団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

名古屋 JAZZ ストリート イベントへ行くこと

2022-10-31 | Music
先週、友人達とのランチ昼呑み会が名古屋市内であったが、その時に30日に大曾根商店街で「8th Nagoya Jazz Street」なるイベントがあることを知り、午前中に玉ねぎ苗の一部植え付けを終えてから出掛けることに。
HP探しても出演者の名前が見つからなかったが行ってみると商店街には多くの人出。

通り沿いに5ケ所のステージが造られておりタイムテーブルを見て出店を覗きながら歩いていく。
東海地方を中心に活躍しているプロに交じってアマチュアのステージもあり、小学生の子供たちがジャズを演奏しており、演奏もなかなか上手で驚かされた。
昼下がりの陽射しも眩しくビールを飲みながらウオーキングベース&シンバルレガートを聴いていると自然に身体が揺れる。楽器の生音は良いなあ。
(大友玲子with DearBlues)
(牛嶋としこ&ダニー・シュエッケンディック・トリオ)
(伊藤寛哲New Jazz Quartet)

2時間ほどいくつかのグループの演奏を聴いていたが椅子は何処も一杯。立っているのがきつくなりイベントは18時までだったが16時過ぎにあきらめて帰ることにする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆の植え付け他

2022-10-27 | 野菜
そら豆の種を植え付け。今年は2種類の購入種3袋分(計60個)と自家採取種合計100本分余りを種まき。購入種は一粒20円位と高いので自家採取種を使うつもりでいたが良い種が少ないので足りない分を購入する。

併せて去年は早く播きすぎて寒くなる前に大きくなってしまい全部枯れてしまったスナップエンドウも種まきしておく。


終わってから9月に植え付けした暖地性ニンニクの葉が枯れ始めてきているので念の為、殺菌剤のジマンダイセン水和剤の500倍液を散布。年内に葉っぱ5枚くらいになるのが良いらしいがもう5枚になっており植え付けがちょっと早かったか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC1805「ハート星雲」

2022-10-26 | 天体写真
7月以来、久し振りに晴れた撮影地。先月遠征した時は極軸合わせが終わった途端べた曇りであえなく撤退。この夏は昼間は晴れても夜になると曇りになってしまい夜遊びができない日が続いてきたがようやく待ちに待った秋の空。
この日はヌケの悪い空だったが贅沢は言っていられない。アンドロメダ銀河や秋の定番の散光星雲を撮ろうと決めていた。久し振りの遠征で機材トラブルもあるかもと思っていたが幸いにもノントラブル(ソフトがカメラを認識しないということはあったが)で4対象を撮ることができた。
このIC1805のハート星雲はカシオペア座にあり隣のIC1848のソウル星雲を合わせて狙うことも多いが今回はAPSCクロップして432mmで1805だけを狙ってみた。
画像処理ソフトPixinsightを開くのも久しぶりですっかり手順を忘れてしまっており苦心惨憺。色々奥の深いソフトだ。

10/23日 茶臼山面の木駐車場

暫く前にAmazonで買ったけれどなかなか使う機会も無かったリン酸鉄の500W級ポータブル電源だが19時から翌朝3時まで使用、赤道儀とPC充電時でピーク時40W前後の消費電力だったが終了時のインジケータの残表示は6/10だったので一晩なら電源の心配は無くなった。レビューを見ると突然充電できなくなったりする例もあるようなので、後は耐久性か。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残照

2022-10-14 | 
”今日の仕事は辛かった
あとは焼酎をあおるだけ~” 岡林信康の山谷ブルースを想い出した。

後2,3日で終わる予定の稲刈り手伝い、今日は暑かった上に、機材のトラブル
続きで計画の半分しか終わらず、身体の疲れは半端ない

それでも夕焼け空に癒され帰宅。秋の空だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り手伝いそろそろ最終ラウンド

2022-10-11 | 野菜
8月から品種毎に断続的にやってきた今年の稲刈り手伝いもそろそろ終わる目途がたってきた。
今年は兎に角、雨が多く稲が倒れてしまいコンバインによる刈り取りも一苦労。
本当に今年の8月の稲刈りは困難を極め、10年ほど手伝っているが一番苦しかった。
それでもここ数日、急に涼しくなってきたので真夏のような大変さはなくなり有難い。
この田んぼも稲は随分寝てしまっているがノントラブルで終えることができた。



作業終了し家に着くと西の空が真っ赤になってきた。

ウロコ雲が紅く染まり、秋の絶景だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスローゼル

2022-10-09 | 野菜
数年前から作り始めたローゼル、今年は7株を作ったが夏の長雨で支柱は立ててみたが倒れてしまっている。
熟して紅くなった実が無数についている。
我が家はこれでジャムを作ってきた。酸っぱめだがうまいジャムが出来る
花はオクラと同じ科なのでよく似た花だ。


赤色はアントシアニンやポリフェノール成分で生食もできる。クエン酸やビタミンCも豊富らしく最近は作っている人も多くなって認知度も上がっている。
試しに実を採ってポリ袋に入れて直売所に持っていってみた
ネットで販売価格を見ると1kgで1000円以上となかなかのお値段。
採れたて300gで150円なら激安だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅庭で撮ったM27亜鈴状星雲

2022-10-07 | 天体写真
30日は7月以来,久しぶりに面の木へ遠征。予報はそれ程悪くなかったが準備し極軸合わせを終えようとした途端曇り。
暫く待機するも好転の兆しなく帰ることに・・・家に着いてもべた曇り,気合を入れて行ったのに残念。

翌日の土曜日は前日より良さそうだったがモチベーション上がらず取りやめたが、21時頃外に出てみると雲が無かったのでニワトリしてみるかと準備開始。
所がセッティングを済ませ極軸合わせを終わる頃には雲が流れ始め,天頂の白鳥座付近は常に雲がかかる状態。それでも比較的南方面は雲も切れていたので惑星状星雲なら大丈夫かもと思い亜鈴状星雲に鏡筒を向けて撮影開始。
昼間の暑さの所為か空のヌケは良くない。その上10枚撮った所で雲に隠れてしまいそれで終了。
撮って出し画像を見ても処理する気にならなかったが、ダメもとで画像処理してみた。
どうゆう訳かPixinsightでインテグレーションできずステライメージ9→Photoshopで処理。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドロメインレタスとパクチーの定植

2022-10-05 | 野菜
レッド・ロメインレタスの種を9月にセルトレイに播き育苗してきたが畑に定植グリーンと比較するとやや発芽率は低いが今日は100株強と定植。更に70株程育苗中。
グリーンの方は2週間ほど定植した時期が早く大きくなってきた、収穫で来るようになるのには更に2週間ぐらい必要だろうか。
シーザーサラダに使われるロメインレタスの歯ごたえがお気に入りになり今年も作付け。同じ名前でも種苗会社によって多少姿形も違うようだが去年の残りの種を使ってみた。
パクチーはいつも種を一日水に浸し畑に直播きしていたが今回はセルトレイで育苗したものを定植。根付いてくれるか?

夕方、里芋を堀上げ洗ったりしていると西の空が茜色になってきたのでデジ1で撮りPhotoshopのフォトマージを使いワイドにしてみた。秋の空だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の種まき(ほうれんそう&カブ)

2022-10-04 | 野菜
秋冬野菜はほぼ種まきも終わっているが、今日畑を耕起し畝を作るとまだ畑はまだ余裕がありそう。今から種まきしても間に合う野菜を考えると葉物かカブも大丈夫、売り場に行くとシュウ酸を70%カットしたサラダほうれん草の種があったので買ってきて種まきを行う。しゅう酸が結石関係には良くないということで控えていたがこれなら大丈夫そうだ。

8月後半に種まきしたかぶ(耐病ひかり)の生育状況を確認すると小カブ~中カブまで大きくなってきており成長が早くそろそろ収穫が出来る大きさになっている。ただ葉っぱはアオムシにだいぶやられてしまったので薬(フェニックス2000倍)を散布しておく。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からし菜&サラダ水菜の定植

2022-10-02 | 野菜
9月14日~17日に種まきしたワサビ菜(200穴セルトレイ×1)とサラダ水菜(200セルトレイ×2)を畑に定植。今まで畑にすじ播きしていたが今年は初めてセルトレイで育苗を試してみた。作付け用畑が空いていなくても種まきができるメリットがあるが野菜によっては移植に向かないものもあるようだがこれらは大丈夫とおもう。


そして追加の種まきも行う。種まきから80日前後で収穫できるので年内には
収穫が出来る筈。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする