苗。

 

庭梅がピンクの花を咲かせてきた。去年まではしゃしゃんぼ(日本産ワイルドブルーベリー)の木に隠れて日当りが無く枯れてきていたのでしゃしゃんぼを根元から切って風通しも良くしてあげた。

又元気を取り戻してくれるだろうか

 

Nikon D300s with  90mm macro f2.8

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵯峨野散歩

2012-04-17 | 街歩き

2年振りの京都。

京都駅から山陰線に乗り換えてJR嵯峨嵐山へ、駅から少し歩いて行くと桂川に架かる渡月橋に着く。川の周辺にはお土産屋が立ち並び、道路を挟んだ辺りには一見さんお断りらしい?よく手入れされた庭に囲まれた高級料亭が何軒もある。勿論そんな敷居の高い場所には用がある筈もないのでさっさと渡月橋を渡って中之島公園へ行き取敢えずたこ焼きとBeerで一休み。

橋を挟んで上流が保津川下流が桂川と名前を換えるが上桂川と呼ばれる上流は鮎釣りの名所。なのでこの辺りの川でもそこそこ澄んでいる。

Nikon D300s with 12-24mm F4  1Jpeg→Topaz Adjust

多くの観光客に交じってぶらぶらした後は再び橋を渡り保津川下りの終点の横を通って東海自然歩道のコースにもなっている路に入っていくと観光客の姿も少なっていく。しばらく歩いて行くと綺麗な竹垣に囲まれた一面孟宗竹林となりそこが嵯峨野の竹林の道。長く伸びた青々とした竹林には木漏れ日がそそぎ、さらさらと竹をゆらす風の音。爽やかな風が肌に心地よい。初めて訪れたがいい所だ。良く手入れされた竹林にはタケノコが全く見当たらないけど朝早く採られた後だったのかも知れない。あの高級料亭の筍ご飯の材料になってしまったのか。

それにしても良く手入れされた竹林というのは本当に良いものだ。自宅の近くにも竹林はあるけれど何処も手入れされていないので荒れてしまっておりこんな点景にはならない。

 Nikon D300s with 12-24mm F4

写真を撮ったりしながらゆっくりと歩いて行くと天竜寺の北門に到着。北門から寺の中に入って庭を散策、丁度枝垂れ桜が満開とあって境内は大変な人の数。ゆっくり散策する事もできなかったので正面側からでて再び京都駅へ。

時間の余裕もあったので清水寺に寄っていくことにして洛バスに乗って五条坂で下車。比較的すいている「ちゃわん坂」経由で境内へ。ここの境内も凄い人でゆっくり見ていられない。舞台では傘をさしたモデルさん?可愛い女性だったけれど後ろから1枚。

 

1Jpeg→TopazAdjust LOMOプリセット使用

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙

2012-04-16 | 

日本寒水仙

Nikon D300s with  VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春蘭

2012-04-13 | 野草

庭の片隅に初めて見る変わった花があったので調べたらどうも春蘭というラン科の植物らしい。今まで咲いたのを見たことが無かったような気がするけれど、花が咲くまでには長い時間が必要で、時には10年ぐらいかかる場合もあるらしく、或いは今年初めて花が咲いたのかもしれない。

花は食用にもなるらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の川岸で

2012-04-12 | 

ようやく桜も満開となり近所の川岸までぶらぶらと散歩。

まだ菜の花も咲いていたので一緒に撮ってみる

 

こちらはチャリでもう少し下流に下がってみた。beerとおにぎりで昼ごはん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロメインレタスの定植

2012-04-10 | 野菜

ロメインレタス(コスレタス)の定植が完了。全部で300本だけ。去年秋に作ったら割と上手くできたので再度種まき

直売所でも出荷している人を見かけなかったので売れるかなと。余りスーパーでは売られているのを見たことないけれどシーザーサラダに良く使われるようなので大きくなったらコメントを付けて出荷してみよう。

右側の玉ねぎと島らっきょうも大きくなってきた。

PENTAX K-r with DAL18-55mm F3.5-5.6

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥山田の枝垂れ桜

2012-04-08 | 

 今日は豊田市で有吉住宅さんの完成見学会があったので出かけてきました。施主さんはまだお若い方で色々こだわりが随所に見られる家でした。有吉住宅さん家はこれまでも色々見学させて貰っていますがそれぞれの家、すべてが特徴のある家作りで、どの家も木の香りのする魅力的な家ばかり。うーん羨ましい。年末に完成予定の我が家が出来上がるのがますます楽しみになってきました。

でその帰り、天気も良かったので岡崎市の奥山田の枝垂れ桜を見に足を伸ばしてきました。昨日とはうって変わって暖かでお花見には絶好の陽気。日曜日ということと重なり人出は最高。

ほぼ満開の枝垂れ桜は1300年の樹齢とのこと。

↓は去年撮った動画

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの育苗

2012-04-07 | 野菜

種まきから2週間、本葉が1枚でてきた。もう1枚でたら11cmのポッドに移植しさらに1ケ月間育てて5月には定植予定。種まきして芽が出てくれると愛おしい。無事育ってくれるといいが・・・。

大玉のホーム桃太郎、麗夏、ミニトマトのピコ、イエローピコの4種類で全部で130本。

2月初め種まきしたナスも随分大きくなってきた。

下はすいかときゅうり、そして落ち瓜(昔から当地方で作られメロンの一種だけれどキンショウメロンより遥かに甘く熟すと自然に蔓から落ちるのでこの名がある)

双葉の状態ではまだどれがどれやら区別がつかない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力仕事

2012-04-06 | Others

裏庭に置いてあった椎茸のホダ木(この春は雨が多かった所為か一杯採れ、干し椎茸作りが進行中)を家の建て壊しに邪魔になるので別の場所に移す為、一日力仕事。

だいぶ菌糸が廻って軽くなった木もあるがそれでも太い木が多いので重い。全部で4,50本程を移動し、陽があたるのでシェードを掛け作業は終了。

ホダ木の横で咲いている椿の花

Nikon D300s with 90mm F2.8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくし

2012-04-05 | 野草

畑の横でつくし(土筆)が顔をのぞかせていた。

食べることもできるが農家にとっては厄介もの。この冬に一年何も作付していなかった畑に一面のスギナが生えていることが判り全部掘り返して地下茎を抜いたけれど茎が少し残っていたらしく「つくし」がでてきた。

タンポポ、、オヒシバ、スベリヒユ、ホトケノザなどと並んで強雑草。スギナは除草剤でも退治が難しいので農家の嫌われ者。

自分の畑で除草剤は使わないので完全な退治は難しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-04-04 | 

(ハナダイコン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする