平和とくらし  #茨木市議会議員 #山下けいきの日々是好日

平和憲法が私の原点。鹿児島の吹上浜、桜島が原風景。毎週阪急3駅、JR2駅の5駅をのぼりを背負ってアピールランしています。

「お元気ですか」246号を作成  保育所民営化反対の討論

2008年03月24日 |  #玉島 #平田 #阪急東 #茨木市議会議員
写真は9条世界会議に向けての御堂筋ピースウォーク

 今日は久しぶりに終日、家で事務作業である。「お元気ですか」246号を作成。御堂筋ピースパレード、後期高齢者医療条例反対の討論、「お元気ですか」のビラニックなどでまとめた。

 後期高齢者医療条例反対の討論は2ページ分の原稿を1ページに凝縮する。半分に削るのはやはり手間がかかる。大意を理解してもらえればいいかと手を入れる。

 南日本新聞に掲載された写真入りの小さな記事も入れた。新聞記事をビラに取り入れる方法はいくつかあるのだろうが、これまではスキャナーで読み込んで処理していた。しかし簡単な記事はデジカメで写真データにして加工するほうがデータ量としては軽くできそうだ。

 以下、松ヶ本、郡山の両保育所を民営化する保育所条例反対の討論

 ただいま上程されました請願第2号、請願第3号、請願第4号、請願第5号について一括して賛成の立場から討論いたします。

 まず請願第2号ですが、請願の要旨は「移管前の年齢別定員数を必ず維持した上で、更に待機児童の解消のために年齢別定員数の増加に尽力して欲しい」というものです。

 次に請願第3号の要旨は「茨木市立保育所 民営化移管法人 募集要領等で義務付けられた移管条件、及び三者協議会等で合意された保育内容が遵守されない場合、市が法人に対し積極的に指導し、合意内容の実現に向け最大限の努力を求めるもの」であります。

 更に請願第4号の要旨は「茨木市立保育所 民営化移管法人 募集要項における、「現に茨木市内に法人本部を設置し、茨木市内で社会福祉法第2条に定める社会福祉事業を営む社会福祉法人であること」との移管法人の応募資格・条件について、当該法人設置場所に、茨木市に隣接する市を含むように茨木市に働きかけること」であります。

 また請願第5号の要旨は「茨木市立保育所 民営化移管法人 募集時に移管法人の最低基準をあらかじめ設け、その最低基準を満たさない法人は移管法人としないように、茨木市立保育所 民営化移管法人 選考委員会、或いは茨木市にはたらきかけること」であります。

 私の立場は民営化反対でありますが、民営化の対象となっている保護者が上記の請願をされることについてはよく理解できるものであります。

 民営化された中条保育所で実施された満足度調査の中で移管後に保育士の配置状況、費用負担、園外保育、病気のときの対応については保護者の不満が高まっていることを指摘いたしましたが、このようなことがあればなおさらのことであります。

 また私は質疑の中で障がい児保育に対しても障がい児の保護者が従来以上の精神的な負担を覚えていることも申し上げました。

 更に直営の保育所に比べ移管された保育所や民間保育所の状況把握が格段に低下することは多くの皆さんもお認めになるのではないでしょうか。

 また条例審査の中で、移管後の履行事項については期限付きで、その後まで拘束すれば引き受けた法人にとってのメリットがないとの答弁がありました。現行の保育水準維持には赤信号がともっていると私は判断しています。

 今回請願された保護者も委員会の趣旨説明で「私たちは必ずしも保育所民営化に賛成ではございません。昨年6月に郡山保育所で実施致しましたアンケートでも保育所民営化に無条件で賛成と答えた保護者はわずか4%しかおりません」と述べておられます。

 しかし保育所民営化が進捗しており、民営化後の保育のあり方を考える事なく民営化反対を強硬に推し進める事は、子供たちの利益に繋がらないと考え、保護者の意見を行政に取り入れていただき、より良い民営化を茨木市と共に目指す事を主眼に活動を展開致して参りました。これは私たちの最大限の譲歩であり、苦渋の決断であると述べられ、出されてきたのが今回の請願であります。

 市が民営化の対象にした保育所では今回の郡山、松ヶ本に限らず、どこの保育所でも、保護者が「なぜうちの保育所が」の戸惑いから始まり、情報を収集し、会議を幾度も開いて保護者間の意思疎通を図り、児童福祉課と協議し、また、その内容を保護者会で報告し、相談する、その繰り返しで多くの時間を割かれるなど苦労を重ねています。その過程を経て。より良い保育を、せめて現行水準の維持を求めて絞り込んだ請願内容であります。

 ぜひ議員各位のご賛同をお願いし、請願賛成の討論を終わります。ありがとうございました。

 山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。あなたのクリックが私への応援になります。1クリックの励ましをいただければありがたいです。

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする