
図書館で借りてきたレシピ本を片手に体に優しいスープを作りました^^
本のタイトルは
重ね煮の養生スープ
ちょうど材料がすべて揃った

いり玄米と野菜のポタージュに決定!
「煎った玄米に野菜を加えたスープ。生命力のある玄米と多種類の野菜を重ね煮ることで
微量栄養素やファイトケミカルという有効成分の吸収が高まる」
疲労回復スープとしてもおすすめとのこと。
野菜を重ねる図が載っていて
同じように鍋にいれていきます。

煎った玄米を一番上にいれて、水をそそぐ。
具が少ないせいか野菜が浮き上がってきちゃったけど^^
火にかけます。
レシピでは30分煮るとあるけど、シャトルシェフを使ったので2~3分加熱したあと保温容器にいれ15分くらい放置。

玄米も野菜も柔らかくなっていたらオッケー
ブレンダーで攪拌します

少し水を足して 濃度を調節

味付けは、塩だけ。
かぼちゃの甘みもあり、玄米が入っているので満腹感もあります。
シンプルで優しい味わい
う~ん 美味しい!

残ったスープでスコーンを作りました。
これが、とっても美味しい!

パウンドケーキにしても美味しそうだわ♪
他にも
具沢山のお味噌汁も作ってみました。
お味噌をいれて煮るやり方で根菜類や芋類も味がよく染みこんで
とっても美味しかったです^^
本のタイトルは
重ね煮の養生スープ
ちょうど材料がすべて揃った

いり玄米と野菜のポタージュに決定!
「煎った玄米に野菜を加えたスープ。生命力のある玄米と多種類の野菜を重ね煮ることで
微量栄養素やファイトケミカルという有効成分の吸収が高まる」
疲労回復スープとしてもおすすめとのこと。
野菜を重ねる図が載っていて
同じように鍋にいれていきます。

煎った玄米を一番上にいれて、水をそそぐ。
具が少ないせいか野菜が浮き上がってきちゃったけど^^
火にかけます。
レシピでは30分煮るとあるけど、シャトルシェフを使ったので2~3分加熱したあと保温容器にいれ15分くらい放置。

玄米も野菜も柔らかくなっていたらオッケー
ブレンダーで攪拌します

少し水を足して 濃度を調節

味付けは、塩だけ。
かぼちゃの甘みもあり、玄米が入っているので満腹感もあります。
シンプルで優しい味わい
う~ん 美味しい!

残ったスープでスコーンを作りました。
これが、とっても美味しい!

パウンドケーキにしても美味しそうだわ♪
他にも
具沢山のお味噌汁も作ってみました。
お味噌をいれて煮るやり方で根菜類や芋類も味がよく染みこんで
とっても美味しかったです^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます