ハゲルの動く城

人生、否定も肯定も全て呑み込む、よう努力する.
最近記事が長くなっています.老後に読み返す楽しみ、という備忘録です.

羽生君 金おめでとー\(^O^)/(長い.皆様読まれなくていいです.私の老後の備忘録ということで。)

2014-02-15 10:27:03 | よもやま


おめでとー\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
4回転サルコーで転倒しても引こずるまいとする精神力。
記者会見では震災のことにまで言及され、この19歳はなかなか凄い、とここでも感心。 

 
町田君、よく頑張ったなぁ。
昨年春、出身地広島での練習を観て、精神力の面で心配してたけど、SPで11位となったときは、「あぁ、そうかぁ」と思ったけど、FPへの意気込みで、「必ずメダルを取ります」と発言したときは、「んんっ!」って。なんか違う、って思ったぞ。
朝起きたら挽回して5位!凄いじゃないか!
広島での凱旋演技、期待してるよ!
そのときは、日本代表選手、みんな連れてきてね。日本スケート連盟、広島スケート連盟、お願いしまっせ。 
高橋選手、今まで日本フィギュアをひっぱてくれてありがとう。良いバトンタッチが出来ましたね。小塚君ではなく、自分が選ばれたことに対して、その意味でもものすごく重いモノを背負っての大会だったことでしょう。6位。立派です。

男子フィギュアは大成功だったと思います。 

高橋選手には、日本スケート連盟なんていわず、葛西選手と一緒にIOC委員を目指していただき、東北、蔵王あたりが良いかなぁ、復興メモリアルの冬季オリンピックを引っ張ってきてよ。次のステージでの活躍期待しています。 

 
良い写真だ。

 
チャン選手、プルシェンコ選手、タレントぞろいでした。
プルシェンコ選手は腰を痛めての突然の引退、残念でした。でも団体でロシアに金メダルをプレゼントした立役者。
羽生君もあなたに憧れていたそうですね。ありがとうございました。 

 
小塚君。君が選ばれるはずだと思っていたのに、次点…。いかばかり悔しかったでしょう。
君もつらかった。高橋選手もつらかった。そして日本スケート連盟もつらかったと聞いています。
でもあなたの代わりに選ばれた、先輩でもある高橋選手が善戦して、その意味では良かったですね。
現役続行すると聞きました。次ぎのオリンピック、頑張ってよ。応援します。
 


バレンタインデー

2014-02-14 23:49:10 | 登山


女房は喜んでくれました。

でも娘は「うぁー、これ何なん?」と。
でもなんか不機嫌…。パパにチョコレートを渡しにも来ません。
おそらく友チョコ三日に渡って深夜1時まで作ってた上に、フィギュアー観てて疲れていたもの、と解釈しておきます(T.T)
お返しサプライズだったのに…。
「そんなんだったら見るだけにセー!お前は食べんでもエエっ!」
」 

不完全燃焼なバレンタインでした(^_^;)


お前、何時だと思っとるんじゃ!

2014-02-14 09:18:55 | よもやま


午前1時だぞ!
3日連続だぞっ!

娘 「町田君と羽生君を観るんだからいいじゃんっ!」
父 「4時ごろになるんじゃろうがっ!起きてられるわけないじゃないかっ!」
娘 「いや!(べー)」

午前7時
父 「おまえ、羽生君、生で観れたか?」
娘 「…
チョコをカバンに入れて玄関の扉を閉めて学校行ったとさ(;^ω^) 

まっ、女の子の日、楽しんでネ


フィギュア団体戦、なんで個人戦の後にしなかったのか?!

2014-02-13 21:02:27 | よもやま


今晩 男子フィギュア SPだが、何でシングルスの後での団体戦スケジュールにしなかったのか?!

基本個人競技のフィギュアスケート、団体戦は個人戦の後の方が絶対盛り上がるし、お国のために思いっきりやって怪我をしたとしても、次回大会の影響は少ないはずなのに。フィギュアを知らない人間が作ったご都合主義のスケジューリングだったのかな?

日本選手、がんばれっ!

(これも不勉強な人間の発言として映るのかなぁ?もっと勉強せにゃぁ投稿しちゃいけんのかいな? )


コッフェル準備

2014-02-13 20:29:30 | 登山


このコッフェル、初めて使うことになります(^.^)
ガスは500mlしか手持ちがなかった。
ちょっと重いですが今回のために350mlを買うなんてばかばかしいことも何なんで、これ持っていきます。

でも天気が悪くなりそう… (*_*)。ま、適度な雪ならむしろ楽しいんですが。


トランサム補強 第一弾

2014-02-11 21:46:31 | よもやま

今日はボートのトランサム補強の第一弾。
12kgあるエンジンを装着したままトレーリングしたい。

まずは内側から。


横400×縦300×厚2mm(初稿で5mmと書きましたが2mmでしたm(_ _)m)のステンレス鋼板で共締めをねらいます。


穴の位置を正確に測って、ステンレス板に穴をあけます。
ステンレスは硬いです。 


で、こうなって…。


外からも挟み撃ち。
こちらの形成と固定は後日。 


エンジン付けたまま移動できると、現場での準備、後片付けが格段に楽になるんですが。

はたしてこのステンレス鋼板でトランサム補強は十分なのだろうか?
もしこれで“バキッ!”といったら、次のボート買いましょか…(^-^; 

第二弾に続く のココロだっ!


スロープスタイルスキー、すごい!

2014-02-11 21:27:44 | 登山

やっと競技になりました。
なぜスノボーだけだったのかと思ってました。
本日(2.11)の午後、ソチオリンピック 女子スロープスタイルスキー観てましたが、優勝したダラ・ハウエルより、銀メダルのキム・ラメーア(いずれもカナダ)の方が好きでした。彼女、3番目の一番大きなジャンプを完全後ろ向きで飛んで且つ着地したんですよ\(◎o◎)/

凄いです。感動しました! この競技、ある意味命がけです。注目です。
これからはスキー場でスノーボーダーだけが独占していたジャンプ台をスキーヤーも飛び始めることでしょう。

最近はスノボーに押されていた感のあるスキーですが、完全復活のような気がします。
だって、スノボーでは絶対?モーグルはできないですものね(いずれできるようになるかも) 。


バレンタイン 女だけのものにするには勿体ない

2014-02-09 22:40:45 | よもやま

何か火がついちゃって、よしっ!生チョコ!
娘が映ってますけど、ホントに作ってるのは私だ!

チョコレートなど食材以外は百均。


ミルクチョコを粉々にして、っと。


生クリームとバター。そう、バターでコク出しです。


そして水あめぇ!これが最も重要。


沸騰直前の生クリームにチョコレートを混ぜてっと。


混ぜ混ぜ(^.^)

粗熱を取り、冷蔵庫、あっイヤ、冷凍庫で一晩。

さぁ、切って食べましょー(^O^)

ココア粉末。


切ってまぶしてぇ。


うまーしっ!
我ながらで恐縮ですが、こんな美味いチョコレートは初めてです。ホントです\(^o^)/
娘のスケート仲間やコーチ陣にも大好評だったようです。うれしー

ちなみに私が真似したレシピはこちら

こんな楽しいこと、女子だけのものにしてては勿体ない(^.^)! 


来週の冬山登山に向けてお買い物

2014-02-09 19:59:57 | 登山

ハードシェル?っていう冬山登山の一番外に切る防水・防風の上下のお買い物。

そう、モンベル。


…ていうか、結局性能の良いゴアテックスの雨具にしたんですけどね(^_-)
いくらだと思います?上下で3.1万円ですよっ(◎o◎)!良いものは高いですね。
山男?、命を守るには良いギアを持っておくべきだと思い、清水の舞台から飛び降りる思いで購入。
でもこれなら夏山でも十二分に使えます。

まずは経験を積んで、本格的に冬山をやるようになったらもっと性能の良いハードシェルを購入するってことになるでしょう。

よしっ!来週は岡山じゃ! 
丹〇さん、よろしくね。


自転車 復活

2014-02-09 18:52:11 | レジャー(スキー、旅行、キャンプ)


約15年前購入した、GT、という自転車。
前後輪ともサスペンション付き。

とにかく外の風を感じたくて、6年ぶりに修理・整備。

オフロード仕様のブロックタイヤを1万円かけてオンロード用に変更。
これで街乗りの乗り心地ががぜん良くなりました\(^o^)/

(広島)市内中心部の買物は軽快にこなせます(^.^)

島〇さん、今度キャンプご一緒の時、一緒にサイクリングしましょー\(^o^)/