「花より団子」ならぬ
「花も団子も。。。」
桜はきれいだし、団子は美味そうだし、
どっちも!にんまり。
うさこも3色団子色なの。。。
先日、たっくん、生活科の授業で、和菓子職人さんによる三色団子作り体験をしました。
その後、家でも、折り紙で三色団子作ったり、よく話題にあがって、よっぽど楽しかったんでしょうね。
で、その和菓子屋さんに行きたいとうるさいのです。
二年生のみんなで考えたお団子の名前が決まり、
みんなの体験写真いっぱい飾られて 店頭販売されていました。
ジャ~~~ン!

その名は、「春だんご~春のささやき~」(←最初に小学校名が入ってました。)
さっそく、お小遣いで買いましたよ。
ばあばさんには、黄金だんご(みたらし)を!
うま~

幸せな時間でございます~。

そして、本日たっくん 八歳になりました~。
登校日、みんなに「はっぴば~すでえ~」と歌のお祝いされたようです!

母ちゃんは、浜松の由美画廊さんの「ランプワーク展」本日までで、搬出でした。
足を運んで、見に来ていただいた方、
お家に連れて帰ってくれた方、
ありがとうございます。

少しでも、にっこり笑顔な時間になっていただけたら、うれしいです♪
「花も団子も。。。」


どっちも!にんまり。

うさこも3色団子色なの。。。

先日、たっくん、生活科の授業で、和菓子職人さんによる三色団子作り体験をしました。
その後、家でも、折り紙で三色団子作ったり、よく話題にあがって、よっぽど楽しかったんでしょうね。
で、その和菓子屋さんに行きたいとうるさいのです。
二年生のみんなで考えたお団子の名前が決まり、
みんなの体験写真いっぱい飾られて 店頭販売されていました。
ジャ~~~ン!


その名は、「春だんご~春のささやき~」(←最初に小学校名が入ってました。)
さっそく、お小遣いで買いましたよ。
ばあばさんには、黄金だんご(みたらし)を!
うま~


幸せな時間でございます~。

そして、本日たっくん 八歳になりました~。

登校日、みんなに「はっぴば~すでえ~」と歌のお祝いされたようです!

母ちゃんは、浜松の由美画廊さんの「ランプワーク展」本日までで、搬出でした。
足を運んで、見に来ていただいた方、
お家に連れて帰ってくれた方、
ありがとうございます。

少しでも、にっこり笑顔な時間になっていただけたら、うれしいです♪