注文品作りに、負けっぱなしの日々。
何個か作っては徐冷炉や灰の中からドキドキ出してみると、
ピキっとヒビ、、、又はパックリ割れ目が!!
なぜかブサイクちゃんは、割れない。
何か月もお待たせしているので、焦ってる


土曜日は、たっくんの学校のPTAまつり。
夏にたくさん作ったマスクもバザーに出され、ほぼ売れていて ホッ。
雪かぶった富士山バックに、しゃぎり出演の子供たち。

久々にママ達とちょこっとお話しするのも、
モノとばかり向き合ってると、楽しい気分転換。
父ちゃんが、デザイン通りに木材カットしてしてくれた。
大工さんの工具で穴あけてるので、ごっつい感じだったけど、
ヤスリで削ったら、素朴な雰囲気になってきた。

仮止めして、ガラスマスコット置いてみる。
ミニチュア革細工も一緒にディスプレイ。

革小物、ガラスマスコットに対しては、ちょっと大きい。。。
どうしようっかな~。。。
そんなん、考えてる時間がたのしいのだけど、、、
まずは、注文品完成させなくっちゃ!!

何個か作っては徐冷炉や灰の中からドキドキ出してみると、
ピキっとヒビ、、、又はパックリ割れ目が!!
なぜかブサイクちゃんは、割れない。
何か月もお待たせしているので、焦ってる



土曜日は、たっくんの学校のPTAまつり。
夏にたくさん作ったマスクもバザーに出され、ほぼ売れていて ホッ。

雪かぶった富士山バックに、しゃぎり出演の子供たち。

久々にママ達とちょこっとお話しするのも、
モノとばかり向き合ってると、楽しい気分転換。
父ちゃんが、デザイン通りに木材カットしてしてくれた。
大工さんの工具で穴あけてるので、ごっつい感じだったけど、
ヤスリで削ったら、素朴な雰囲気になってきた。

仮止めして、ガラスマスコット置いてみる。
ミニチュア革細工も一緒にディスプレイ。

革小物、ガラスマスコットに対しては、ちょっと大きい。。。

どうしようっかな~。。。
そんなん、考えてる時間がたのしいのだけど、、、
まずは、注文品完成させなくっちゃ!!
