ハゲルの動く城

人生、否定も肯定も全て呑み込む、よう努力する.
最近記事が長くなっています.老後に読み返す楽しみ、という備忘録です.

あぁあ、またキャンセル

2013-09-14 09:41:19 | レジャー(スキー、旅行、キャンプ)

西穂高、お盆のリベンジしようと画策していましたが、台風18号の接近でアルプスは雨でしょう。

てことで、たった今山荘はキャンセルしました。

西日本の天気はそう崩れないよう。
どこへ行こう? 


医療費更新

2013-09-10 20:54:41 | よもやま

12年度医療費、38.4兆円=10年連続で過去最高更新―厚労省

だという。

医者は新しい技術が出てくればそれを使いたがるのが心理というものです。患者もそんな技術があるなら使ってもらって延命を図りたいのが心理というものです。
ではこの財源、どこから供給するのでしょうか。
消費税しかないでしょ。私だっていやですよ。でもそれ以外にないでしょ。
ただ、消費税を上げることによって消費が冷えて税収が減る、というパラドックスが起こる可能性もあるのでしょう。

政治家の決断、ということでしょう。
反対のための反対しかせず、対案を持たない政党は無視して潰してしまいましょう。
対案を提示するならその政党の言い分には耳を傾けましょう。 


今日は倉橋

2013-09-08 23:20:00 | レジャー(スキー、旅行、キャンプ)

今日、9/8は雨予報だったので、釣りに行きそびれまして、ならば倉橋島偵察へ。偵察の意味、お分かりになってくださる方もおられることでしょう( ̄ー+ ̄)

おぉ、第2音戸大橋アプローチ。


美しい橋じゃ。


ここどこでしょう。
そう、E浜。
キャンプ場へ足を踏み入れますと、がたいの良い真っ黒に陽に焼けたお兄さんが(O.O;)。
これがヒトの良いお兄さんで。
ボートなお話を向けると、あそこでこれが釣れて、こっちでこれが釣れて、ととても親切。
八ちゃん、酒ちゃんのお話も出まして。
これはボート釣りには良いベースです(ガッテン)。


SSK島ビーチ。まだ泳いでました。蝉もいっぱい鳴いてました(◎0◎)


私にとって出会いの湾。KR渡。
ここでポッキーパパさん、酒ちゃんと初めて出会ったよなぁ。 

ここで女房殿、「この倉橋島だったらボート、(海も静かだし、島も多いし、助けを呼んでも直ぐ来てくれそうだから)良んじゃない」と(◎0◎)!


音戸の“詩音”。
良い風が吹きます。しばらくぼんやり海を見つめてました。向こうに四国の大地も見えます。石鎚連峰? 


クッキーさんも気持ちよさそう。しばらく土日が雨で連れ出してやれなかったので、今日は思いっきり外の良い空気を吸ってます。


バカじゃないのか、TBS

2013-09-08 22:24:15 | よもやま


半沢直樹、御多聞に漏れず大ファンで毎週楽しみに観ている。
今日は追っかけ再生で観ていたが、録画が途中で終了してしまった。 

思えば録画の最初の方、バレーボールが少し録画されていた。嫌な予感がしたが、その通りになった。
半沢直樹は今や日本のドラマの大成功例。これをずらして放送するとは、何ともおバカ。

先々週も世界陸上で放送延期措置をとってバッシングを受けていたのに何ともお粗末。
TBSに半沢直樹はおらんのか。

がんばれよっ、TBS。 


デリカ車内 カスタム化

2013-09-08 22:03:52 | デリカD5

先日の全席頭上の荷棚完成\(^O^)/


ヘッドクリアランスも十分。


こんな感じでグリップステーに固定。


カーテン。
後席ゲストが天井モニターを見るとき、景色が流れると酔うものです。それを予防するためと、車内で仮眠を取るときのためにカーテンを付けました。 


マッドフラップ。RV車的位置づけなら、これ必須です(^.^)。 
“ELFORD”というロゴがゴシックで効いていて、張り出し感も十分です。
赤でなく、黒にしてちょっと上品さも漂ってるかな、と自己満足です。
地上からの高さも13.5cmに設定して、バックでの縁石巻き込み防止にも配慮。


今日は倉橋

2013-09-08 08:04:15 | レジャー(スキー、旅行、キャンプ)

バカじゃないか!
昨日の深夜まで今日は降水確率60%だったじゃないかっ!
だから今日の大漁丸はあきらめたのにっ!
朝6時半、起きてもどぉんより。雨が降りそう。
大漁丸、大漁丸、大漁丸…。行きたいよぉ。でも雨じゃなぁ。
で、今8時半。おいっ!晴れてきてるじゃないかっ!こんなんだったら行けばよかった。もう船に間に合わんっ!
土曜日に日曜日が雨だと予報されると、日曜日に動く気力が湧いて来んっ!
もっと正確に予報せぃやっ!


ということで、仕方ないので、今日は倉橋島へ行って、船の出航場所を確認するドライブとしよう。
久しぶりに女房もついてくる、と。よし、船でどんな所へ出るのか見ておいてもらおう。 


第2音戸大橋、遅ればせながら渡り初めしよう。