団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

30日の46Pウイルタネン彗星

2018-12-31 | 天体写真

年末も押し迫った30日お「家内」から呆れ顔されましたが、GPV予報も真っ黒だったので行ってきました。

旭高原元気村についてみると路肩に数台の車が停まっているものの駐車場の入り口にコーンが置いてあり入っていけません。聞いてみると係の方から出て行ってくれと

言われたとのこと。正月だからということなのか理由は不明です。

仕方なく来た道を戻りR153から茶臼山面の木方面に転戦とばかり車を走らせるのですが、前日昼過ぎまで市内は沢山雪が降ったので山の方はきっと積もっているだろう

と恐る恐る行ったのですが、結局雪はなく面の木まで問題なく行くことができたのはラッキーでした。

着いてみるとさすがに年末間際とこの寒さなのか車は他に1台だけ。

月が昇ってくるのが25時頃なので4,5時間は撮影ができます。

1時間に1度程度余りに寒いのでエンジンを掛け暖を取りながらの撮影です。強力羽毛防寒具を忘れてしまったので・・・。

勿論着込んでカイロも付け上下羽毛服は来ていますが、マイナス7度超えは厳しかったです。

まあ撮影は予定通りとはいきませんでしたがなんとか25時前に終了。

最後に撮ったウイルタネン彗星。だいぶ小さくなっているのですね。

30秒×8枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市内の天文ショップへいくこと

2018-12-30 | 天体写真

skywacherの経緯台「AZ-GTi」ですがファームウエア更新を行った際、うまくいかずROMを壊してしまったようで以降WiFi接続不能になってしまった。

なので購入した名古屋市内の天文ショップスコーピオさんに修理をお願いしていました。当然ファームウエア更新については自己責任ということは分かっていたので

有償修理です。1ケ月程経過した先日電話があったので引き取りに行ってきたのですが、どうも修理できなかったようで交渉していただき現品交換ということになりまし

た。k店長に感謝です。ネットで買ってればこうはいかない。リアルショップならではでした。

 

ついでに先日QBP(クアッドバンドパス)フィルターをニワトリに使えないかと予約しておいたのですがIDAS社からも同じ性格の干渉フィルターが発売されるようなの

違いなどを聞いてみました。まだ詳細情報は来てないようですが波長域の違いが気になるところです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵元巡り

2018-12-29 | 街歩き

正月用として毎年岐阜県多治見市笠原にある蔵元「三千盛」まで酒を買いに行っている。

今年も忘れず(好きな酒のことなので忘れる筈もないが・・・)車で40分かけていきます。

静かな古い町並みのなかに佇む建物、直売所はここに併設されている。

↓ここで造られているのだろう、レンガ組みの立派な建物。

買った酒は純米大吟絞りたて1.8l 3240円(込) 精白歩合45% 日本酒度+15

そして買った後は更に15km先の瑞浪市へ車を走らせます。

前から気になっていた「小左衛門」の「中島醸造」へ

予め電話で確かめたところ小売りもOK、目的のお酒、1升瓶は売り切れだけれど720mlならあるというので2本を予約しておいたのです。

土岐川の橋のたもとにある中島酒造の門構え

敷地内のフォトジェニックな建物、何だろう

 

「小左衛門」初しぼり純米吟醸 精白歩合60%  720ml 1500円少々

お正月はこの酒と、毎年娘が送ってくれる(筈)島根の銘酒「王禄」で過ごせれば幸せだ~。

スパークリングはKALDIで買っておいた格安コスパ高のCAVA「PoemaBRUT」がある。

実は東農エリアで気になっているお酒がもう一銘柄あり、更に先の中津川まで行く必要が有りますが「三千櫻」という酒です。石高が非常にすくなく幻の酒になってい

るらしい。こちらは手に入れるのは来年までとっておくことにしました。

酒のみの戯言でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼呑みだ

2018-12-27 | 野菜

高校時代の友人たちと昼呑み忘年会。

集合時間まで少し時間があったのでオアシス21に行ってみました。

水の宇宙船屋上から1Fのスケートリンクを見ると。

今回集まったのは10人。

一部上場大手の副社長になったのもいるし自営で頑張ったものやサラリーマンを勤め上げたもの等、それまでの人生模様は色々だろうけれど気持ちは高校時代に戻って

皆んな無邪気なもの。リタイアした後も現役時代の肩書なんかを自慢する人間がいるというけれどそんな嫌味な人はだれ一人いないのも気持ち良い飲み会だった。

実は当初メンバー4人だったので場所選びを任されたのだが名古屋市内で昼間から飲める店を探すのに一苦労。東京のような訳にはいかないだろうが本当に無い。

でようやくネットで昼間から飲めるセンベロ居酒屋を探しその店に決めようとしたのだが人数も増えたので別の店に変更。

顰蹙をかっても昼間っから飲めるのはリタイア世代ならでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンキ塗り続く

2018-12-26 | 終の住まい作り

塀に続いて枕木状になった檜の切り落としに防腐・シロアリ対策用に塗料を2度塗り。

5年前はバーナーで焼いたものを玄関に続くアプローチに埋め込んでもらい周囲を砂利にしていたけれど経年変化で大分傷んできてしまった。

ホームセンターに枕木を見に行ったら1本5千円以上もするのであきらめ工務店に相談したらありますよとの返事。

無料でいいですよと言われたがそんな訳にはいかないので1/10の値段で買い軽トラで運んできた。多少サイズにもバラつきがあるけれど無垢なのでとても重いです。

全部で11本を運んできてペンキ塗り。取替作業も自分でやってみるつもりだけど、どうなるやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンキ塗りの一日

2018-12-24 | 終の住まい作り

家を建て替えた時一緒に造ってもらった檜の塀ですが5年を経過し特に東側の紫外線が当たる部分がかなり色が剥げてきておりメンテナンス作業をしてみました。

建築士さんお薦めの自然塗料をお願いし、しばらく前に届いていたのでペンキ塗り作業。

今回使用した塗料 2.5L入り

耐久性を考えて、薄め液は使わず原液のままひたすら油性塗料用刷毛で塗っていきます。

befor 特に東側に面した塀が所々白くなってしまってます。

after 白い所を中心に重ね塗りです。

これで又、暫くは大丈夫。

フェンスにしておけば楽だったけれど家の外壁が焼杉材を使っているので木塀にしたのです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の農作業

2018-12-23 | 野菜

玉ねぎの苗を買ってきたので定植作業。一束100本600円を値切って6束を3000円で購入。

今年は初めて自分で種を蒔いて1000本位作る予定だったけれど700本位しか用意できなかった。しかも定植に最適とされる鉛筆の太さまでならず全体的に細めの苗ばか

り。今年の夏は酷暑だったので巻き時が難しかった。

ということで追加で毎月日泰寺で開かれる縁日に出店する農家さんから追加で購入。さすがに専門だけあって太さも良い具合。買ってきた後、根っこを切って短くし

て直ぐ定植。

水遣りした後は1月後半に追肥すれば6月初旬には収穫予定。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC359 おうし座の分子雲

2018-12-20 | 天体写真

ふたご座流星群見物の車で大混雑だった面の木駐車場も日が変わる頃になると車の出入りも多少落ち着きを見せてきました。

その頃になるとしんしんと冷え込んできて誰かがマイナス6℃だと言っている声も聞こえてきたり、そんな中じっと座って空を眺めている姿は修行僧のようです。

自分は先日、PHD2が盛んに星をロストしたのでPCの画面スリープを止め時々確認しながらなので空を眺めているばかりではいられません。

今回PHDは問題なかったので寒さが要因ではなかったようです。

0時50分から2時30分過ぎまでおうし座の分子雲IC359に鏡筒を向け撮影してみました。この付近を撮るのは初めてです。

撮って出し画像はコントラストのない絵でどうなるかと思ったけれどステライメージ8→Photoshop、更にNikCollectionも使って

強調処理しました。が、色合いも良く分からず難しいです、もっと露光時間を増やせばいいのかどうかわかりません。

12月15日 面の木駐車場    ISO2200 300秒×20枚 計1時間40分

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC2118魔女の横顔星雲

2018-12-18 | 天体写真

魔女の横顔と呼ばれている分子水素の巨大なスーパーシェル。エリダヌス座の方向約900光年先に位置する反射星雲。

結構淡いということなので露光5分を15枚撮ってコンポジットしました。強調すると周囲にHα成分も広がっているのがわかります。

鏡筒はBorg71FL+レデ-サー(7872)を使って288mmで撮ったのですがリゲルの強烈な光で、強調するとゴーストが出てしまったので少しはコピペで修正。

下部には人口衛星の航跡がでてしまっていますが、拡大すると6,7本もあり、同じ衛星だろうか、それなら相当高い所を飛んでいる衛星のようです。

ステライメージでベイヤーから1枚づつダークフラット処理した上コンポジットのパラメータでσクリッピングでやれば航跡は消えるけれどつい面倒でコンポジット迄は自動処理しそのあと

Photoshopに渡しています。やはり手間を惜しんではいけません。

12/14 面の木で

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたご座流星群騒動記

2018-12-16 | 天体写真

この新月期はずーっと天気に恵まれ10日に続いて12日も出撃。いつもの面の木着21時前、さあ店開きしましょうと、架台三脚を組み立て開始。

ところが、ガイド鏡を入れているコンテナボックスが見当たりません。慌てて出てきたので積み忘れ。うぅ~大ポカやってしまいました。

星友さん達に聞いても余分なガイド鏡はなく、泣きながら帰ってきてヤケ酒飲んでふて寝。いつもならカメラレンズも持って行っているのだがこの日は最初から持参せず。

 

 

今年、このままでは年が明けないので、14日も天気良し、おまけにふたご座流星群も、ということで面の木へ。行く途中運転しながら週末だし、流星群もあるし、ひょっとすると面の木は車が一

杯来るかも・・・と危惧しながらまだ月が高い21時過ぎに着くと高原道路を挟んで2ケ所ある大きな駐車場がほぼ満車状態。赤道儀を出してい人はそんなに多くはないのですがカメラ三脚が沢山な

らんでいます。

何とか隅の方に場所を見つけ駐車できたのは良かったのですが、その後も途切れることなく車が入れ代わり立ち代わり入ってきてもう大騒ぎ。中には煌々とヘッドライトを点けたままの車が

あったり、カメラと広角レンズも用意していったのですが出すのは諦め直焦撮影だけにしたのですが遮光に大変でいすに座る暇もありません。

流れ星が流れるたびにあちらこちらから歓声が上がったり、気温-6℃の中熱い面の木。結局そんな状態が26時過ぎまで続く大変な一夜でした。

でも流星は沢山ながれましたねぇ。火球クラスも何個か確認できたのです、

自分の撮影はオリオンが西の木立に隠れる3時過ぎに終わり片づけて帰ってきたのでした。

 いっかくじゅう座のIC2177「わし星雲」ですが、海外での呼び名カモメ星雲(Seagul Nebula)の方がいいような気がします。南中高度が低いので最後に撮りました

この星雲の付近もカラフルな領域ですね。

ISO2200で300秒×14枚 70分

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ic434 馬頭星雲

2018-12-15 | 天体写真

オリオン座の馬頭星雲、冬になると必ず1度は撮ります。オリオン大星雲と同様このくらい輝度があると上手い下手は別として処理も楽、

アルタニクが飽和しているのか大きくなってしまったのは鏡筒の性能だろうか。

できるだけ周囲の星間ガス雲を引き出すよう強調処理をしてみました。

まるで燃えているようなIC2024も魅力的。

iso3200で600秒露出を10枚。SI8→PScc 

右下に人口衛星の航跡があります。ステライメージの自動処理はシグマクリッピングでコンポジットしていないのだろうか?

12月10日 元気村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC1848 胎児星雲

2018-12-13 | 天体写真

カシオペア座の散光星雲 IC1848 胎児星雲はハート星雲と一緒に撮る場合が多いですが700mm鏡筒でフラットナーをつけて撮影しました。確かに胎児が頭を東に向けている姿に見えますが

ちょっと・・・。自分は海外での呼び方「Soul nebula」の方が気に入ってます。

鏡筒がf7と暗いのでiso3200で600秒露出で12枚撮ったのですが、気が付くと時折,PHD2が追尾中星を見失ってしまうことが多発しました。どうもPC画面がスリープになる時にそうゆう現象

が起きる場合があるようです。勿論空に雲は無かったのですが気温が零下になってきたのが原因でしょうか。結局4枚分でしかコンポジットできませんでした。等倍拡大するとそれでも流れている

コマもありましたがそれも含めて処理。周辺の色が変で修正できずトリミング。

この日流星をいつもより多く確認。13日極大となるふたご座流星群のプレリュード始まる、でした。

12月10日 元気村で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日の元気村出撃 NGC2264

2018-12-12 | 天体写真

10日は朝まで快晴予報。この新月期は珍しく3回目の出撃。最も前回撮れたのは彗星だけ。

行先を面の木と迷った末、標高が高い茶臼山方面は夜露の凍結が怖くて元気村へ。

しかし面の木と比べると空は相当明るい。頑張っても北・東の空しか狙うことができない。

このコーン星雲、クリスマス星団は比較的空の状態が良くなってきた23時20分過ぎから25時過ぎまで撮った画像を処理しましたが空の明るさでコントラストが弱く難しかったです。

 ISO3200×600秒×9枚 合計1時間30分

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/5の46P-ウイルタネン彗星

2018-12-09 | 天体写真

5日の夕方、予報は芳しくなかったけれど元気村なら2,3時間は撮影が出来そうと準備して向かいました。到着すると同業の方の車2台、予報通り星は見えるものの満天とはいきません。

しかしこの日は46Pが撮りたい、それなら短時間でOKなので直ぐ店開き開始。極軸合わせが終わる頃には雲も切れてきたのでステラショットを立ち上げ赤道儀とカメラを接続し

カペラでアライメントを撮った後彗星に導入しようとボタンを押すも反応無し。再起動したりするも全く導入ができません。30分位たって諦め。幸いもう一台PCを持ってきていたのでこちら

に交換すると何の問題もなくアライメント、導入、PHD2でキャリブレーションと進んで30秒露出を10枚。それほど寒くなかった為か空はどんより。肉眼でも見えるらしいということで双眼鏡で

も探してみたけれど見つからなかったです。

トリミング画像ですがテールは確認できませんでした。

この日、映画「ボヘミアンラプソディ」を見てきました。公開直後に観たのに続いて2回目。地元のシネコンで観たのですが10スクリーンあるうち一番大きな所です、映画はヒットしてい

るんですね。70年代~本国イギリスにさきがけブレイクしたのは日本だったですからファンの数は多い筈ですが、もう50代、60代です・・・でも若い人も意外に多かった。

そういえばギタリストのブライアンメイは天体物理学者でもあるというのは良く知られた話ですが、2016-9-9ローリングストーン誌の記事によると「フレディ・マーキュリーが生きていたら70

歳の誕生日に国際天文連合の小惑星センターは小惑星番号17473にフレディマーキュリーと名付けたとブライアン・メイが発表したという記事があったようです。

ちなみにメイ自身の名を冠した「小惑星ブライアンメイ」という小惑星もあるとのこと。

実は小惑星と彗星とは違うものであるとは知りませんでした。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NGC2237 バラ星雲

2018-12-07 | 天体写真

23時頃には月が昇ってきたこの日の面の木。

前半は吹き荒れた風も収まったのですが、この頃になるとうんと寒くなってきました。寒がりなので、備えて厚着はしてきましたが0℃近くまで下がるとダウン2枚重ねが必要です。

最後に撮ったいっかくじゅう座のNGC2237 やはり5分×12枚計1時間の予定だったが撮り終えると2枚が流れていたので10枚分で処理。終わってから気が付いたけれど2ケ所ある鏡筒バンドのう

ち1か所を閉め忘れていたようでPHD2のガイドグラフは乱れていなかったが流れてしまったのはそのせいだろう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする